注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-09-21 21:57:02
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

6074: 戸建て検討中さん 
[2019-05-30 21:35:03]
>>6072 6045さん
ラフタークレーンは20トンも25トンも同じね。
呼び重量サイズだから20トンで頼んでも25トンが来る。
ラフタークレーン屋さんに電話して聞いてみなよ。
ハイム擁護お疲れ様
6075: 通りがかりさん 
[2019-05-30 22:00:58]
>>6073 戸建て検討中さん
殴り合いの喧嘩じゃないんだから、ハイムが強いとか弱いの話はしてないよ笑
ハイムの性能が低いとかいう意見に対して、そんなことはないという反論をしてるだけで、ハイムが全てのハウスメーカーを凌駕するトップオブハウスメーカーだなんて誰も言ってないし思ってないですよ。
ハウスメーカーもそれぞれ特徴があって、良し悪しは必ずあります。施主が何に重きを置くかでハウスメーカーのチョイスも変わるので、どの会社が一番優れてるなんて誰も言えないはずなんです。断熱性ならここ、保証ならここ、という感じで個々のカテゴリーでは優劣付ける事はできると思うけどね。
6076: 検討者さん 
[2019-05-30 22:45:15]
上を読むとハイムオーナーがムキになってハイム至上主義を語っている様にしか見えませんが
6077: 匿名さん 
[2019-05-30 22:47:42]
>>6076 検討者さん

あなたの意見はないのですか?
聞きたいことがあれば聞いてもいいんですよ?
6078: 戸建て検討中さん 
[2019-05-30 23:13:02]
ハイムのスレは伸びるねー(笑)
良し悪しはあるのは当たり前で、やっぱりシェアはそこそこあるんだなー
6079: 名無しさん 
[2019-05-31 06:32:12]
>>6074 戸建て検討中さん

反論出来るのがそこだけか(笑)
何のためにこのスレにいるの?
自分が建てた工務店が1番だと思い込みたくて、批判してるだけでしょ

6080: 通りがかりさん 
[2019-05-31 08:50:45]
>>6072 6045さん
落下試験を誇るなら、他社ユニットの結果がないと比較できないでしょう。
吊り上げ回数で語るのは無理矢理すぎない?

あとトヨタも全面タイルできるみたいだし。

高精度スポット溶接の結果、ユニット強度が他社に比べてどの程度優位なのか数字では出ないのですか?

少なくとも、100mmの柱と125mmの柱で圧縮強度に倍の差が出ているのをスポット溶接でカバーできるの?

耐震試験の2112galに耐えたデータもいうのも、加振1500gal程度に対して二階加速度が2112galかかって「二階揺れすぎの結果を何自慢してるの?」と酷評されてますよ。
6081: e戸建てファンさん 
[2019-05-31 09:00:04]
この時期はソーラーと蓄電池があれば買電のほぼ全てが23時以降の夜間電力だけになりますね

蓄電池からの放電中に常時100wぐらい買電しているのが勿体ないですが、蓄電池から売電しないようにするための仕様ということです
この時期はソーラーと蓄電池があれば買電の...
6082: 匿名さん  
[2019-05-31 09:30:10]
>>6072 6045さん
あのさハイムの落下実験なんてあてにならないのは関係者なら知っているはずですがね。ユニット落とす箇所が秘密があるじゃないですか(笑)ハイムの元関係者が笑いながら言ってましたよ。嘘はいけません。
6083: 匿名さん  
[2019-05-31 10:00:23]
>>6079 名無しさん
何で半値コロコロ変えてるの?

ハイム公式ホームページより引用
※2
一般的な断熱材「グラスウール(10K)」と、ハイムの断熱材「細繊維グラスウール(16K)」との比較

アルミ樹脂複合サッシは、一般的なシングルアルミサッシの約2.8倍※という高い断熱性能を誇ります。


アルミ樹脂複合サッシ(U=2.33W/m2k)と一般的なアルミサッシ(U=6.51W/m2k)との比較。開口の種類により一部複層ガラスアルミサッシの仕様となる場合もあります。

ハイムってレベル高いんですね(笑)
化石のような住宅と比較して恥ずかしくないですか?(笑)
6084: 通りがかりさん 
[2019-05-31 10:13:39]
>>6083 匿名さん
確かに恥ずかしげも無く現在の仕様では有り得ない材料と比較してますね。
ハイムが現在採用してる断熱材もサッシも普通の物、屋根なんか鉄板なのに断熱材の厚み少なすぎも否めないですね。
落下実験は半分インチキですね。
落ちている場所もあれですがユニットも全面壁状態の鉄骨入ってますし。
耐震実験数値も細かくはっきりしてない。
ミサワホームの耐震実験の方がホームページで二階の揺れ幅、加速度、損傷具合も詳細に書かれていて参考になりますね。
6085: 通りがかりさん 
[2019-05-31 10:21:16]
>>6080 通りがかりさん
耐震実験の公表の書き方はインチキですね。
耐震に力入れてるミサワホームの方が安心感が持てました。
ミサワの場合、地面818ガルで揺らした場合2階床面で1085ガル、屋根天頂部で1267ガル、2階床面高の壁面揺れ幅が10.7ミリと事細かに書いてあります。

6086: 匿名さん 
[2019-05-31 10:56:07]
>>6084 通りがかりさん
全面壁状態の鉄骨ってなんですか?
蓮田で見ましたがどう見ても普通のユニットで壁のないただの枠でしたよ
どこで見たんですかね


大体が僻みから来ると思われる。
6087: 匿名さん 
[2019-05-31 10:58:28]
>>6083 匿名さん さん

他にこの業界のベンチマークとなる断熱材があるんですか?
数値があるんだから比較すればいいじゃない。
センセーショナルな比較は要らないんですよ
6088: 評判気になるさん 
[2019-05-31 10:58:49]
宜しかったら教えてください。
818gal加えて2階1267gal
1500gal加えて2112gal
1.55倍と1.41倍とそこそこ近しいし、ハイムの方が低い気がするんですが、それでも揺れすぎという評価になるんでしょうか。

ミサワホームが1500gal加えたらどうなるのか気になります。
6090: 匿名さん 
[2019-05-31 11:05:31]
鉄骨の部材そのものだけでなくロボットによる自動溶接なのが安心感がある訳
職人の体調や腕任せなんて避けられるなら避けたいものです
6093: 匿名さん  
[2019-05-31 11:39:52]
>>6087 匿名さん
断熱、気密のレベルが低いと言ってるんだよ。遥か昔の標準仕様レベルと比較してハイムは凄いんですと言ってもね…。間口によってはハイムは未だにアルミサッシなんて使うとはセンセーショナルです。
6094: 匿名さん 
[2019-05-31 11:42:24]
>>6084 通りがかりさん

ハイム 落下実験で検索しましたがどれも壁なんかないけど?
床のことを壁と呼ぶならこのスレどころか掲示板に向いてないと思う
6095: 匿名さん 
[2019-05-31 11:45:40]
>>6093 匿名さん さん

レベルが低いかどうかは数値で比べればいい
まともな他社も標準との比較でしょ
どっかで採用されてるかもしれない特殊仕様と比べられても困るし、
仮にA社B社との比較なんて出しても細かい仕様が違うとか文句つけるだけやん
6096: e戸建てファンさん 
[2019-05-31 11:56:45]
>>6093
昔の標準仕様と比較しているから気密断熱のレベルが低いと結論付けてるの?
まあ完全に間違ってるんだけどそういう風に思い込んでしまう人もいるんだねー勉強になるわ
6097: 匿名さん  
[2019-05-31 12:17:43]
>>6095 匿名さん
何か表現おかしくない?
ハイム含めまともな他社とでも言いたいのかな?まともな会社が遥か昔の標準仕様と比較なんてしませんよ。現状の日本はただでさえサッシなんかは後進国でレベル低すぎるのにね。断熱、気密に自信のある会社の多くは遥か昔の仕様なんかと比較しませんから。
6098: 匿名さん  
[2019-05-31 12:22:02]
>>6096 e戸建てファンさん
少し勉強してね。
あわせてハイムの落下実験もユニットとが歪まないように用意周到に計算されて実験されてるってね。施主は自分が信じるとこで家建てればいいだけだし。一連のレスを読んで深く掘り下げて真実を調べた人は安心安全快適で高耐久の家に住めるってことだからさ。
6100: 通りがかりさん 
[2019-05-31 12:41:28]
>>6088 評判気になるさん
上のミサワの数字は3階建てのデータだね。
ハイム のは二階建てデータ。
ガイアスの前モデルっぽいけど。

ミサワ二階木造のデータはエムジオ付きで、818→949か。二階床データだから屋根はわからんね。

ハイムの1500galは記憶が曖昧なので訂正。
家探しの時に見た気がしたけど、営業資料だったかなぁ。地面、床、屋根とか細かく載ってた気がしたけど。
6102: 匿名さん 
[2019-05-31 12:48:26]
>>6098 匿名さん さん

計算も何も真っ直ぐに持ち上げてそのまま素直に落とすだけ。
逆に変に傾けたりしたら文句つけるでしょ。
6103: 評判気になるさん 
[2019-05-31 12:49:56]
>>6100 通りがかりさん
早速ありがとうございます。
2階建てと3階建てのデータだったのですね。木造2階だと床は1.16倍くらいなのですね。だとすると屋根は1.4倍まではいかなそうな印象ですね。

にしても各社実験時の負荷って結構開きがあるんですね。色々もっと調べてみようと思いました!
ありがとうございましたm(._.)m
6105: 匿名さん  
[2019-05-31 12:54:11]
書き込み禁止になる前に勉強不足でハイムを真剣に検討しちゃってる方に注意喚起しときますね。

当たり前の話ですがハイムは契約直前になるとかなり契約を急かせてきます。それに圧倒されて印鑑を押すのはやめましょう。理由はハイムの契約書は非常に煩雑な内容となっています。自分で考えている内容とは違う内容になっている場合があります。そしてこれはハイムに限らず多くのメーカーであることですが契約書の内容が明らかに施主に不利の内容になっている事がほとんどです。ですので不安な方は契約書内容を弁護士に確認してもらう等の対策を取られるのが間違いないです。実際はまんま契約して揉めるパターンがほとんどです。全て自己責任となるんでこれを信じるかどうかはその方次第です。
6106: 匿名さん 
[2019-05-31 12:55:45]
>>6096 e戸建てファンさん

ここには工学の素養もなにもない人もいるから仕方がない
6110: 匿名さん 
[2019-05-31 13:07:45]
>>6080 通りがかりさん

他社さんも落下試験すればいいのに何年も経つのになぜかしないですよね
これをどう思うか・・・
6114: e戸建てファンさん 
[2019-05-31 13:28:39]
換気フィルターの掃除が手間なのと、エアリーの掃除してブザーが昼寝中うるさい位ですかね?後は今の所快適ですよ
6122: 通りがかりさん 
[2019-05-31 18:18:01]
>>6103 評判気になるさん

2112galは一階床のデータでした。
YouTubeの動画に書いてあった。訂正します、申し訳ない。

あと、ここにハイム の入力加速度と二階床の応答加速度の結果が乗ってました。
https://www.chu816.jp/appeal/aseismic.html

この1800gal加振の二階床の応答2751galが揺れすぎと言われていたやつかな。
この時の一階床応答が2112galかもしれない。
6123: 6045 
[2019-05-31 20:24:05]
>>6080 通りがかりさん

鉄骨の「端面」と「端面」を溶接しただけの全面溶接とジョイントピースを介し、つまり鉄骨が2枚重なった状態で鉄骨の横から
溶接するスポット溶接では強度など比べるまでもないと思います。

ただ柱が太い分、圧縮強度は間違いなくトヨタの方が上ですよ。
しかし吊り上げ回数に上限があり、重たいタイルを施工した状態では吊り上げることが出来ないということは、引っ張り強度ではハイムに劣るということですよね?

つまりユニット「単体」で見ればハイムのユニットは強靭な構造ですが、家「全体」で見れば、やはり柱の太さが物を言うためトヨタやミサワの家も十分頑丈だと言えます。
でもハイムの家でも十分な頑丈さを確保出来ていると考えています。

地震の揺れも縦揺れなのか横揺れなのかで、圧縮強度と引っ張り強度どちらが重要になってくるかは分からないと思います。

私が重視したのはスポット溶接による精度と強度の高さと工場でタイルを施工できる正確さ、そして何より出来るかどうかではなくタイルの全面施工をやりたがるか、やりたがらないかです。
担当営業もあくまで出来ないとは言っていませんが決して、やるとは言いませんでした。
それでは何のために太い鉄骨で圧縮強度を自慢しているのか分かりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる