セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
4681:
匿名さん
[2018-08-15 11:03:48]
|
4682:
通りがかりさん
[2018-08-15 11:24:44]
俺の実家のハイムは2年で雨漏りしたよ
|
4683:
匿名さん
[2018-08-16 12:30:31]
|
4684:
戸建て検討中さん
[2018-08-16 12:36:21]
>>4683 匿名さん
そこなんですよね〜店仕舞いされると困りますよね。後、地元の工務店さんだと、引っ張ったら知り合いに当たる可能性大なんです。無理と言うか気に入らない所とか、直してもらいたい所指摘し辛くて。その点HMさんだと割り切って文句も言えそうじゃないですか! |
4685:
匿名さん
[2018-08-16 20:31:28]
|
4686:
@@
[2018-08-17 12:35:12]
セキスイハイムの分譲住宅で約37坪のbj
土地価格1070万込みで4100万円は適正価格ですか? 1階 快適エアリー 太陽光6.72KW搭載 外構工事、照明、カーテンは込みです |
4687:
匿名さん
[2018-08-17 14:09:23]
|
4688:
匿名さん
[2018-08-17 16:18:56]
ここは論外。仕様がありえない。
|
4690:
検討者さん
[2018-08-17 20:01:37]
>>4686 @@さん
外壁はタイル? 内装の設備にもよるけど、まあ妥当ではないでしょうか。 私は注文ですが、私の見積もりから似た仕様で金額を再計算すると、私の方がやや高くでます。注文の分だと思いますが。 |
4691:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 20:02:20]
|
|
4692:
口コミ知りたいさん
[2018-08-17 20:06:37]
|
4693:
名無しさん
[2018-08-17 22:35:35]
|
4694:
e戸建てファンさん
[2018-08-17 22:41:20]
久しぶりの涼しい夜は、エアリー止めて起風天窓を開けるが吉。 家中の熱気が吸いだされるベンチュリー効果は偉大。コレは着けてよかった設備♪
![]() ![]() |
4695:
匿名さん
[2018-08-17 23:20:25]
|
4696:
匿名さん
[2018-08-18 08:43:43]
>>4694 e戸建てファンさん
それ後々で不具合出てメンテ大変だけど自己責任で頑張れ。セキセイファミイエと揉めないようにな。 |
4697:
戸建て検討中さん
[2018-08-18 19:33:10]
セキスイハイムのリユースについての質問もこちらでよろしいでしょうか。
東北セキスイハイムのリユースキャンペーンに申し込みをしようとしたら「抽選に当たったら絶対に買って頂くことになっています」と何度も釘をさされました。関東セキスイハイムでは辞退も大丈夫と説明されました。旦那不在で行ったから冷やかしか何かだと思われたのでしょうか。 そしてチラシの注意事項を一緒に確認していったら「当選後に辞退される場合は…」と書いてあり、営業の方が明らかに動揺していました。 あとリユースは結局のところ中古物件になるから、メンテナンスのサイクルが新築より早いのか聞いたら「うちは60年保証です。60年間全くメンテナンスいりません。」と言い切られました。屋根や外壁の材料にグレードがあると思うんですけど…と聞いたら「最高のもの(屋根はステンレス、壁は磁気タイル)を使っているので60年持ちます」と説明されました。疑っているわけではないのですが、セキスイハイムで建てられた方のメンテナンスの状況を知りたいです。 |
4698:
匿名さん
[2018-08-18 20:45:14]
|
4699:
検討者さん
[2018-08-18 21:53:50]
>>4697 戸建て検討中さん
保証は、無償、有償あります。 当選者、次点者等あるので気にする必要は無いと思います。リユース物件もちゃんと保証内容の書類、説明がありますよ。そこらへんはやはり大手です。新築と大差なく完成しました。 |
4700:
名無しさん
[2018-08-18 23:59:00]
>60年間全くメンテナンスいりません。
4698: 匿名さんも書き込んでますが、正しくありません。 正確には60年なんとかなるでしょ?くらいです。 このスレの最初のほうで討論していますが、10年点検でファミエスから補修費用の請求が来ます、その補修を受けないと 以降の保証が受けられない などの説明があるかと思います。 このあたり詳しく知りたければ、前項を調べてみてください、詳しく書き込んでくれている人がいますよ。 |
外れだとどんなに監督してもやり直しても質が低いまま。
これでもし外装、構造も下請けだったらと思うと怖いですね。
内装なら後で何とでもなるんで、ハイムの場合は基礎だけ監視していれば良いから他よりマシ。