セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
4701:
戸建て検討中さん
[2018-08-19 06:56:49]
|
4702:
検討者さん
[2018-08-19 09:10:03]
|
4703:
名無しさん
[2018-08-22 19:25:35]
4月から住み始めています。
電気の使いっぷりを貼り付けます。 皆さんの参考になれば。 スマートパワーステーション 延床42坪 太陽光10.7kw 快適エアリー1階のみ ![]() ![]() |
4704:
名無しさん
[2018-08-22 19:27:21]
4703です。
8月のいま時点の明細もつけますね。 ![]() ![]() |
4705:
戸建て検討中さん
[2018-08-22 19:30:42]
|
4706:
名無しさん
[2018-08-22 19:49:51]
|
4707:
戸建て検討中さん
[2018-08-23 06:11:32]
|
4708:
検討者さん
[2018-08-25 14:33:58]
第一種換気システムいれましたか?
鉄骨で外してる人もいるみたいだけど 木造はみんななつけてるイメージ? |
4709:
e戸建てファンさん
[2018-08-25 19:11:11]
|
4710:
匿名さん
[2018-08-27 16:56:59]
うちはBJです
第一種換気ついてます 快適エアリーもついてますよ |
|
4711:
匿名さん
[2018-08-27 20:21:20]
鉄骨だと木造(ツーバイ)より気密性や断熱性が低いから、
第1種換気には不利。 |
4712:
匿名さん
[2018-08-28 00:15:57]
|
4713:
匿名さん
[2018-08-28 00:57:25]
ハイム木質なら1種換気で良い。
ハイム鉄骨は1種換気にする意味がない。 気密性に劣れば計画的な換気が出来ない。 断熱、気密が悪いのに1種換気を使うのは断熱、気密が悪いのを出来るだけ露呈させたくない為。 |
4714:
匿名さん
[2018-08-28 08:15:13]
|
4715:
e戸建てファンさん
[2018-08-28 08:25:10]
|
4716:
e戸建てファンさん
[2018-08-28 09:03:08]
ハイムで鉄骨建てられなかった人の負け惜しみでしょうか?
気密検査もちゃんとしましたよ 今年の暑さでも朝出かけるときエアコン切って外出しても 夕方帰ってきたとき暑いってことはなかったよ もちろん2階はあついけども。。 |
4717:
匿名さん
[2018-08-28 09:13:36]
|
4718:
匿名さん
[2018-08-28 09:20:36]
>>4715 e戸建てファンさん
間取りも違う会社と比較するのはナンセンスですね。会社が長期優良住宅なわけないし。 また、木造だと経年で必ず変形するから当初の性能が維持できるかは運次第。 鉄骨なら大丈夫かと言われるとデータは持ってないのでなんとも言えないが問題ないと判断。 |
4719:
戸建て検討中さん。
[2018-08-28 10:20:02]
セキスイハイムで検討中です。
33.70坪 2階建て 延べ面積111.4㎠ 太陽光・蓄電池・HEMS有 土地150万 総合計35,699,480円 値引き5,528,561円 建築費合計 28,976.000円です。 この金額は妥当でしょうか。 太陽光と蓄電池はゴリ押しされましたがいいのかどうかよくわかりません。 有識者の方ご意見よろしくお願い致します。 ![]() ![]() |
4720:
e戸建てファンさん
[2018-08-28 16:14:18]
4719さん
どこの地域かにもよるので参考になるかわかりませんが 我が家はBJ土地付30坪太陽光4.7kw で諸経費込みこみ3600万でした 結構お買い得かと思われます。 |
転勤族で現在関東在住ですが、私の地元が東北なので旦那がネットからリユースキャンペーンに申し込みました。
そしたら担当者から旦那に電話がかかってきて「一度展示場にいらした方じゃないと申し込めません。帰省の予定はありますか?」と聞かれました。夏休みは私と子供だけ帰省予定だったので、日時をわざわざ決めて展示場に行きました。ですが「前日に奥様の携帯にご連絡します」と話していたのに電話は来ず、約束の日に足を運んだら誰もアポイントを把握しておらず、しまいにはお姉さんに「すいません、まだ掃除が終わっていなくて…」と言われました。
そして>>4697のような説明を受けました。
やっぱり現住所が東北じゃない人にはあまり申込んで欲しくないんですかね?「◯日まで土地もご用意頂いて、◯月に工事完了、◯月に引き渡しとなります(が本当に大丈夫ですか?)」とけっこう上から目線でした。関東セキスイハイムは「お気軽にどうぞ!当選したら土地探しもお手伝いしますよ!急に決められなければ辞退しても大丈夫です!」と真逆の対応でした。
旦那は一応大手企業に勤務しているのでローンの審査とか大丈夫だと思うのですが…100%建てる意志がある人じゃないと申込んじゃダメだったんですかね?関東と東北は方針が違うと話していましたが、それならチラシの文言に「辞退される場合は…」と記載があるのはおかしいなぁと思いました。