注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-25 14:44:18
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

5581: 検討者さん 
[2019-01-23 09:34:47]
家の外観って、全体を意識してキッチリとデザインしないとダメなんですよね。

例えば、ガルバ外壁はガルバという性質から、倉庫のように見えてしまう外観になりやすいです。
つまり、安っぽく見える感じが強いです。(基本、倉庫のよう=安っぽく見えるです)

でも、デザイナー住宅として初めからガルバ外壁のイメージで作られた外観ならむしろお洒落な素敵な外観にすることが出来ます。

さすがに無いけど、仮にガルバを使ったユニット何ってあったら、最低中の最低の倉庫の様な外観になってしまいそうです。
まあ、真四角の形の家だったら、便所タイルも似たり寄ったりかも知れないですが。

一方で、ハイムのHPに掲載されているパルフェはかなりのお洒落でセンスがいい外観だと思います。
これは、この外観を最初からイメージして作られたユニットで構成されているからだと考えます。
5582: 匿名さん  
[2019-01-23 10:24:59]
外観は好みですので置いておきます。私の印象だとハイムの家は日射遮蔽計画が「う~ん…」という感じの家が多めかなと思いました。
5583: 匿名さん 
[2019-01-23 10:56:36]
わざわざセキスイハイムのスレにやってきて便所だのなんだの質の悪いレスをつけるのはなぜなのか
本当に検討しているのであれば住人を敵に回すような言動をするのは不利でしょうに
5584: 通りがかりさん 
[2019-01-23 12:32:40]
確かにハイムの屋根はプレハブトタンみたいな
波波屋根だよな
正直安っぽい。
さらに外壁の便所タイル。もう何も言えぬ。
大手8社で一番安っぽいかもしれん。
だがな。
快適性や機能性はトップレベルだぞ。
5585: 通りがかりさん 
[2019-01-23 15:35:09]
セキスイハイムで契約し、今は仮の間取り、仮の見積もり状況です。こちらは北海道の極寒地区に住んでおり、ハイムのパルフェで契約しました。
契約後に、はたして、鉄骨で良かったのか不安になります。断熱を一番に考えて家づくりをしたいと始めたのですが、色々と見て回っているうちに、工場生産のハイムが一番良いと思い、断熱のことが頭から少し抜けてしまいました。
北海道では快適エアリーはできない、とのこと、
エコジョーズと太陽光、蓄電で建てる予定です。
かなり高いですが今後のコストのことも考えるとこれで良かったのかなと思いますが、やはり、断熱性能は低いのではないかと心配です。
木造にしておけば良かったのか、しかし、工場生産ではないと着工時の天気に左右され、木材、資材が雨にさらされたりするなら、と迷いに迷いまくりました。
5586: 匿名さん  
[2019-01-23 16:38:44]
>>5585 通りがかりさん
仮の見積りで大丈夫かな?
少なくとも見積りはもっと細かい所まで話を詰めないと色々と後悔するよ。まあ今更言っても仕方ないけどね(笑)
5587: 名無しさん 
[2019-01-23 17:30:17]
>>5585 通りがかりさん
北海道の状況はわかりませんが、私の地域では木造も工場生産で雨には濡れないですよ!
5588: 名無しさん 
[2019-01-23 18:30:01]
ハイムで気密測定した人いる?
C値どんくらい出せるのかな
5589: 通りがかりさん 
[2019-01-23 22:32:44]
ハイムに断熱性を求めたらあかん。
外見のデザイン性だけやで。良いと言えるのは。
5590: 匿名さん  
[2019-01-23 23:20:33]
>>5588 名無しさん
数値は悪いから施主が強く要望しなければ測定はしません。仮に鉄骨ならば測定する意味は全くなし。あなたが木造で測定を希望するならば測定するだけでは無意味だから希望数値にする約束をハイム側とするなりした方が満足するでしょう。
5591: e戸建てファンさん 
[2019-01-23 23:27:12]
>>5590 匿名さん さん
ハイムは全棟気密(C値)測定するのでは?
5592: 名無しさん 
[2019-01-23 23:31:21]
>>5591 e戸建てファンさん
私も営業にそう聞いてますがどうなんでしょうか?
必ず検査し、カタログスペックに満たなければやり直し?補修?すると聞いてます。
5593: e戸建てファンさん 
[2019-01-23 23:55:25]
ハイムの鉄骨商品は、、

気密はC値2.0以下になるよう施工される(全棟測定)
2x6等の木造パネル工法に比べると気密性は劣るが、木造と異なりコーキング剤の経年劣化や木材の経年変化による気密の低下は少ないことが大きなメリット

断熱性は13kグラスウールが工場で正しく施工される
ただし鉄骨ユニットが熱橋になることが避けられないため、木造パネル工法に比べると断熱性は劣る
※ただし寒冷地向け商品のシェダンを除く

上記のように断熱気密性では木造パネル工法に少し劣る
しかし基礎断熱工法であり、床下に24時間換気システムと全館空調快適エアリーを設置できる

冬季には深夜電力を使って基礎内を強力に暖める機能があるため、鉄骨が冷えて建物全体の温度が下がるという鉄骨住宅の断熱の欠点を補っている

夏季は同じく床下を再熱除湿方式で除湿するため効果的に除湿、冷房できる

快適エアリーがある場合、ハイムの木造より鉄骨商品の方が建物の中は暖かく感じるらしい

という感じだと思っている
5594: 匿名さん 
[2019-01-24 07:06:36]
>>5590 匿名さん さん

こういう平気で嘘を書くのがいるからね
もしくは相当古い情報
どちらにせよ話半分で受け取るのがいい
5595: 匿名さん 
[2019-01-24 07:08:39]
>>5592 名無しさん

どうなんでしょうじゃなくて匿名掲示板より信用ならない営業ならやめておけばいいのに
5596: 検討者さん 
[2019-01-24 08:19:12]
お住いで快適エアリーを使用されている方、12月、1月の電気代はお幾らになりましたか?
5597: 匿名さん  
[2019-01-24 08:38:20]
気密2.0って厳しいなぁ
5598: 通りがかりさん 
[2019-01-24 09:04:32]
気密測定立ち会いましたよ
はっきりした数字は覚えてないからいまC値いくつでした!って言えないけど
書類探してみます
一条ほどではなかったけど、悪くはなかったと記憶しています。

快適エアリー使用で12月は12000程 1月は14000程でした
太陽光あり、蓄電池なし
エアリーは普段は昼間いないので朝と夜(夕方から)の利用ですが、12月後半から1月前半は冬休み期間のためほぼ一日つけていました。ただ、日中は暑くなるので床下のみつけていました
5599: 匿名さん  
[2019-01-24 10:05:08]
計画換気を考えるならC値1.0以下にするといいそうですね。気密測定する時は事前にC値1.0以下にと伝えるといいでしょう。
5600: 検討者さん 
[2019-01-24 12:39:50]
>>5598 通りがかりさん
参考になります。ありがとうございます。
そのくらいに抑えられるのなら断熱気密も十分のようですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる