セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
5641:
匿名さん
[2019-02-01 08:16:49]
|
5642:
e戸建てファンさん
[2019-02-01 09:10:08]
5630さん
熊本で全壊でた軽量鉄骨物件はダイワハウスですよ いいかげんな情報はやめてくださいね |
5643:
匿名さん
[2019-02-01 10:25:48]
>>5640 近隣で被災した家は築古だからどうでもいいです、新築の被災だから話題になっただけです。
|
5644:
匿名さん
[2019-02-01 10:39:46]
|
5645:
匿名さん
[2019-02-01 10:52:11]
|
5646:
e戸建てファンさん
[2019-02-01 13:41:13]
あなたがみたの?
|
5647:
匿名さん
[2019-02-01 13:47:12]
匿名さんが見たところでなんだと言う話。
ここには平気で嘘を書く人が来るのであてにならない。 |
5648:
e戸建てファンさん
[2019-02-01 14:32:55]
過去スレより家見た記憶のほうが鮮明なのですよ。
って書いてるから自分の目で見たのかな?って思いまして 見てないなら意味不明だなと。 |
5649:
匿名さん
[2019-02-01 16:30:02]
嘘をついて煽り荒らす人もいる、ハイムの評判を落とさぬ為に真実を認めず嘘だの妬みだの言う人もいる、匿名掲示板ならでは。しかし調べれば何が真実なのかは容易に分かる事。耐震自慢のハイムの邸宅が酷い損壊を被りながら軽微な損壊の家と同じ保証しかされていないのも真実。何の為の保証なのか甚だ疑問だ。
|
5650:
匿名さん
[2019-02-01 17:18:01]
|
|
5651:
匿名さん
[2019-02-01 18:00:39]
|
5652:
匿名さん
[2019-02-01 18:10:14]
|
5653:
e戸建てファンさん
[2019-02-01 18:46:57]
調べて出てくるのは、
・内装の損傷が激しい、外壁が外れた ・外構のブロックも倒れた ・近隣で被害が大きかった家はハイムだけではなく他にもあった ・ハイムは建物ではなく立地が原因だったと結論付けている 施主が知りたい以下のような情報は全くない、あっても憶測だけ ・基礎や鉄骨といった構造躯体にどのような損傷があったのか ・鋼杭等で地盤補強済みの建物だったのか ・地盤が悪いせいで揺れが大きくなり被害が大きくなっただけなのか ・ハイムが施工した外構なのか ・ハイムが地盤調査して問題なし、地盤補強必要なしと判断した土地だったのか ・補償したのかとその内容、例えば建物の修繕、建て直し、地盤改良にかかる費用を負担してくれたのか 一方で、地盤補強したハイムの鉄骨住宅が熊本地震で震度6や7で複数回被災しても問題なかったという施主のブログ記事は複数存在する。 どちらを信じるかは人それぞれでしょうね。 |
5654:
匿名さん
[2019-02-01 20:17:46]
テレビで家に詳しい人が欠陥住宅ですねって言ってたような気がするけど。。。
|
5655:
e戸建てファンさん
[2019-02-01 21:03:10]
物事というのはそれを伝える人の利害に応じたバイアス(偏向)が付加されて広められますから、その人の利害を勘案して話半分に聞くのが良いでしょう
さらに、利害関係のない複数の情報源を使えば 物事を多角的に捉えられますから、より真実に近づくことができるでしょう |
5656:
匿名さん
[2019-02-01 21:54:31]
|
5657:
e戸建てファンさん
[2019-02-01 22:07:56]
この地盤に在来工法の木造が載ってたらと思うと恐ろしいですね
|
5658:
匿名さん
[2019-02-02 01:36:56]
この家の周囲も皆新しい家だった、それなのに自分の家だけ大きく損傷したから騒ぎになった。
近隣も同じ様な被害状況で自分だけ騒いだところで、メディア等誰も取り合ってはくれません 周囲に比べ特別な様相だったので、話題になったということ。 >・基礎や鉄骨といった構造躯体にどのような損傷があったのか 対応したHMしか分かりません、問い合わせてみては如何でしょうか >・鋼杭等で地盤補強済みの建物だったのか 地盤補強の必要可否と施工内容は、通常家を建てる業者の仕事です >・地盤が悪いせいで揺れが大きくなり被害が大きくなっただけなのか メーカーはそんな話をしていたようです >・ハイムが施工した外構なのか 外構もHMに依頼している、施工は下請けかと >・ハイムが地盤調査して問題なし、地盤補強必要なしと判断した土地だったのか これは愚問です、仮に問題アリと判断しても対処せず家を建てる業者だったらどうですか? >・補償したのかとその内容、例えば建物の修繕、建て直し、地盤改良にかかる費用を負担してくれたのか その後の経緯は公表されていないかと思われます ただし事態が公表され注目を浴びたので、最終的に施主側も満足な対応を受けたものと推測されます |
5659:
通りがかりさん
[2019-02-02 02:17:24]
>この家の周囲も皆新しい家だった、それなのに自分の家だけ大きく損傷したから騒ぎになった。
これは事実とは異なります、放送したテレビ局も訂正で認めているとおり他の建物にも大きな被害があったということです。 >>・基礎や鉄骨といった構造躯体にどのような損傷があったのか > 対応したHMしか分かりません、問い合わせてみては如何でしょうか 構造躯体に問題があったという事実が公表されていないことは明白なわけですね。 >>・鋼杭等で地盤補強済みの建物だったのか > 地盤補強の必要可否と施工内容は、通常家を建てる業者の仕事です 施主が知りたいのは原因が建物、地盤のいずれにあるのかということだけです。 >>・ハイムが地盤調査して問題なし、地盤補強必要なしと判断した土地だったのか > これは愚問です、仮に問題アリと判断しても対処せず家を建てる業者だったらどうですか? おそらく地盤に問題があることは確かです。(通常ではあり得ない)そんな土地に建築することになった経緯を施主は知りたいということです。何が愚問なのでしょうか? >>・補償したのかとその内容、例えば建物の修繕、建て直し、地盤改良にかかる費用を負担してくれたのか > その後の経緯は公表されていないかと思われます > ただし事態が公表され注目を浴びたので、最終的に施主側も満足な対応を受けたものと推測されます 当事者間で解決したであろう問題を貴方が蒸し返す動機はなんですか? 相当不利な条件で被災した施主が、裁判も起こさず事態を収束させられた理由は一体何だと思いますか?? |
5660:
匿名さん
[2019-02-02 03:10:43]
>これは事実とは異なります、放送したテレビ局も訂正で認めているとおり他の建物にも大きな被害があったということです。
実際に牛久や龍ケ崎辺りに行って当時の状況を聞いてみなさい。 築浅で窓や壁が脱落する家など大事です、超安の建売でも見かけない。 事実は現場に一つ、圧力で捻じ曲げた事実は本当の事実ではない。 >構造躯体に問題があったという事実が公表されていないことは明白なわけですね。 むしろ問題が無かったら、問題はありませんと堂々と発表すれば良いのにって思いません? 宣伝にもなったのに >施主が知りたいのは原因が建物、地盤のいずれにあるのかということだけです。 原因がどちらにあったにせよ、家の建てられる地盤にして家を建てる責任は変わりません。 そしてもし地盤が軟弱なら、建物は損壊するよりまず傾きます(傾いた家は県南西地域にも複数あり) >おそらく地盤に問題があることは確かです。(通常ではあり得ない)そんな土地に建築することになった経緯を施主は知りたいということです。 そんな土地に建築したのはHMです。 もし地盤に問題があったなら、地盤調査と地盤補強の要不要と内容がどうだったのか 精査すべき責任はHMにあるでしょう。 貴方がその経緯を知りたいなら、直接当該HMに聞いては如何か? ・地盤に問題があったが、補強対策を怠り家が損壊した 今は反省している、もう二度とあの様な事はおこさない ・建てた家の構造に問題があった為に損壊した 今は反省している 〃 ・当社の作る住宅はどれもああいうものだから、全く問題はない ・ノーコメント 上記いずれかの返事は貰えるんじゃないでしょうかね。 みなさん聞いてみて、その返答がどうだったか教えてくれませんか。 |
5661:
匿名さん
[2019-02-02 03:38:06]
|
5662:
匿名さん
[2019-02-02 08:38:23]
>>5660 匿名さん
たとえ問い合わせた回答をここに書いたとして誰が信用するんですかね 公式発表や報道へのリンク以外は信頼できないでしょ? 最初から無意味なことを提案してるんですよあなたは 過去レス読むとわかるように、やはり行って聞いてこいと書いている人がいる。 つまり以前から意味のない掲示板荒らしをしているということ。 |
5663:
匿名さん
[2019-02-02 08:43:23]
何度も何度も書かれているように、番組が公式に謝罪した。これが事実。
後は匿名さんの推測やら妄想に過ぎない訳。 どうしても信じてほしければ蒸し返してる人が問い合わせて公式サイトに見解を発表させればいい。 何度蒸し返そうが新事実がない限り何も進まない。 |
5664:
匿名さん
[2019-02-02 09:33:36]
>5662
メーカー側の公式発表は知らないが、報道された事実はある。 ・地域的には稀に見る大きな被害があった事は、紛れもない事実です。←ココはだけは誤魔化さないで下さい 報道された住宅だけに被害があったかの様な報道と、メーカーが保障はしないとの報道に対し訂正が入った。 ・確かに被害は散見された、新築では非常に珍しい被害だっただけ ・施主がメディアに訴えた公に報道された為、慌てて保障することになった可能性は想像に難くない 関係者からの発表がない以上、事実確認できるのは当時放送された映像と、現地確認くらいしかない ・映像はアップし公表すれば瞬殺されるので、ご自身で探して下さい。 ・現地情報は検索すればだいたい判るかと思います。茨城牛の池 信用するのはご自身の目と耳で、問い合わせれば少なくとも貴方の答えにはなる 書き込みの真偽は受け取る側の判断、貴方が無意味だとか掲示板荒らしだとか言っても それをどう思うかは受け取る側の判断です。 ただし事実として「地域的に稀な新築での大きな被害」これだけは否定しようのないもの。 |
5665:
匿名さん
[2019-02-02 09:54:52]
>5663
TV報道が謝罪したのは報道した内容について、報道された住宅の損壊がヤラセではない。 住宅の損壊は事実です←ココ重要です 推測や妄想とはなんでしょう? ・とある新築住宅が被災した、近隣では稀に見る新築での大きな被災だった ・わからない部分の事実確認は、ご自分でどうぞ 信じて欲しい不確かな話などありません あくまで一度は報道され、その後尽く消され続ける映像があるだけです 映像にあった住宅は事実、それをどう判断するかは皆様次第。 当方が言っているのは、全てを無かった事にされそうな過去の事実を残そうとしているだけ 過去の事実に新事実など無いし、何かの意図を持って画策するのでもない あくまで判断は個々人にお願いしたいだけ。 |
5666:
匿名さん
[2019-02-02 10:25:55]
|
5667:
匿名さん
[2019-02-02 10:28:46]
数日間話題もないスレになぜ過去何度も繰り返されてきた話題を振るのか。
何か新しい進展でもあったわけでもないし、荒らしと言われてもしかたがないでしょう。 |
5668:
匿名さん
[2019-02-02 10:40:59]
問われているのは、公式には一切公表せず残された映像も見事に消し続ける企業の姿勢
大和ハウスは熊本地震で新耐震建築2棟の全壊を公式に発表している 当然ではあるが比べれば立派な企業姿勢ではないだろうか |
5669:
匿名さん
[2019-02-02 12:07:39]
>>5668 匿名さん
噂の東京マガジンてセキスイハイムが著作権持ってんの? 誰が消してるのかなんて著作権者でしょう。 最初からセキスイハイム憎しだからこんな当たり前のことすらわからなくなる。 一方的に誤った内容の番組を放映されて謝罪されたハイムが何を公表する必要があるのかな? |
5670:
評判気になるさん
[2019-02-02 12:30:06]
それはメーカーに聞けばいいのでは?
|
5671:
匿名さん
[2019-02-02 12:37:03]
その著作権者が謝罪させられたくらいだから、そりゃ懸命に消すよね
>>一方的に誤った内容~ 何故貴方は一方的に誤った内容だと言えるのですか? その理由を御存知なら教えて下さい。 住宅の損壊以外は無視、番組内のコメントも一切無視で事象だけを見ればいいと思いますが 違いますか? ※住宅の損壊は事実です←ココ重要です 僅か数レスで忘れられる、ホント重要ですわ >>何を公表する必要があるのかな? 憶測で疑われるくらいならきっちり公表しますよって企業姿勢を、どう思われますか? 別に公表しない姿勢が悪いとは言ってない、あくまで姿勢ですから。 |
5672:
評判気になるさん
[2019-02-02 12:45:19]
|
5673:
匿名さん
[2019-02-02 12:54:12]
>>5671 匿名さん
まともなサイトなら著作権者以外が削除申請しても通らんがな 社会に出たことがなくても考えればわかるでしょ 内容に誤りがないなら番組内で謝罪する必要もないだろう 公表しろとか被害者側に何を要求してるのか。 個人宅の件を所有者の了承なく公表できないし、当事者以外ははっきりしたことはわからないだろう。 憶測でハイムを叩いてるだけ |
5674:
匿名さん
[2019-02-02 14:28:58]
|
5675:
匿名さん
[2019-02-02 14:58:09]
|
5676:
匿名さん
[2019-02-02 15:19:56]
>>5674 匿名さん
テレビ放送までして本人も出てるのにそれについて勝手に何か公表できないでしょう 今までどうして持ち出さないのかとか的外れで、掲示板での議論は裁判ではないぞ。 あなたは住んでる人のことなんて考えもしなかっただけ。 結局何が言いたいわけ? 具体的になにもないから姿勢とか曖昧なことを言い出してるように見える。 |
5677:
匿名さん
[2019-02-02 15:24:27]
上がってると思ったらまたこの話か
しかも何かめぼしいこともないし いつもの僻みか |
5678:
匿名さん
[2019-02-02 16:20:40]
|
5679:
匿名さん
[2019-02-02 16:34:01]
|
5680:
匿名さん
[2019-02-02 16:47:58]
5679 それが長くて読めないなら10レスも追うことは無理だろうからスレはそっと閉じたほうがいい
|
5682:
匿名さん
[2019-02-02 18:22:04]
とりあえず私はハイム営業の話と性能を信じてハイムで建てます。
あとは大地震が来ないことを願いつつ、満足の行く家づくりができればと思っています。 とりあえず少なくともハイムの家はローコストメーカーよりは強いと思いますし、事実か嘘かよく分からない話で盛り上がるよりもっと前向きな掲示板になることを願います。 |
5683:
評判気になるさん
[2019-02-02 23:49:23]
|
5684:
匿名さん
[2019-02-03 01:50:34]
過去の実績からだと、もし被災してもメディア公開とのトレードとすれば確実に保障を受けられる
|
5685:
通りがかりさん
[2019-02-04 17:09:32]
今日は、とあるハイム展示場に行ってきました。担当した店長に床に何やらプラスチックのカバー何ですかと聞いたら空気出てますって?触ったら無風。これじゃーゴミが溜まる一方ですねと言ったら無言になり展示場を後にしました。床にゴミ箱ダクトだと思いました。
まぁーこんなもんか。ハイムは、候補から脱落。 |
5686:
匿名さん
[2019-02-04 17:50:46]
豚に真珠ですね
|
5687:
匿名さん
[2019-02-04 18:08:40]
>>5685 通りがかりさん
換気システムの快適エアリーの通気口(ガラリ)ですね。 無風だったということは稼働していなかったのでしょうかね? ハイム営業がこのような指摘に無言になることはありえないレベルの話なので、考えられるのは二つ。 1その営業がとんでもなくダメ→営業マンがダメだとどんなHMでもいい家は建たないので候補から外して正解だと思います。 2.営業がこの人はハイムでは契約しないと思ったもしくは他にも嫌味を言われて腹が立っていた→もし契約してもうまくいくとは思えないので候補から外して正解だと思います。 |
5688:
匿名さん
[2019-02-04 18:43:28]
住んでる人ならわかるけどガラリからヒューヒュー出てるわけじゃない。
鈍感で気が付かない人になんと言ってよいやら困ったのかも。 |
5689:
実家はハイム
[2019-02-04 19:37:46]
換気扇回せばわかりやすいのでは?
|
5690:
匿名さん
[2019-02-04 19:49:11]
何故ダクトレス1種換気にしないの?
|
あったのでは?じゃないだろきちんと示せ