注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-13 10:31:32
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

3301: 匿名さん 
[2018-01-04 15:14:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
3302: 70坪倉庫型ハイム 
[2018-01-04 19:34:30]
HEMS入れたけど機器の交換とか面倒なので中止した。
全てのコンセントの消費量が分かるわけでもなく、
数か月チェックしてたけど大して役にも立たない。
それより太陽光パネル載せた安っぽい切妻で倉庫型の外観が最大の失敗。
エコとかどうでもいい。

3303: 匿名さん 
[2018-01-04 19:42:47]
そもそも70坪だと新空気工房2系統必要でそれを24時間フル稼働、
さらに個別エアコンだからそもそもがエコでもなんでも無い。
それでいて寒いからさらに暖房器具追加しまくり。
あったかハイムとか大嘘だね。
ちなみに営業は逃げまくりで鍵の引き渡し後一切来訪無し。くそ野郎だった。
ただしこの板では不評のアフターのファミエスは問題なし。むしろ良いくらい。
3304: 匿名さん 
[2018-01-04 22:58:57]
>>3303
引き渡し後に何の用事で営業が来るのか意味不明。ファミエスに引き継いだんだから来られても困る。
だいたい一戸建てがエコなわけがなく、どれがまだマシなのかでしょ。
3305: 匿名さん 
[2018-01-04 23:02:26]
>>3300
はずれを引きたくない、手間をかけたくない、お金に困ってない。
こういう人がハイムで建てるとまぁ普通に暮らせるわけ。
あたりを引きたい、苦労は厭わない、お金がないような人は大手HMは向いてないと思う。
3306: 匿名さん 
[2018-01-05 00:58:11]
>>3304
確かに頻繁に来られてもかなわんが、初回点検の時くらい
挨拶がてら普通くるもんじゃない?(ちなみに自分とこもきてません)
多分適当なこと言ったりや嘘ばっかだったから文句言われるの嫌なのかも(笑)

ハイム検討してる人へまあ3305さんが言ってるような人には
いいんじゃない!大きな不具合はないかもしれないが、コスパは
確実に悪い!この値段でこの設備かよって思うとこある。
風呂、キッチン、トイレ、建具等(坪単価70~80くらいの予算なら)
後最初の見積もりから値引き額多すぎ、最初の見積額乗せすぎだろ!
これにだまされる人もいるらしいからね、部屋も小さい畳換算で計算
してこちらが指摘しないと言わない、こういうとこがやり方セコイ!
自分の営業だけかもしれんが(他メーカーかこんなやり方はしなかった)
3307: 匿名さん 
[2018-01-05 08:00:35]
よく畳のサイズが小さいとか文句つけてる人がいるけどよくわからん。
土地の面積が変わらなければ、できる家の大きさなんて法的に限界があるのでどこも似たようなもんでは。
いまだに和室にこだわってる人ならわかるけど、ここで立てる人ならほぼ全室洋室でしょ?
メインの表記は平米なんだから勘違いしようがないし。
3308: 匿名さん 
[2018-01-05 17:23:23]
3305さんに同意。ハイムは下記につきます。

はずれを引きたくない、手間をかけたくない、お金に困ってない。
こういう人がハイムで建てるとまぁ普通に暮らせるわけ。
3309: 戸建て検討中さん 
[2018-01-05 18:53:34]
>>3301 匿名さん
油売ってねえで修理いけよw
3310: 戸建て検討中さん 
[2018-01-05 19:03:32]
関東の12月オール電化収支。エアリーはキープ入れて朝と夜中心の運転で1.2階入れっぱなし。売電はさすがにこの季節、期待できない。朝に家族の活動集中型なので蓄電池介入は朝と帰宅後に。
関東の12月オール電化収支。エアリーはキ...
3311: 評判気になるさん 
[2018-01-05 19:30:20]
>>3308 匿名さん

そもそも、そういう人はハイムで建てないだろうに
3312: 匿名さん 
[2018-01-06 06:55:07]
3311へ
ホントにハイムに当たりを期待するの?
コスパは確実に悪い!この値段でこの性能かよ、この設備かよ、この外観の安っぽさかよ。
3313: 匿名さん 
[2018-01-06 11:03:04]
>>3311 評判気になるさん

少なくともうちは当てはまってる
3314: 匿名さん 
[2018-01-06 13:19:33]
>>3312 匿名さん
その通りかと。

3315: オール電化さん 
[2018-01-06 17:32:34]
ZEH目指すと風邪ひくので、冬場は省エネ封印。。売電減らしグリーンモードだと自給率は上がるかと。
ZEH目指すと風邪ひくので、冬場は省エネ...
3316: SM2年目です。 
[2018-01-06 21:14:54]
>>3299 匿名さん
私の予想ですが、スマートスピーカーやホームオートメーション対応はソーラー、蓄電池、エアリーの制御系エコネットがifttt経由でconnected homeに対応する事で実現、HEMSもそこに吸収されると思います。残念ながらいつもの日本企業が技術で戦術先行、後に戦略で根こそぎ海外勢に持ってかれるパターンですが、ユーザには朗報なシナリオかな。
3317: 匿名さん 
[2018-01-06 23:29:40]
>>3316 SM2年目です。さん

今後、仰るような展開になってくれれば、格段に便利になりそうですよね。

エアリーの制御も音声で出来たら物凄く便利になりそう。
3318: 匿名さん 
[2018-01-06 23:38:28]
銀行から借りた金での太陽光ってどうなの?

金に困ってない人が、ちまちま太陽光なんてするかね

資産運用で考えたら、最悪の部類だよ
3319: 匿名さん 
[2018-01-07 00:07:41]
太陽光て今売電価格安いし営業いわく元をとろうとする
ならあまりおすすめしないて言われたけど。
ちなみに家のシュミレーションは太陽光の金額の元とるのに
約13年+消耗部品(パワコン?)だって

微妙なんだけどどうでしょう、つけた方がいい?
3320: 匿名さん 
[2018-01-07 06:45:14]
太陽光発電装置の取り付けをやっている友人が、本音は『今はまだ、耐久性の問題などで知人にはお勧めしない』と言っていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる