セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
7424:
検討者さん
[2020-02-09 22:08:35]
そもそもセキスイハイムって何が良くてみんな選ぶの?性能もいまいちだしさあ。価格が高いのは営業の人件費が高いのが原因だしさあ。良さがわからない。
|
7425:
名無しさん
[2020-02-09 23:02:13]
>7424: 検討者さん [2020-02-09 22:08:35]
そもそもセキスイハイムって何が良くてみんな選ぶの?性能もいまいちだしさあ。価格が高いのは営業の人件費が高いのが原因だしさあ。良さがわからない。 人件費もですが、実際作業しに来るのは下請け、孫請け等なのでかなりマージンが入っていると思います。 私が買ったときのことですが、 営業担当がとにかくいい人でこちらの希望や資金計画など熱心に何度も打ち合わせしてくださったこと。 ハイムは工場でユニットを作って一日で棟上げできるので、木造建築と違い濡れることがない。 大工さんなどに毎日10時と15時にお茶菓子などを持っていかなくてよい。 どっかの橋に使われている鉄骨なので地震や台風にも強い。 60年長期サポートシステムがあるので安心。(実際は点検は無料だが、不安をあおり高額なリフォームを薦めに来る) あと当時はあったウォームファクトリーが気に入った。(高温の機械が床下にあるためクロスが剥がれたり、床や壁材がずれてきました。知ってたら絶対付けない) 外壁の塗り替えも30年に一度でいいので途中で費用が掛からない、太陽光発電・オール電化で光熱費が35年で630万円浮くと言われました。 最近工場見学に行ってきました。(新築時にも1回行きました。) 今の現状を知っているだけに、過大広告や丈夫さアピール、在来工法2000万円の家は15年間でメンテナンス費が552万円かかるが、ハイムパルフェ2500万円の家は15年間でメンテナンス費が25万円しかかかりません、ファミエスというアフターサービス専門の部門があるので何かあってもすぐ対応できますなど、・・・嘘ばっかりと思うことばかりでした。 他の皆さんは完全に洗脳されていましたね。私も最初に行ったときはそうだったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7426:
匿名さん
[2020-02-10 06:18:53]
特定の事例で避けてたらもうDIYで建てるしかないぞ
年間一万とか建ててて皆が不具合抱えてたらここも阿鼻叫喚のはず >>7424 検討者さん 説明聞いてもイマイチと思う人は他で建ててるでしょ ここで同じこと言われても変わらないよ 安い家が欲しいなら大手なんか最初から避けるべき |
7427:
名無しさん
[2020-02-10 11:20:03]
|
7428:
名無しさん
[2020-02-10 11:37:11]
>7425: 名無しさん です。
>7427は2月1日に撮った写真ですが、昨日10年点検の時に見せられた塩ビ鋼板のキズを検証するため、屋根に上ったところ新たにキズ、サビが見つかりました。 まだ取り付けて2か月ほどなので、取り付けた後ついた傷とは思えません、 ファミエスに電話すると、出荷前に検査はしていると思います。 サビはすぐに起こることもあるなど言われましたが、2か月でこんなにサビが出るとは思えません。 今度うちに来た時に確認しますと言われました。 最後の写真はサビみたいな色に見えますが、塗ってあるものの変色でしょうか? そのままでいいのか分かられる方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7429:
名無しさん
[2020-02-10 13:43:56]
>7355: 匿名さん
[2020-01-30 16:57:30] >7334 以前は選べたんですね 10年前とおっしゃってたのでそのころにはタイル外壁、ステンレス屋根 が標準でしたのでそう思ってました。 2009年ならその前ですね それは失礼しました。 わざわざメンテが必要な外壁、屋根を選択されたのですか? それしか選べなかったのですか? メンテナンスが必要な旨説明なかったのでしょうか? 私はメンテナンスの予定表(時期・金額・設備)貰いましたが・・ >7372: 匿名さん [2020-02-03 10:44:13] 7355ですが、7332は私ではないですが。。 私は2013年築なんで。 でも私の分譲地のBJが多く2010年築の皆さんタイル外壁に するためにBJを選ばれてます。もちろん屋根も標準でステンレスです なんでうちの保証書がいるのかよくわかんないです。 >7383: 名無し [2020-02-04 10:50:41] 聞かれたことに答えただけなのに自慢とか。。 あなたが建てたときは選べたのかもですが、10年前は タイル、ステンレス屋根が標準だったので、 その時にわざわざ塩ビにされたのならグレードダウンでは? と書かれただけでは? しかもその件については謝罪されてますよね? なんでもひねくれて受け取るのはよろしくないと思います 上記のようにステンレス屋根やタイル外壁が絶対的な意見の方がいらっしゃいますが、ファミエスの方がステンレス屋根、塩ビ鋼板屋根関係なく雨漏れした事例があるとおっしゃっていましたよ。今回うちもステンレス屋根にしましたが、ステンレスでもサビは起こります。ご自分の屋根も確認されたほうがよろしいかと思います。 |
7430:
匿名さん
[2020-02-10 14:29:23]
ステンレスも錆びるときは錆びる。
工場からなにか飛んできてるとか 錆が飛んできてもらい錆なんてのもある ほんとに錆かどうか分析させればいい |
7431:
匿名
[2020-02-10 15:26:45]
7429名無しさん
余計なお世話です 塩ビよりステンレスの方が耐久性がいいのは周知の事実 誰もステンレスは錆びないとか言ってない 耐久性がいいからメンテナンス費用が抑えられると言っているだけです |
7434:
匿名さん
[2020-02-10 18:30:18]
実際に住んでる人からの写真投稿でハイムに問題ないことが再確認される流れすごい
|
7436:
名無しさん
[2020-02-11 10:49:08]
>7434: 匿名さん [2020-02-10 18:30:18]
実際に住んでる人からの写真投稿でハイムに問題ないことが再確認される流れすごい >748: 住まいに詳しい人 [男性 40代] [2015-11-13 19:30:11] そうです。セキスイハイムは契約者を騙しています。去年福岡支店で欠陥住宅をセキスイハイムが買い取ったよう。横浜のマンションの様に傾いていたらしい。弁護士も付けず裁判にもならず…ただ家主は建築指導課に相談したらしい、国から話を聞かれたセキスイハイムは、2年間しらばっくれていたにもかかわらず、買い取らせて頂きます と言ってきたらしい。住人の計らいで行政処分は取り下げたらしいです。業務停止にでもなるようなユニット認定取り消されるような相当なことしてますよ、あの会社は。傾いたと分かっていながら引き渡したのではないというから示談書にサインしたのに、その後まっすぐな窓&キッチンに対し壁が斜めに付けてあったのに住人がきずいたとか…知っていたのではと問い詰めても絶対に返事はしない。謝るばかり。悪くない物件だから使うと言っていたが、住人が引越すとすぐにその欠陥住宅を壊した。色々な理由は考えられるが証拠隠滅っぽいと誰もが思った。示談書ってそんなに有効か。騙してサインさせても有効か。元住人が理由を聞いても 対応しません のいってんばり。本当の悪徳業者だ。今からでもいい、セキスイハイムを検討中の方は考え直したほうがいい。 因みにどんな欠陥か…ユニットが部屋ごとバラバラに傾いていた、各部屋タンスの引き出しが出てきたって話だ。壁の傾きひどい部屋で9ミリ、9/1000ってこと。ここまでじゃなくても似た様な箇所25カ所はあったらしい。 窓が開けにくい.網戸が外れないと開かない.傾いていると感じたら、外壁を測定してもらって下さい。5/1000もの傾きが発見されれば、買いっとてもらえるはずです。でもセキスイハイムは誤魔化すらしいですが 内壁の調整不足です と。外は歪んでても中をなっすぐに見せたらいいと思ってるんですかね、余りにもバカにしていると思いませんか。ユニットなんで外が傾いていたら中も連動して傾いていますよ。騙されないで下さい。みんなまさかこの日本で傾いた家が引き渡されるなんて思ってないですもんね。セキスイハイムの家は多いです。なんともない方はラッキーです。 出来た後に検査する民間検査機関に傾きは気がつかなかったのかと聞いてみたというが きずいても言えない、そこまで言うと他所に変えられる と言うから…建築業界は本当に汚い、信用できませんよ。 セキスイハイムの家は3?5年で不具合が出ます。 民間の検査機関も建築業界に忖度しているとしたら何も信用できませんよね。 |
|
7439:
名無しさん
[2020-02-11 20:50:54]
>7405: 匿名さん [2020-02-09 05:38:01]
>>7403 名無しさん 鉄筋は均等でなくても、この間隔なら強度に問題なし。 被り厚があれば寿命にも問題なし。 ポーチの床なんて建物の重さがかかるわけではないから、この作りで強度的なも問題なし。 正方形のコンクリートは鉄筋の位置決めだけすれば良いだけだから、斜めでも問題なし。 穴は修正すれば済むこと。 強度に関わる部分でなければ問題なし。 >7405: 匿名さんに質問ですが、壁の穴は修正すれば済むこととおっしゃっていますが、何か所も開けなくていいところに穴をあけられたら、建てるほうは気持ちのいいものではありません。うちを穴あけの実験台にされた感じです。自分の家を建てる時も同じ事が言えますか? |
7440:
名無しさん
[2020-02-11 21:32:39]
|
7441:
匿名さん
[2020-02-11 22:00:54]
雑な仕事すぎて泣けてくるレベル。
|
7443:
匿名さん
[2020-02-11 23:42:35]
施主でもない人の一方的な意見しか聞けないからな
施主が裏で何度も位置変更依頼してたのかもしれないし |
7444:
匿名さん
[2020-02-11 23:43:47]
|
7445:
名無しさん
[2020-02-12 00:42:41]
>7443: 匿名さん [2020-02-11 23:42:35]
施主でもない人の一方的な意見しか聞けないからな 施主が裏で何度も位置変更依頼してたのかもしれないし 根拠のないでたらめを良く言えますね。 施主の主人と一緒に全部同席していますし、位置変更など一度もしたことがありませんが。 |
7446:
匿名さん
[2020-02-12 06:13:04]
|
7447:
e戸建てファンさん
[2020-02-12 07:42:13]
全然読んでないけど、不満があるのなら弁護士とかに相談すれば?
こんな掲示板に頑張って時間を割いて書きこんでも何も産まれませんよ? そんな私はハイムで今月上棟です! 楽しみです^ ^ |
7448:
匿名さん
[2020-02-12 07:48:13]
|
7449:
匿名さん
[2020-02-12 07:58:42]
>>7447 e戸建てファンさん
ハイムを候補にしている後悔予備軍を救える。だから関係者は躍起になって否定的な意見を叩いて揉み消そうとする。ハイムの企業体質が良く分かる。 |
7450:
匿名さん
[2020-02-12 08:16:31]
図面通りに完璧に建てられて、十年経っても劣化しない家が欲しいなら生まれる時代が早すぎたと言える
この人どこで建てようが文句言う羽目になるわ |
7451:
匿名さん
[2020-02-12 08:19:20]
|
7455:
匿名さん
[2020-02-12 09:35:11]
>>7451 匿名さん
ハイムでは最低でも予算数億ないと満足いく注文住宅は出来ないという事?凄いですセキスイハイム。 |
7457:
入居者
[2020-02-12 09:45:50]
7436さん
うちはハイム7年目ですが、全く不具合ありませんけど 熊本地震でも被害はクロスの破れくらいでした 何もない方はラッキーというより、何かある方がアンラッキーなんだと思うけどね |
7458:
匿名さん
[2020-02-12 11:24:51]
|
7459:
名無しさん
[2020-02-12 12:28:00]
投稿削除基準
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。 ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの ・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容 ・ただの相づちだけで内容が無いもの ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの ・倫理的観点から問題があるもの ・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの ・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの ・公序良俗に反しているもの ・著作権等知的所有権の侵害になるもの ・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの ・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの ・「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの ・他の物件を批判するもの ・その他当サイトの方針に反するもの ・自作自演の可能性があるもの ・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み ・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開 ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの 長文が禁止とは書いてないですね。 |
7460:
名無しさん
[2020-02-12 12:46:56]
|
7461:
名無しさん
[2020-02-12 13:02:56]
改めまして、当掲示板の趣旨やルールのご案内ならびに、削除されやすい投稿についてご説明いたします。
当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。 有益な場をご提供するため、利用規約(リンク)、ご利用マナー等、各種ルールやマナーに関するページを設けておりますが、中でも特に重要な点について、改めてご案内いたします。 以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。 問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。 良識ある利用者の皆様のご協力もいただくことで、より有益な情報交換の場をご提供させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 [スレ作成日時]2009-08-31 10:06:37 |
7463:
匿名さん
[2020-02-12 14:57:51]
|
7464:
戸建て検討中さん
[2020-02-15 07:34:25]
>>7428 名無しさん
この部分は錆ですね。ただ、メッキしてあるので傷が付いてメッキが剥がれなければ短期間で錆びる事はありませんよ。 錆を削って錆止め塗ってメッキ塗り直さないと錆は広がると思います。 ちなみにステンレスは目に見て分かるほど錆びたりはしませんね。 |
7465:
名無しさん
[2020-02-15 17:53:11]
セキスイの建売を検討しているのですが、下記のような値下げ直後物件は、分譲開始直後物件と比べてお得と考えてよいのでしょうか?
https://www.bunjou816.jp/subdiv/230384318/index.html#cxrecs_s |
7466:
名無しさん
[2020-02-15 18:58:35]
|
7467:
名無しさん
[2020-02-15 19:03:07]
|
7468:
戸建て検討中さん
[2020-02-15 19:25:19]
|
7469:
名無しさん
[2020-02-15 19:42:34]
本日新築を担当した方に会いに行ってきました。
セキスイハイムはステンレス屋根やタイル外壁が標準ということはないそうです。今でもシンセライト外壁はあります。グレードダウンとかはなく色々な素材から選べるようになってるそうです。 今回10年点検でステンレス屋根葺き替えと外壁全面塗装を薦められて契約したというと、その営業がおかしいと言われました。実際その方の家もハイムの家ですが、塩ビ鋼板でうちより前の外壁でしたが、20年ぐらいになるけど塗装も一度もしてないけど何も問題ないそうです。 営業に薦められた時、その新築時の担当の方に聞いてみようかと話したら、パワハラを訴えられて転勤を命じられたので辞められました。今は連絡しないほうがいいですと言われました。前任の方たちもパワハラで何人も辞めていて、今新築部門は殺伐としているので、かかわりあいたくないんですよね。新築担当の方を昔からよく知ってますお世話になりましたので、あの方だったら落ち着いたら自分から連絡をされると思いますよと言われました。 それで今日新築担当の方にお会いして聞いたら、一緒に仕事をしたことは一度もない。名前を聞いても思い出せないぐらいの関係でした。私たちは新築担当の方をすごく信頼していたので、営業のことも信じて契約までしましたが、全部嘘でした。辞めた理由もご家族の問題でした。前任の方も転勤になっただけで、辞めた人は一人もいないそうです。私たちが営業の人が言ったことを言うと、憤慨していらっしゃいました。 あと営業が私たちは営業ではないです。提案です。あくまで決めるのはお客様ですから。と言われ、営業成績とか関係ないです。給料も変わりません。といわれたのも嘘でした。営業成績で給料も上がるそうです。 |
7470:
名無しさん
[2020-02-15 19:49:00]
|
7471:
名無しさん
[2020-02-15 20:07:45]
あれから何も連絡がないので、ファミエスの支店にも行ってきました。
支店長を呼んでくださいと言うと、休みですと言われました。 ファミエスは火曜、水曜が休みです。 新しく来られた課長も外出していていませんでした。 CS担当の方がいらっしゃったので対応されましたが、急に来られても私では判断できない部分があります。 常識的に考えてアポイントも取らずに支店長を出せというのはおかしいのではないですか。 私も他に仕事があるのにこうやって対応しているんです。私で不満ならお帰りくださいと言われました。 この人は話をしても無駄だなと思ったので、早々に帰りました。 逆に言いたいのですがクレームを言うのに、支店長にアポイントと取っていくお客さんがいますか? |
7472:
匿名さん
[2020-02-15 22:19:37]
|
7473:
匿名さん
[2020-02-15 22:36:22]
悪意があるわけではないけど長文連投が治らないから荒らしの一種でしょう。対応も同じく放置でいいのでしょう。
誰も反応しないなら書かなくなるはず。 |
7474:
戸建て検討中さん
[2020-02-16 01:39:27]
ファミエスは本当にダメな組織ですわ。
2年目の点検はいつ連絡来るのかな? もう3ヶ月も過ぎてるわ |
7475:
名無しさん
[2020-02-16 07:55:34]
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000384.html
セキスイハイムが国土交通省から型式住宅部門等製造者認定住宅に係る性能不適合で報道発表されています。 ○積水化学工業(株)において、型式住宅部分等製造者認証を受けた型式について、住宅性能評価に係る評価手続き省略の特例を用いて申請がされていたにもかかわらず、工場に対する生産指示のミスにより一部の評価事項について本来有するべき性能に適合しない住宅がある旨の報告があり、国土交通省より全社調査を行い事実関係を報告するよう求めていたところ、本来有するべき性能に適合しない住宅が34戸ある旨の報告がありました(別紙2・3)。 併せて、国土交通省から住宅購入者等の利益保護等に万全を期すよう求め、積水化学工業(株)において順次住宅購入者等への説明等を実施しています。 ○上記のほか、本来有するべき性能に適合しているものの、住宅性能評価において、誤記等により申請書類におけるものとは異なる住宅が779戸ある旨の報告がありました。 ○また、建築確認・完了検査においても、誤記等により申請書類におけるものとは異なる住宅が39戸あり、これらの住宅については建築基準法令に適合しないものは確認されなかった旨の報告がありました。 |
7476:
名無しさん
[2020-02-17 22:23:01]
ハイムに外構を任せたものです。駐車場の側面なのですがこれは手抜き工事でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() |
7478:
通りがかりさん
[2020-02-17 22:35:37]
全館空調は評判悪い。やめた方がいい。なぜかと言うと効きが悪いとのこと。
|
7479:
検討者さん
[2020-02-18 07:07:32]
|
7480:
入居者
[2020-02-18 16:02:37]
7478さん
住んでから言って うちは快適エアリー入れてますが、あったかハイムです 床暖ほど暖かくはないけど、床は裸足で歩いても冷たくない程度には暖かい 我が家は真冬でも家族全員家の中では裸足です |
7481:
e戸建てファンさん
[2020-02-18 16:06:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7482:
家建太郎
[2020-02-18 17:52:15]
二世帯住宅で検討中なんですが,建物代(キャンペーン)が値引きできないため,
附属品等でのコスト削減となってしまいます。 第1候補が空調関係での初期投資削減なので 1案・2案どちらがいいでしょうか? 1案 1階にエアファクトリーを2基(1階はエアコンなし):約147万 2階にエアコン2基(リビングと寝室,子供部屋3室にはエアコンなし):約55万 2案 1階と2階全てエアコン(1階3台,2階2台)計115万 皆さんの意見聞かせてください。 お願いします。 |
7483:
匿名さん
[2020-02-18 21:37:57]
|
7484:
e戸建てファンさん
[2020-02-20 07:46:12]
|
7485:
匿名さん
[2020-02-20 12:08:50]
|
7486:
家建太郎
[2020-02-20 14:04:10]
セキスイで決めているので,
他社にするとか,の意見はいりません。 単純に皆さんの意見が聞きたいです。 |
7487:
匿名さん
[2020-02-20 15:22:35]
なんというかその家造り楽しいですかね
値下げなんて割とどうにでもなる雰囲気でしたよ? 値引きは出来ないと認識させたその営業は優秀ですね |
7488:
匿名さん
[2020-02-21 17:03:57]
|
7494:
検討者さん
[2020-02-23 22:08:24]
|
7495:
名無しさん
[2020-02-27 22:35:01]
>7471: 名無しさん [2020-02-15 20:07:45]です
アポイントを取れと言われたので、支店長・転勤で代わりに来た部長・CS担当・営業4人で話し合いに来てくださいとお願いしていましたが、今度来るのはCS担当と営業の二人だそうです。時間稼ぎをしているとしか思えませんね。 支店長と部長が来ないなら話し合いはしないと言いました。 3月2日にまた外壁の反りを測りに来るそうです。一回目に測ったのは何だったんでしょうか? |
7496:
評判気になるさん
[2020-03-07 11:29:15]
|
7497:
戸建て検討中さん
[2020-03-07 18:00:53]
2/20に据え付け、本日時点で二階はフローリング完了、あとは建具少しとクロス貼り。一階はフローリング途中で、造作を作製中でした!来週キッチン等の設備が入るとのことです。
据え付け後2週間ちょっとでこの進捗。いや?想像以上に進みが早いですね。今月末引渡し予定です。 |
7498:
e戸建てファンさん
[2020-03-08 09:48:18]
玄関扉を電子キーにし損ねてかなりショック。
ハイムは工場生産で配線も上棟時に全てやってしまうので、後でリフォームで電子錠ドアつけるのもかなりの金額がかかってしまう。しかも配線が目立つ形になるから。 今のご時世で普通の鍵では…泣 Qrioやセサミで代替してみてもイマイチ。 ハイムは他社に比べてあまり電子キー推してないから、今から建てる人は電子キーは必ず検討項目に入れた方がよいと思います。 |
7499:
戸建て検討中さん
[2020-03-08 10:43:42]
>>7498 e戸建てファンさん
私の担当営業は、自分の家にも電子キーを導入していてオススメです、と言ってました。それの影響では無いですが、私も導入しましたけどね。 担当によって推しが違うのかな。 まだ建築中ですが、電子キーには期待してます。 |
7500:
通りがかりさん
[2020-03-09 23:54:26]
電子キーはあれば便利だねくらいで、「必須」ではないから大丈夫だよ。
電子キーの方が防犯レベル高いとうたわれてるけど、ワンドアツーロックで両方鍵かけてればまず不正侵入されない。ツーロック装備だけど面倒だから片方だけ、というのがいかん。だからこそ「便利」ではあるけどね。 この10年でのスマホの進化からも分かるように、10年後にはもっと良いスマートロック開発されてるよ。 電子キーより納得いく外観の方が優先順位は高いんじゃないかな。 |
7501:
匿名さん
[2020-03-10 07:32:38]
電子錠はマストでしょ。十年後とか…十年間鍵ガチャガチャするとか考えられん…
荷物持ってるときとか、そもそも鍵出さなくていいのがものすごく楽だよ。 紛失しても登録から外せば無効にできるし安全。 |
7502:
通りがかりさん
[2020-03-10 10:31:25]
県民共済も検討していると口にした途端、
県民さんで建てれば良いんじゃないですかぁ? と態度が変わって、向こうから下がりました(笑) |
7503:
匿名さん
[2020-03-10 11:29:13]
|
7504:
名無しさん
[2020-03-12 23:29:22]
>7495: 名無しさんです
>7257から87回目の投稿です。 本日支店長と部長が来られ話が進みましたので報告します。 外壁反りに関する社内基準は10ミリ以上だそうです。前任の課長は15ミリと言われてました。 これは10ミリ以上反っていると壁を交換できるということだそうです。 うちと同じ外壁は反りが出やすいらしく、10ミリ未満なら無償で補修はするそうです。 壁に釘を打ってその上に塗装をします。10年過ぎてもするそうです。 うちは2回補修をしてもまだひどいところで8ミリ反っています。 補修する前は10ミリ以上だったかもしれませんが、補修する前に測られませんでしたので交換してもらえなくなりました。 これから外壁の反りを直す方は、補修する前に反りを測ってもらうことをお薦めします。 他にも色々ありますが随時報告します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
7506:
通りがかりさん
[2020-03-13 21:44:19]
お聞きしたいことがあります。
太陽光8キロ、蓄電池8キロ 快適エアリーあり。オール電化。 1年間トータルの売電収入は、どれくらいになるのでしょうか?使用電気をぬいたぶんで。 売電単価、24円 営業からは、平均月2000円てすかねって 少なくないでしょうか? |
7507:
名無しさん
[2020-03-13 23:11:59]
>>7501 匿名さん
私は違いましたね。 現在では解消されているかも知れませんが2度と電子キーにしたく無かったです。 旧宅は電子キーだったのですが一時的な停電やブレーカー落ち、電池切れ、リモコン破損などなど色々な理由で何度も締め出された事があり嫌になって新居では普通の鍵にしました。 当時の電子キーは非常用に常に通常キーを常備しておく必要があり何か意味ない感じでした。 現在の電子キーは車の様にリモコンに通常キーが格納されていたり停電などの非常時には有効な対策があるのですか? |
7508:
匿名さん
[2020-03-13 23:26:02]
|
7509:
戸建て検討中さん
[2020-03-13 23:31:18]
|
7510:
検討者さん
[2020-03-14 12:12:55]
|
7511:
戸建て検討中さん
[2020-03-14 13:13:16]
|
7512:
アラフィフ、シングルマザー
[2020-03-15 15:55:06]
初めて投稿させて頂きます。
2019.7月末入居 sps FR 太陽光ソーラーフロンティア9.45 蓄電池4キロ 快適エアリー1Fのみ 4人家族学生無し 4人共交代制の職業の為、在宅時間休日バラバラです。 さて、家族構成によって電気を使う時間帯等、違いますのでなんとも言えません。節電されてるお宅でも変わってきますよね。 うちの場合かなり節約してます。最新2月7日?3月5日の使用量つまり買い電ですが、563kwhでした。 電力会社によりますが、14.638円の支払いです。 オール電化ですがこれ以上使ったことは無いですね。 生活の仕方によって変わるのでなんとも言えませんが節約出来ますよ。その上快適です^ ^ 蓄電池はお高いですが交渉次第で安くなります。 夕食の支度に電気をかなり使いますので、検討すべきだと思いますね。 オーナー割引は使うべきですね。知り合いがハイムオーナーでしたので紹介割引です。 私の場合、新人割引とオーナー割引でかなりお安くして頂きました。 ごねるもとい、色々なメーカーさんと検討されるといいですね。 快適な生活が出来ますよう、嫌なものは嫌だぁと言うべきですよ。 シングルマザーアラフィフ低所得者でも買っちゃいました、でした^ ^ |
7513:
名無しさん
[2020-03-15 22:03:36]
セキスイハイムの家は陸屋根が多いですが、勾配はどれくらいついていますか?
うちはほぼ0で樋に水がたまるのですが・・・ |
7514:
匿名さん
[2020-03-16 15:09:53]
|
7515:
通りがかりさん
[2020-03-16 21:28:58]
妹夫婦がセキスイハイムで建てるらしいんですけど、35坪程度で毎月のローンが7万位(35年ローン)って言われてるみたいなのですが、本当にセキスイハイムでその金額で建てられるんでしょうか?
|
7516:
口コミ知りたいさん
[2020-03-16 23:12:11]
|
7517:
戸建て検討中さん
[2020-03-16 23:21:55]
いわゆる大手ハウスメーカー複数社で検討しましたが、セキスイハイムは大手の中では安い方ですよ。これは間違いない。特に積水ハウス、住友林業あたりと比べると、坪5万は差が付くと思う。
比較検討された方、そんな感じですよね? |
7518:
口コミ知りたいさん
[2020-03-16 23:26:47]
|
7519:
通りがかりさん
[2020-03-17 00:02:44]
>>7518 口コミ知りたいさん
そんなにするんですか? 例えば更地の土地に35坪で標準的なセキスイハイムで建てると上物だけで住める迄の金額(外構など抜きで)はどの程度ですか? 3,800ならとても返せる金額ではない気賀します。 そもそもローン通らないと思いますが。 |
7520:
家建太郎
[2020-03-17 09:29:32]
自分はキャンペーン等の値引き有で,58坪3900万くらいです。
|
7521:
口コミ知りたいさん
[2020-03-17 12:51:02]
|
7522:
通りがかりさん
[2020-03-17 18:10:27]
|
7523:
評判気になるさん
[2020-03-17 22:57:30]
|