セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
481:
迷える羊 [男性 50代]
[2015-01-26 18:15:35]
|
482:
匿名さん
[2015-01-26 18:32:08]
>>481
快適には金がかかる 老後に備えるなら、 使用する部屋が限られるわけでエアコンでOK 快適エアリーはあまり勧められません 我が家のいらなかった設備第1位です 金食い虫の割に寒い部類に入るかと |
483:
匿名さん
[2015-01-26 19:30:05]
>>481
年金生活なら陸屋根は反対します。 防水シートの交換は20年や30年と言われてますが、 実際には10年程度から劣化で水漏れが始まります。 施工する人の技術力が左右します。 我が家は12年で雨染みが天井に出て一部シート交換しましたが、 またつなぎ目から漏水し、3回ほど繰り返えし交換しました。 全部張り替えた方が安かったかな。 他にもユニットの癖に建具の調整なども頻繁に。 築20年のハイムですが建て替えます。 本当に寒いし音は漏れるし酷い環境でした。 パナホームか積水ハウスにする予定です。 |
484:
物件比較中さん
[2015-01-26 19:37:44]
ステンレス屋根とタイルは標準だけど、多雪地帯用のハイム?
|
485:
匿名さん
[2015-01-26 21:15:39]
>483
ハイムは雨漏りしない屋根だぞ? 一般的な積水ハウス等の防水シートの陸屋根の話では? 我が家の場合、陸屋根ではないのに、雨漏りしまくってるが。。。 冷えるしねえ。 勿論、積水ハウスだが。参考までにね。 |
486:
匿名さん
[2015-01-26 21:17:34]
|
487:
匿名さん
[2015-01-27 00:26:50]
>486
何がはいはいだ? 防水シートの屋根等と嘘ついといてさ(笑) ステンの屋根ならほぼ雨漏りしようがないんだから。 シート防水は当たり前だが、劣化や地震等により雨漏りしやすい。 そりゃ雨漏りするよ。 あと我が家の積水ハウスの話は本当だがね。 |
489:
匿名さん
[2015-01-27 12:57:57]
|
490:
匿名さん
[2015-01-27 13:25:17]
スレチですけど、積水の普通の屋根なのに雨漏りのお話しを是非お聞きしたいです。積水のスレには投稿されたのでしょうか?
|
493:
匿名さん
[2015-01-27 14:32:02]
|
|
495:
匿名さん
[2015-01-27 14:48:32]
積水ハウスは完全無欠でも何でもないんだと何度言ったらわかるんだ?
他のハウスメーカーに嘘を書き込んでまで肯定するな。 まーそーゆーこと。 スレチになるからこれで終了な。 |
496:
匿名さん
[2015-01-27 21:02:53]
営業マンの対応が一番良かったのが積水ハウスでした。一番高かったのも積水ハウスでしたが、もし信頼できるのであれば検討しようかと思っていました。でも、雨漏りもあるとは一体どこが信頼できるのか分からなくなります。
|
497:
匿名さん
[2015-01-27 21:07:26]
|
498:
匿名さん
[2015-01-27 21:23:02]
>496
雨漏りはどこでもあるから。 経年劣化もあるし、地震による早期損傷もある。 しなる住宅は雨漏りのリスクも高くなるし、一般的な陸屋根は雨漏りのリスクが高くメンテナンスも高くなるな。 雨漏りが心配ならとにかく大きな傘をさしてやることだよ。外壁にもいいぞ。 |
夏冬快適に過ごせる[快適エアリー]が老後の生活には良いかな?と思っていましたが、ここのコメントを読むとそうでもなさそうですが。
数年後には年金生活になりますから、失敗したくないですからね。
現在お住まいの方、いかがですか?