セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
3881:
戸建て検討中さん
[2018-04-01 21:03:50]
|
3882:
e戸建てファンさん
[2018-04-01 22:43:05]
|
3883:
戸建て検討中さん
[2018-04-02 21:25:39]
|
3884:
通りがかりさん
[2018-04-02 21:54:00]
>>3880 さん
ウチはスマハイでエアリーW,施主支給は殆ど無しの申請合格ラインでしたが途中で、エレベーター、屋上と天窓欲しくなり、ZEH申請は止めに。太陽光4kwに減った分を5kwhの蓄電池が穴埋めする感じです。大喰らいなので3月末頃からトントンの日がちらほら。それでも化石燃料費無いので安いですが。 ![]() ![]() |
3885:
名無しさん
[2018-04-02 22:27:37]
蓄電池じゃ太陽光の穴はちょっとしか埋まらんけどね
それより12時台のグラフがおかしいんだけど…いったい何があったらそんなことになるのか |
3886:
名無しさん
[2018-04-02 22:41:38]
あーゴメンナサイ、一時的に消費量が発電量を上回るとそういうグラフになるのか
うちではあまり起こらない現象なので。 |
3887:
通りがかりさん
[2018-04-02 22:55:19]
|
3888:
通りがかりさん
[2018-04-02 22:57:49]
|
3889:
名無しさん
[2018-04-02 23:40:20]
はいどうぞ。SPS、太陽光9kw、蓄電池12kwhです。
3月の収支はプラス16000円ぐらいでした ![]() ![]() |
3890:
通りがかりさん
[2018-04-03 08:27:12]
>>3889 名無しさん
おー、投稿ありがとうございます。私以外でこの画面の投稿を初めて見ましたw.パネル多いと稼げますね。因みに蓄電池は12kwhなのに蓄電容量は少なめの3kwとなってるのは設定ですか? うちのは東芝エネグーン5kwです。 |
|
3891:
名無しさん
[2018-04-03 12:09:13]
>>3890 通りがかりさん
最近は晴れていると蓄電池は30%ぐらいしか放電しないんです。 12月から2月前半は晴れていても深夜料金になる22時までもつかどうかって感じだったので重宝していましたけど。 蓄電池は京セラで、積水科学のフィルム型電池を使っている製品です。 そのためかモニターキャンペーンでサービスしてもらったので費用対効果は気にしてないですけど、ちょっと我が家にはオーバースペックだったかな。 |
3892:
匿名さん
[2018-04-03 12:36:23]
ハイム住んで2年経つのですが、最近気になったこと聞いてください。
換気システムに関してですが、 外壁に外の空気を取り込む箇所と、その空気を 家の中に循環させ、それを吐き出す箇所があります。 たびたび部屋の中が煙臭いな?と思って外を見ると、近くの畑で野焼きしてて(こうゆう風景はよくあります。田舎なので、、、) その煙が換気システムを通して家の中に入ってくるんです。 以前ハイムを検討中の段階で営業担当にユニットの鉄骨など展示してある場所に連れてってもらったことがあり、そこで換気システムのミニチュアもあり、説明を受けました。 そこでは線香を焚いても煙がフィルターを通ると臭いがなくなったので、ほーっと関心してた記憶があるのですが。 それがあったので臭いが中まで入ってくるのはおかしいなーって思いまして。 長文すいません、皆さんのご意見お聞かせください。 |
3893:
匿名さん
[2018-04-03 13:53:47]
フィルターの性能が落ちているとかですか?
>フィルターのメンテナンスは2,3ヶ月に1度、プレフィルターに掃除機をかける程度です。除塵フィルター、NO2フィルターは性能を確保するために5年に1度(目安)の交換が必要(有償)です。 >家の中に入ってくる外気は、3層のフィルターで浄化。 >花粉、粉塵、NO2等を大幅に除去し、さらに長寿命でフィルター交換の手間を省けます。 匂いは除去できるものなのですか?説明がないような? http://www.sekisuiheim.com/appeal/clean_air.html いずれにせよ、浮遊粉塵は東京都国立市における実邸測定値だから 地域差もあるのかと。 |
3894:
匿名さん
[2018-04-03 14:41:10]
グランツーユーの新空気工房だけど、
フィルターは数週間で塵が溜まってくるから、 毎月新品に交換してる。 60坪で2系統、2人しか住んでおらず、 日中は1人しか在宅してないのにどこからこんなに塵が集まるのかと。 |
3895:
3892
[2018-04-03 17:33:23]
フィルターは頻繁にではないですが、定期的に掃除はしてます。
そもそもそうなんです!そこなんです! そもそもこのシステムに脱臭効果があるかどうかなんです。 確かに契約前に連れてってもらったところでは(名古屋)そのようなのがあったはずなんですが、、、 |
3896:
名無しさん
[2018-04-03 19:06:39]
3893さんのリンク見るとタバコの煙は完全には吸着できない、ということは野焼きの煙も粒子が小さすぎて無理だったということでは
そこでエアリーのオプションにはプラズマクラスターがあるわけですな |
3897:
戸建て検討中さん
[2018-04-04 21:15:08]
bjで契約!
込み込み坪71万でした! |
3898:
匿名さん
[2018-04-04 23:38:24]
安くていいな、羨ましい。。
|
3899:
口コミ知りたいさん
[2018-04-05 00:44:46]
|
3900:
通りがかりさん
[2018-04-05 07:07:49]
|
ダメ元で言うだけ言うしかないですね。
お力になりたいですが、さすがに自分の見積もりを大公開するわけにもいかないので笑