注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-13 18:47:28
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

3721: 名無しさん 
[2018-02-28 22:55:31]
にわかに信じがたいですけど
一流メーカーとか関係なく、そんな対応しますかね普通
うちは据え付けのときに、向かいの家の敷地に少しだけトラックが乗り入れてしまうっていうだけで、わざわざ承諾書をもらって来るように言われましたよ
敷地に余裕がないので、縦すべりの窓は全開にしたときに越境するかもしれないからダメって言われたし
リスク管理はちゃんとした会社という印象ですが、それでも下請けがハズレだと対応が悪いというのは、ハウスメーカーあるある
まぁ事実だとしたら、ドンマイとしか言えない
3722: 日の丸 
[2018-02-28 22:57:19]
>>3720 匿名さん

家族をテラス法律家で調べてみてください。
3723: 匿名さん  
[2018-02-28 23:11:19]
>>3720 匿名さん
訴えた方が良い。

3724: 名無しさん 
[2018-02-28 23:21:19]
>>3720 匿名さん

敷地境界線内であれば何をしてもいいって言うなら、室外機の前を塞いじゃえば。
室外機周辺に熱がこもってエアコンの効率が悪くなる
3725: 匿名さん  
[2018-02-28 23:24:06]
>>3724 名無しさん
それは名案だ。
3726: 戸建て検討中さん 
[2018-02-28 23:39:52]
>>3720 匿名さん
下請けがクソなんだよ!そんな下請け使ってるメーカーはもっとクソだけどな!
でもね。ハイムだけじゃないよ!某ハウス様でも似たようなことされた!うちの隣ね!
3727: 戸建て検討中さん 
[2018-02-28 23:41:09]
>>3719 匿名さん
すごいね!寒い時期は外に出れないね。電気代はどのくらいなの???
3728: 匿名さん 
[2018-03-01 06:10:58]
>>3727 戸建て検討中さん
4人家族のオール電化、室温は常時全館24℃で一番高い1月の電気代が2万円弱ですね。
風呂は200L入れて、洗濯乾燥機と食洗器は1日1~2回は使っています。

暖房費だけだと月3000円~5000円だと思います。
3729: 戸建て検討中さん 
[2018-03-01 07:17:21]
>>3728 匿名さん
4人ですか。そのくらいなのかもね。うちは6人今の時期だと26000〜28000くらいかな???快適エアリータイマー運転(深夜稼働)体感温度で都度運転。二階はここの部屋でエアコン長女(JK)夕方から朝までつけっぱなし(°▽°)下の2人の子供は寝る前から朝まで。
食洗機は23時以降稼働。大体そんな感じかな????
あ、ちなみに搭載容量10.4kwで余剰買取です。本当ならもっと高い電気代だろうね。
でもね、光熱費気にしない生活の為に太陽光乗せたからいいんですけどね^_^
3730: 匿名さん 
[2018-03-01 09:51:39]
3731: 匿名さん 
[2018-03-01 20:47:19]
私たちが暮らす中で、快適に感じる温度と湿度は、どれくらいなのでしょうか。東京熱学は、冬の快適な温度は18〜20℃/湿度は40〜50%と示しています。寝室の平均気温と10℃も開きがあるのですね。
快適に感じる部屋の温度は、温度と湿度ととのバランスが大切なようです。また、部屋の空気の循環をよくすることで、暖かい空気がお部屋を平均的に温め、冷暖房の効率も上がります。
3732: 匿名さん 
[2018-03-01 20:48:22]
3733: 匿名さん 
[2018-03-01 20:49:53]
全館24度って快眠できなさそう
3734: 匿名さん 
[2018-03-01 20:52:26]
冬の快適温度です。
冬の快適温度です。
3735: 匿名さん 
[2018-03-01 20:58:38]
>>3734 匿名さん
他には?
快適温度がこの数値なのってたくさんあるの?
みんなそれ出すけどw
今から[冬の快適室内温度]で調べて1番上に来た奴が本物ってことだ
3736: 匿名さん 
[2018-03-01 21:02:21]
>>3735 匿名さん
24度なんて殆どでませんよ
ごく少数が嘘に踊らされてるだけ
3737: 匿名さん 
[2018-03-01 21:06:17]
>3735
>快適温度がこの数値なのってたくさんあるの?

沢山ないよ。
PPD(またはPMV)という一つだけですよ。
世界基準のISO7730を勉強してください。
3738: 戸建て検討中さん 
[2018-03-01 21:06:53]
なんか、データ出してきて快適な温度とか盛り上がってるけど、体調とかで快適な温度なんて変わるんじやない???
暑けりゃ温度下げて寒けりゃ温度上げればいいやん^_^
3739: 匿名さん 
[2018-03-01 21:08:04]
ISO7730に基づけば、冬の快適温度は、24℃なのです。
3740: 匿名さん 
[2018-03-01 21:11:25]
住宅内で、家族が不満を感じない、もっと最適な温度は、いくらかってこと。
この温度を外さなければ、ちょっとした衣服の調整で、家族のだれでも快適性が得られ、満足感が得られるってこと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる