セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
3761:
匿名さん
[2018-03-05 20:38:48]
|
3762:
匿名さん
[2018-03-05 22:54:54]
|
3763:
匿名さん
[2018-03-05 23:29:59]
揺れすぎハ~イム~♪
|
3764:
匿名さん
[2018-03-06 02:27:00]
快適エアリーて吹き出して床にあるけどペットいるなら
吹きだし口?ていうのかなが、ペットの毛でつまったり しないですか? リフォームでエアリーみたいなのいれようか迷ってるんだけど! 廊下や洗面所が寒いんでそこメインに。 |
3765:
e戸建てファンさん
[2018-03-06 08:37:58]
>>3764 匿名さん
埃の類が堆積するのは、吸気口のみ。ここは定期的に掃除するようにコントローラから促されます。吸気口フィルターに溜まるのは空中を浮遊する埃のみで髪の毛の類は重さのせいか吸い寄せられる事はないですね。エアリーの装置はchofu製。ハイムには無い地熱利用の冷暖システムとかもありなかなか面白い会社です。なおエアリー系は床下を機器とダクトがかなりの体積を占めるのでリフォーム設置では機器取合いが課題かなぁ。 |
3766:
検討者さん
[2018-03-06 09:54:50]
40坪でSPSの建物2400万円でした。
オプションは1.2階エアリーのみ。 値引きは500万円超えてました。 営業と合わなかったので契約しませんでしたが参考までに。これでも利益があると思うと怖いです |
3767:
匿名さん
[2018-03-06 10:03:29]
どうしてこんなに金額が違うのですか?
営業さんによるのですか? 3766さんの場合、SPS坪単価60万ですか! 我が家は80万円超で値引きなしでした。 ウチだったら契約したのになあと。ため息がでます。 |
3768:
e戸建てファンさん
[2018-03-06 12:58:31]
|
3769:
匿名さん
[2018-03-06 13:44:52]
SPSの建物のみの値段でした。他の内容は分かりません。
でも、太陽光が載っている分は200万円は高額になっているはずだ と思うのですけど。逆に3766さんはすごくお安くないですか? |
3770:
通りがかりさん
[2018-03-06 17:25:47]
>>3769 匿名さん
3766です 総額のところに土地も参考で記載はしてありましたよ。全く別で契約する予定でしたからね もちろん太陽光は載ってます。 この日に決めるって言ってあったけど、最初の提示額だったんでもう少しいけたかもしれません。 営業と気が合うかを重視してたんで私には金額で決めれませんでした |
|
3771:
e戸建てファンさん
[2018-03-06 18:50:16]
私は値引き750万くらいでしたよ
|
3772:
匿名さん
[2018-03-06 20:40:33]
750ですか!豪邸なのでしょうか?
最初に坪単価を聞いて、予算オーバーだと諦めてしまいました。 具体的な見積もりを出してもらう前に、こちらから断ってしまいました。 もう少し粘るべきだったのかな、なんて。もう遅いですね。 |
3773:
匿名さん
[2018-03-06 21:23:36]
このスレってハイム社員が結構な割合で必死そうで痛々しいですね。
|
3774:
匿名さん
[2018-03-06 21:33:22]
|
3775:
e戸建てファンさん
[2018-03-06 22:01:44]
|
3776:
匿名さん
[2018-03-07 02:30:54]
|
3777:
検討者さん
[2018-03-07 07:16:33]
ハイムはローコスト系じゃないよ。
いわゆる大手HMだから高額な値引きを狙って当然。 車買うときも本体価格の10から20%引き狙うけど 軽自動車だと割引額は小さくなるのと同じ。 |
3778:
匿名さん
[2018-03-07 07:18:37]
大幅値引きするような会社は信用できないな。
客の事を考えずに、出来るだけボッタくろうと思っている証拠。 |
3779:
匿名さん
[2018-03-07 09:02:53]
|
3780:
匿名さん
[2018-03-07 09:11:21]
|
これですか?
http://anzaihome-2011.com/story