注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-13 10:31:32
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

3341: 匿名さん 
[2018-01-13 17:59:32]
でも 太陽光付けないと 陸屋根なんで2階が暑いって聞きましたよ
3342: 匿名さん 
[2018-01-14 07:50:52]
確かに、アルミの屋根だから耐久性はあるけど、断熱性は著しく悪いからね。
3343: 匿名さん 
[2018-01-14 08:52:05]
太陽光を投資と考えてるなら、はっきり言ってアホです。ハイリスクローリターンの極みです。
エコロジーの観点からならまだ理解できる。

そんなもんです太陽光なんて。
3344: 匿名さん 
[2018-01-14 09:36:45]
>>3342 匿名さん

アルミじゃなくてステンレスですよ。

アルミなら錆びて大変。
3345: 匿名さん 
[2018-01-14 11:21:53]
銀行から借りた金で、エコロジーwww
はぁ?
3346: 匿名さん 
[2018-01-14 12:30:21]
ステンレスでも断熱性が著しく悪いことに変わりなし。
3347: 匿名さん 
[2018-01-14 12:55:19]
>>3346 匿名さん

断熱材と屋根材は別物
3348: 匿名さん 
[2018-01-15 08:00:05]
断熱材の性能が同じであれば、屋根材の熱意伝導性が高い方が不利。
3349: 通りがかりさん 
[2018-01-15 09:53:22]
ちなみに、ステンレスも錆びるよ。
ステンレスも材質によってサビやすい
のもあるし、海に近いと特に。
3350: 匿名さん 
[2018-01-15 12:10:30]
そら屋根裏空間があったほうがワンクッションおけるからいいに決まってる。
うちの陸屋根もソーラー乗っけたからまだ良いけど、
置いてない部屋が暑い気がする。
てかソーラー乗っけないなら別にハイムでなくてよくね?と思う。
3351: 匿名さん 
[2018-01-15 17:50:42]
>>3348 匿名さん

たられば。


で?
3352: 名無しさん 
[2018-01-15 18:20:48]
星観る屋上欲しくてフラット屋根一択。ソーラーパネルと起風天窓あるせいか、夏も熱くは無いな。
3353: 匿名 
[2018-01-16 00:41:18]
ソーラーがないと暑いの?
って話をしてるんですがね
3354: 匿名 
[2018-01-16 00:44:06]
>>3349 通りがかりさん
じゃあ瓦にしましょう
瓦最強っす
ソーラーパネル一体型瓦で
3355: 匿名さん 
[2018-01-16 01:27:47]
熱意伝導性とは、営業マンのスペックやスキルに該当するものでしょうか
3356: 通りがかりさん 
[2018-01-16 08:20:42]
>>3354 匿名さん
瓦はコスパいいけど、重さがあるので耐震性ではステンレスに劣るけど、ハイムなら瓦で問題なさそうですね。
3357: 築1年 
[2018-01-17 10:26:11]
注文住宅です。

営業マンが図面書くため、こちらも細かいところまで確認しないといけません。
実際、数か所寸法が間違っていました。

快適エアリー、1年もたずに部品の不良で壊れました。
階段きしみます。
風呂場の台、割れてました。
コンセントカバー、30か所以上に不良品が施工されてました。

窓の遮音性能、性能カタログには25デシベル低減とありますが、実際に住んで測ってみると10デシベル程度です。

設備全体が高い割に安っぽいので、外注したものとアンバランスになってしまいました。

正直、ものすごく後悔しています。
3358: 匿名 
[2018-01-17 11:52:46]
>>3356 通りがかりさん
ハイムで瓦は、、
高くつくなー
3359: 匿名さん 
[2018-01-17 13:49:15]
厚みのあるコロニアルであるセキスイ瓦なら載りますが
大臣認定品を使う都合上必ずしも、重い屋根になる瓦がすんなり載るとは限らないですよ
3360: 匿名さん 
[2018-01-17 22:44:50]
我が家は快適エアリーを設置していません。
金額的な問題でしたので諦めました。
設置していない施主様に確認したいのですが、外からの音が入ってきて煩くありませんか?交通量の問題もありますが、同じ問題を抱えてる人がいないか気になっております。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる