注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-13 11:47:58
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

3361: 戸建て検討中さん 
[2018-01-18 01:51:49]
ハイムは地域採用しているので、担当してくれている方は、地域のことをよく知っていて頼りになりました。

ほかのメーカーと違って、ガツガツ感があまりなかったのも相性が良かったです。

ただ、高くて断念してしまいました。グレードがBJ(延床34)でも土地抜きで3500万円・・・
まぁソーラーパネル、タイル、快適エアリーは入れていましたが、それでも高すぎです。

建物自体はユニット工法で、耐震性は間違いないと思います。工場見学まで行くとさすがにそう洗脳されてしまいました。

3362: 匿名さん 
[2018-01-18 05:46:33]
>>3361 戸建て検討中さん
いくらなんでも高過ぎる。
3363: 匿名さん 
[2018-01-18 08:17:58]
>>3357 築1年さん

遮音性能って単純な引き算じゃないでしょ。
外が25dBなら中が0dBとかおかしくなる。

営業が図面を引くというかソフトを使い、出力されたものを裏で別の人がチェックだったよ。
建築士の確認無しで建てられるとは思えないんで、建築士がだめですね。

壊れているものは全部直してくれたでしょう。

設備と言っても大体展示場と同じなので今更何を言ってるのかという気がしますね。
3364: 匿名さん 
[2018-01-18 08:45:47]
>>3362 匿名さん

いや、そんなもんだよ
土地別で33坪3500万
オプションゼロ
見積もり取ったら?
3365: 匿名さん 
[2018-01-18 09:14:41]
>>3361 戸建て検討中さん

それだけ付ければそうなるでしょ
ほぼ全部載せですよね
3366: 検討者さん 
[2018-01-18 10:54:50]
車のように買い換え出来ないし、最悪です。
3367: 匿名さん 
[2018-01-18 12:39:48]
>>3366 検討者さん

家だって売り払えますがかなり面倒ですね。
どこで建てようが事前の調べが足りないと同じことの繰り返しになりますので気をつけましょう。
3368: 名無しさん 
[2018-01-18 12:46:15]
>>3324 匿名さん
マグボックスで系統連携どーやるのか教えて下さいな。 なお、故障は保証切れる10年後に考えればよいかと。

3369: 名無しさん 
[2018-01-18 12:49:42]
>>3361 戸建て検討中さん
そんなものでは。ソーラー、蓄電池、エアリー2フロア、屋上、エレベーター入れてそんなものでした。
3370: 枚方おじさん 
[2018-01-21 07:34:57]
>>3361 戸建て検討中さん
快適エアリーは必須です。ハイムに住んでそれは実感できます。
3371: オール電化さん 
[2018-01-21 09:56:58]
HEMS コンサルティングレポ エアリー編
もう少し設定温度を上げよとのお達し。高めの連続運転のほうが消費電力減るのは知ってるが推奨値だと暑いかも。まぁ教えられる事は多い。
HEMS コンサルティングレポ エアリー...
3372: オール電化さん 
[2018-01-21 10:04:09]
12月 エネルギー算用 HEMS レポ
ソーラー、蓄電池で経済モード(売電優先)。ご参考まで。
12月 エネルギー算用 HEMS レポソ...
3373: 匿名さん 
[2018-01-21 10:16:48]
断熱性能が大して高くないハイムの場合、快適エアリーがないと話にならないのでは?
3374: 枚方おじさん 
[2018-01-21 15:57:28]
>>3373 匿名さん
断熱性がたいして高くないと言いますが分厚い基礎に基礎断熱、ユニットと基礎の接合、工場での断熱材充填、SFCボードにタイル、樹脂サッシ、快適エアリーがより効果をあげるわけです。

3375: 匿名さん 
[2018-01-22 08:33:06]
分厚い基礎って、ハイムは標準レベルの暑さでしかない。そもそも基礎はコンクリなので、断熱性能にはほとんど寄与しない。
工場での断熱材充填すれば断熱性能が良くなるわけでは無い。断熱材の性能と厚みが重要。
SFCボードについても同様。
タイルは断熱性能にはほとんど寄与しない。
樹脂サッシはハイムほどの金を払わなくてもいくらでも導入できる。

書いていて、恥ずかしくないかな!?
3376: 枚方おじさん 
[2018-01-22 12:18:03]
>>3375 匿名さん
分かってないな!
床下密閉で、基礎断熱
暖房効果抜群

3377: 匿名さん 
[2018-01-22 12:45:01]
分かってないな!
基礎断熱により床下の気密度があげられる。
そこで、床下にも暖房の暖かい空気を循環させることにより、床が冷たく感じない。
3378: 匿名さん 
[2018-01-22 18:44:43]
ハイムは最高に断熱がいい家だなんて誰も思っちゃいない。
そこそこいい。もしくは悪くはないだろ程度。
エアリーで強引に温めてやっても太陽光やらで思ったより電気代かからないねという感じ。
3379: 匿名さん 
[2018-01-22 21:36:49]
そもそも買う気ないやつがハイム貶める為に熱弁するのはなんでかな?
ひまなの?
3380: 匿名さん 
[2018-01-23 07:56:05]
ハイムは全てにおいてそこそこいい。もしくは悪くはないだろ程度。
ただし、例外は外観。これはしょぼい、安っぽいレベル。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる