注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-25 14:44:18
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

5821: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 20:21:34]
>>5811

セキスイハイムの欠点の一つですね。

うちもハイムを検討していたときに、ぶち当たりました。

階段幅変えれないことが結構マイナスです。
布団や、家電、洗濯もの、何を運ぶにしても階段幅広くした方が利便戦は格段にあがります。

階段幅が狭くて後悔したっていうのは後悔ランキング上位にきます。

パナホームは標準で階段幅100センチにできましたし、
家づくりは本当に調べることが多すぎて大変です。

ゆっくり時間をかけて契約することが望ましいですね。

今も階段幅変えれないんですかね。
無ければ標準で階段幅広くする選択し作ったほうがいいですよ。


5822: 匿名さん 
[2019-04-03 20:33:14]
階段幅は商品で選択の幅が違っていたはず
変えれないとか気持ち悪い日本語書きますね
5823: 匿名 
[2019-04-03 21:59:20]
>>5818
大手だから安心というのは幻想ですね
5824: 匿名さん 
[2019-04-03 23:33:52]
>>5823 匿名さん

仮にそうだとしても中小は安心じゃないままです
5825: 匿名さん  
[2019-04-03 23:59:40]
中小でも経営健全なとこの方がハイムより遥かに上。
5826: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 00:46:37]
>>5822 さん

そうなんですか?
僕はクレスカーサ検討してました。

階段幅は80センチでしたね。
やっぱり100センチはないと結構つらいですね。
今は他メーカーで建てましたが、階段広くて物運ぶとき、業者の人は助かります言うてはりました。


32坪で経費込みで2800万超えたぐらいだったんだけど、この値段ならどんなスペックのオプションつけれますかね。

太陽光5.4k 快適エアリー1F、ステンレス屋根、磁器タイル、エアコン無料とかだったんですけど、
今思うと結構高かったなと思ってます。

この値段だったらSPSにしたかったなと。
5827: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 08:02:41]
>>5825 匿名さん さん
それがどこなんだと何回聞いても答えが返ってきたことがない。
5828: 匿名さん 
[2019-04-04 08:13:15]
>>5826 e戸建てファンさん

考え方はそれぞれで、たった32坪の家の階段がそんなに幅とっていいのかは疑問ですね
どうしても幅がいるならリビング階段を検討してもいいでしょう
5829: 匿名さん  
[2019-04-04 08:35:10]
>>5826 e戸建てファンさん
家の広さと階段の幅がアンバランス過ぎるセンスの無さ。
5830: 匿名さん 
[2019-04-04 10:03:34]
>>5829 匿名さん

センスが悪いのは施主ってだけ
5831: 匿名さん 
[2019-04-04 10:07:23]
>>5825 匿名さん さん

経営健全かどうかなんてどうやって判断するのかな?
そんな面倒なことするなら最初から大手行きますよ
5832: 匿名さん 
[2019-04-11 09:19:44]
ホームページ建築実例集で玄関の壁にタイルを張り間接照明で照らした空間を
見ましたが、このアイデアはいいですね。
今住んでいる家の玄関は家族の私物に溢れてごちゃごちゃしていますが、
玄関収納と目線の誘導ですっきりさせる事ができるんだと参考になりました。
5833: 匿名さん  
[2019-04-11 09:49:36]
>>5831 匿名さん
判断できない人は妥協して大手にして坪単価に見合わない原価の安い家に住むしかない。
5834: 匿名さん 
[2019-04-11 12:41:37]
>>5833 匿名さん さん

こうやっていつも回答しないから信用されない訳。
しかも憶測で妥協だの安いだのと書くと妬みにしか聞こえない。
5835: e戸建てファンさん 
[2019-04-12 07:53:51]
工務店の方が妥協でしょ笑
俺はある意味ブランド志向もあり、大手にしたけどね。路肩で売ってる財布より、ヴィトンの財布の方がいいでしょう。
5836: 匿名さん  
[2019-04-12 10:42:21]
>>5835 e戸建てファンさん
狭い視野の人には本当にいい家は建てる事は出来ない。
5837: 匿名さん  
[2019-04-12 10:44:13]
>>5834 匿名さん
圧力で事実を揉み消し闇へ葬りさる会社が何を言っても信頼されません。
5838: 通りがかりさん 
[2019-04-12 12:36:14]
>>5836 匿名さん さん

広い視野でもなんでもいいのでお好きな工務店へ行ってください
5839: 匿名さん 
[2019-04-12 13:00:21]
“路肩で売ってる財布より、ヴィトンの財布の方がいいでしょう。”なんて実態から掛け離れたことを言っている時点で、本質が分かっていない証拠。
その観点では、そういうレベルの人は大手にスガルのが無難とは言える。
5840: e戸建てファンさん 
[2019-04-12 16:08:29]
まさか、ハイムがヴィトンなんて思っている訳??????????
なんともおめでたい!!!!!!!!!!
この方は自分で良い家を選択するのは絶対無理と言い切れる!!!!!!!!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる