セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
4601:
アンチアンチ
[2018-07-15 08:59:48]
|
4602:
検討者さん
[2018-07-15 10:03:42]
>>4600 戸建て検討中さん
4月に完成しました。 エコキュートの容量、最終請負確認時にチェックした方がいいですよ。 営業と460lで最後まで進めてたんですが見積書も請求も460l。 しかし、完成して初回点検時のエコキュート説明の時ふと、現物の容量を確認してみると370lが、、、。 それ以外の営業と現場監督の対応が良かったので差額分の変換でよしとしましたが、、、 それ以外が、大変満足だったので、少しガッカリでした。 ![]() ![]() |
4603:
匿名さん
[2018-07-15 10:28:01]
エコキュートの土台のコンクリの面積が異常に狭いのはなぜ?
ハイムだとこれくらいしか施工しないの?? |
4604:
匿名さん
[2018-07-15 13:04:02]
異常にと言うけど何と比べてるんだか。
よほど緩い地盤なのかね |
4605:
傍観者
[2018-07-15 17:17:18]
>>4604 匿名さん
たぶん、コンクリの土台がエコキュートを載せるのに小さいという事でしょうね。 明らかに乗ってませんし。 明らかに写真の土台は小さいですよ。 460Lを初めから載せる予定の設計でしてら、初めから大きく取っていても良いと思います。 設計ミスと発注ミスのダブルパンチですよね。 |
4606:
検討者さん
[2018-07-15 17:43:38]
>>4605 傍観者さん
少し見にくいかもしれませんが一応土台には載ってましたよ。載ってない部分はガワの部分です。 ただ、営業と設計の連携不足だとおもわれます。営業は460で進めていて、設計は370で進めていた。ですので、現場に渡される設計図も370で進んでいたので土台も370用なのだと思います。 ![]() ![]() |
4607:
傍観者
[2018-07-15 17:56:52]
>>4606 検討者さん
積水は無料交換しないんですか? 私なら向こうに不備があれば、間違いなく替えてもらいますよ。 当たり前の話ですから。 また、乗っかっていても、上下の揺れに対し、余白がある分、揺れ幅が大きくなる余地を与えてしまうと思うので、460L用の土台にしてもらうべきですよ。 |
4608:
検討者さん
[2018-07-15 18:11:16]
>>4607 傍観者さん
まあ、差額分返してもらいましたし、実際370lで支障はないですし、それ以外のサービスがよかったので。 多分それ以外の部分で不満があったのなら私も妥協せず460lに換えてもらってたと思います。 |
4609:
アンチアンチ
[2018-07-16 19:07:22]
|
4610:
通りがかりさん
[2018-07-17 10:21:26]
4600さん
熊本もエコキュートはコンクリートの基礎をしてボルト固定です が、益城方面では尋常でない縦揺れ横揺れが数分間続き、その後も大きな余震が続いたためボルト固定も虚しく倒れてしまったところが多かったようです 我が家も倒れはしませんでしたが、ボルトが抜けて位置がずれてしまいました 使用には支障がなかったのでおちついてからの補修工事でしたが、ボルトの施工ミスが原因と判明したためまた後日来られて新品に交換してくれました 地震によってボルトが抜けた際足が曲がってしまったからとの説明でした まさか無償で新品に交換してもらえるとは思ってなかったのでびっくりしました |
|
4611:
アンチアンチ
[2018-07-17 18:33:53]
>>4610 通りがかりさん
色々言う輩はいるけど、そう言うところはきっちりしてると思うよハイムは。よそのメーカーは知らん。うちは住みだして3年ちょいだけど、少々の不具合?はあったけどきっちり対応してくれたよ^ - ^ だから不満はないね^ ^ |
4612:
通りがかりさん
[2018-07-18 08:42:03]
4611さん
ですね 私もそう思います |
4613:
e戸建てファンさん
[2018-07-18 08:52:03]
|
4614:
評判気になるさん
[2018-07-19 08:20:20]
評判では床が平ではなくて、テーブル置くとガタガタすると聞いた。
|
4615:
通りがかりさん
[2018-07-19 08:46:14]
4614さん
ありえないと思う・・ |
4616:
e戸建てファンさん
[2018-07-19 08:46:34]
それはもともと斜めか大工の床施工が下手なだけ。
斜めの場合は、躯体検査からして怪しいし、欠陥住宅に認定されるでしょ。 |
4617:
e戸建てファンさん
[2018-07-19 18:38:04]
結局高い金払っても工事業者に丸投げ!
いい業者に当たればラッキーだがそうじゃないと(泣) |
4618:
アンチアンチ
[2018-07-19 18:57:17]
|
4619:
アンチアンチ
[2018-07-19 19:01:05]
|
4620:
匿名さん
[2018-07-19 20:14:51]
|
うん!たしかに。
うちも関西住みです。