セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
4321:
通りがかりさん
[2018-06-20 09:16:38]
|
4322:
通りがかりさん
[2018-06-20 09:37:45]
|
4323:
おちょめちょめ
[2018-06-20 11:30:58]
e戸建てを読むのが好きで、色々なHMさんのところを観てまわっている人間です。
正直に言わせてもらうと、セキスイハイムのスレ板は、荒れていますよね。 これから建てられる方の参考になっていませんし、建てて住まわれている方の指摘やHM側への訴えも茶々入るし。 セキスイハイムで失敗した方はクレームを入れたいのだと思いますが、入れるなら、どの様な事で困っているのか、どの様な対応を取られたのか伏せずに書けば良いと思います。伏せて書かれては、デマや妬みにしか取られませんし、HMの発展に繋がりません。 逆に、それを叩く方も場を荒らすだけだったり、事実を隠すように擁護している形を取られているように見えてしまいます。 自分の住んでいる家のメーカーを馬鹿にされたり、悪い印象を植え付けられるような投稿は嫌だと思いますが、他人の悪口のような発言が多く、この掲示板自体を通して、HM自体の印象が悪く見えてなりません。 私は別のHMで契約し、これから建てる予定ですが、HM選びで実際に何社も回って、さらにe戸建てサイトも参考にしました。 良いも悪いも参加されている方のやり取りは閲覧側に影響与えます。 このサイトの主旨は、建てた人、建てる人が良い方向に向かう情報ツールだと思っています。 主旨がズレてますよ。冷静になってみてはどうでしょうか? |
4324:
e戸建てファンさん
[2018-06-20 12:05:54]
具体的に指摘しないで不安を煽る文言を書き連ねる場合は通報してもいいかもしれませんね。いわゆるFUDなレス。
私もここの情報には助けられた口なので恩返しのつもりで質問などに答えてますが、荒らしが巧妙化してる気がします。 |
4325:
匿名さん
[2018-06-20 12:35:44]
ハイムの場合、リユースで申込みする方もいますので、年収のバラツキが大きいのかもしれません。リユースの金額を参考に、実際に建てる金額を見たら誰だって高いと思うに違いない笑
その分、ハイムは損ですね。金額を抑えた家だと、倉庫だと指摘されますし。 |
4326:
匿名さん
[2018-06-20 12:53:11]
私はハイムを全否定はしていません。
私や私の身の回りでの事をありのままに書き込みしただけです。その内容が否定的だと一斉に誹謗中傷されるハイム関係者の方々。この掲示板は肯定、否定、双方の意見が出るのが普通です。もう少し大人の対応で有意義な情報交換場所にされる方が良いですよ。 |
4327:
検討者さん
[2018-06-20 13:14:17]
皆さんわかってますがこの人は自覚のない荒らしなので具体的な話が出るまで無視がよいでしょう
自演で自己レスつけはじめても完全に無視ですよ |
4328:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 13:26:38]
実際住んでいないのに意味のわからないデマを書き込んでる人がいなくなれば荒れないんですけどね‥
私も有益な情報交換を期待しています。 |
4329:
匿名さん
[2018-06-20 14:12:57]
>>4327 検討者さん
過去レス読んで下さい。私の事はスルーして頂いて結構ですと再三再四言っているのに誹謗中傷してきたのはあなた方です。勘違いされないで下さい。 営業トークの鵜呑み危険です。中立な立場の一級建築士などに相談すると営業の嘘なども見抜けます。1番は御自身で知識を身に付ける事です。 |
4330:
おちょめちょめ
[2018-06-20 14:21:40]
>>4329 匿名さん
そうですね。 施主さんがお金を払うわけですから、どのような家を建てたいのか、どのHMなら叶うのか色々と時間や労力を費やして検討するべきだと思います。 担当さんの話に不信感を抱くなら、率直に言えば良いですし、最終的に辞めれば良い話です。 ただ、仮契約してしまえば違約金が発生しますし、建ててしまえばそれまでです。 これは、どのHMでも同じ事です。 これからの方は良く吟味し、検討して納得のいくHM、良い家を建てていければ良いのではないでしょうか? また、建てた方は自分達が選んだHMなのですから、より良い方向に向くようにお互いに支援していけたら良いと思いますよ。 |
|
4331:
匿名さん
[2018-06-20 15:31:50]
BJ建ててからまだ10年経ってないけどこれと言って不満がない
地震が気になるからハイムにしたけど土地選びのほうが重要だからHM選びより時間かけましたね 営業とも普通に会話が成立していたので問題なく引き渡しまで対応してくれたし 今でもなにかあればセンター?に電話するとファミエスからすぐ応答があるしで 揉める所が思いつかない |
4332:
通りがかりさん
[2018-06-20 16:41:25]
4331さん
私もBJ建てて5年目です 点検も定期的に来られますし、不具合もすぐに対応してくれました トイレが壊れたときに補修お願いしたら、保険手続きしましょうか? と言ってくださり、手続きすべてしてくださいました 地震経験してますが、被害なしでした 近くのローコストメーカーの家はとても酷い状態でした (玄関が開かなくなった。吐き出し窓が外れた。フェンス・門柱が倒れたなど) ハイムの分譲地のみなさんは避難所にも行かず、家で過ごしてました |
4333:
通りがかりさん
[2018-06-20 22:28:22]
ここで建てて20年程です。
旦那がなぜかすごい信頼を寄せていて、リフォームや壁の塗り替え、隣の自営の建物の解体等々すべてを一気に頼みました。そしたら、工事のたびに営業の変わること変わること。 他の業者で頼めばもっと安いのに旦那の絶大な信頼のもと次から次に依頼きたら、適当な営業まわされても文句言えないのかな。本当に毎回違う人でした。しかも悪くなる一方です。 結局、解体予定のない駐車場のコンクリートをはがされ、壁の塗り替えも窓枠にしっかりペンキ跡残るし。 今回、玄関の扉を交換しようと思ったのですが工事のたびになにかしら残してくれるので今回は別業者に頼もうとしたらセキスイハイムさんは特殊な構造なので。と、どこも断られ。 結局セキスイハイムで依頼したら値段は別業者の3倍でした。まぁ別業者は極端に安かったのですが、扉のメーカー、種類は同じです。 あまりに高かったので別プランをお願いしたらそこから約半年、いまも連絡ありません。 今回の件で怒りを通り越して呆れてしまってます。 玄関の扉。諦めるしかないんですかね。 |
4334:
匿名さん
[2018-06-20 22:50:10]
>>4333 通りがかりさん
セキスイファミエスですね。大手によくあるパターンですね。長期○○年保証と安心感を植え付ける手法です。この手法は高額有償メンテで施主から絞り取るだけ絞り取る恐ろしいやり方です。これはハイムを含め大手で建てた方は法外な金額に驚いてるはずです。一般的な同等メンテ額を聞いたらビックリします。 そもそも家は良く考えて設計して建てればそんなメンテに追われません。予算との兼ね合いもありますが費用対効果の高い箇所を中心に耐久性、快適性を上げて万が一の時にはメンテナンスのしやすい作りにすればいいと思います。 本当に嫌な思いをされましたね。どこかに良心的な優良業者さんが見つかるといいですね。 |
4335:
匿名さん
[2018-06-20 23:04:01]
>>4333
頼んだ張本人?の旦那さんの意見がありませんが、満足しているのならいいのでは? 理由もなく信頼することもないでしょうし。 あなたとの意思疎通もできているのか、本当に予定になかったのかすら怪しいですよ。 玄関扉は旦那から言ってもらえばいいのでは。 大手HMで建てておいてリフォームを格安業者でなんてちょっと不安ですね。最初から格安で行けばいいのに。 |
4336:
通りがかりさん
[2018-06-21 06:11:57]
4333です。
値段が高いのを嫌がっているのではなく対応の悪さに腹が立っているのです。 どの大手のHMすべてがこんなに営業変わるのですか。 どの大手のHMすべてが始めの図案通りに工事をしてくれないのですか。 旦那はセキスイハイムに頼むことを嫌になってしまったので、他業者に頼んだのです。 理由ありまくりで信頼をなくしたのです。 玄関扉を変えなくてはいけなくなった理由も建てつけの悪さです。リフォーム多すぎて忘れてましたが、ベランダからの雨漏りもありました。 みなさんが信頼を寄せているセキスイハイムでも25年経てばこうなることもありますよ。 もちろん25年経っているのでセキスイハイムさんももっと丈夫な家を建てていると思いますが。 ちなみに設計は注文住宅ですが、ほぼすべて設計士さんにおまかせしました。 |
4337:
匿名さん
[2018-06-21 07:11:52]
たった25年でそのように様々なメンテが必要になるとは心労お察し致します。25年と言えば住宅ローンを組んで購入する方の中にはローン支払い中の方もいるはず。やはり規格住宅の限界なんでしょう。完全自由設計の注文住宅であれば全てが高耐久になるように設計依頼も出来ます。しかしながら家を建ててくれた施主への対応が悪いというのは本当に恥ずかしい事ですね。
|
4339:
通りがかりさん
[2018-06-21 08:46:17]
鉄骨造の雨漏れリスクは建築前に徹底的に念頭に入れとくべき事でもあるんですよね。
半規格型注文住宅のHMで、ノーメンテに近い建築物を設計するのは本当に難しい事ですよね。 注文数が減っていくHMの今後の収益源は間違いなくメンテナンスで補填してくるだろうし、本当にそこは建築主がきっちり勉強してビルダーを選ぶべきです。 |
4340:
検討者さん
[2018-06-21 11:03:48]
>>4339
勉強してとか簡単に言うけどその勉強が面倒だから大手HMな人も多いからなぁ。 今後はメンテで補填するという大勢ならどこで建てても同じじゃん。 要するに予算のない人は大手HMは避けましょうってことで今まで通りすみ分けできますね。 |
匿名掲示板でよくありがちなパターンです
わかりますよね
どう見ても自(略