注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-13 00:05:56
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

3261: 匿名さん 
[2017-12-22 10:24:21]
>3260
1階が、温度22℃、相対湿度50%の条件では、
2階が、温度15.9℃では、相対湿度が72%です。
湿度70%以上なので、カビ発生の危険性があります。
お宅の条件の冬では、住宅内の最大温度差を4℃以内に抑えた方が良いでしょう。
3262: 匿名さん 
[2017-12-22 12:31:52]
>>3261 匿名さん

アドバイスありがとうございます!!勉強になります。

二階の部屋は使ってないので、暖房点けるのは効率悪そうです。先ずは部屋の戸を開けて、一階との相対湿度を下げるようにしてみます!

アドバイスありがとうございました!
3263: 匿名さん 
[2017-12-22 15:15:56]
北海道に住んでます。
冬は湿度が20~30%なので加湿器必要です。
3264: 匿名さん 
[2017-12-22 22:25:51]
>3263
だから❔

3265: 匿名さん 
[2017-12-22 22:29:34]
[複数の同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
3266: 匿名さん 
[2017-12-22 22:52:02]
やけに加湿にかみついている人がいるけど、冬に温度を上げれば湿度が下がるんだから加湿してあたりまえ。
快適かどうかを全国調査?に合わせるつもりは毛頭ない。
あと先日からレス削除されているインフルエンザに執着な人もいるけど、湿度の調節も大事なことは
ちょっと調べれば公的機関のページも出てくる有様。
このスレッドはおかしな人に付きまとわれてるね。
3267: 匿名さん 
[2017-12-23 10:16:03]
[複数の同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
3271: 匿名さん 
[2017-12-24 11:30:22]
快適な住宅内の温度範囲は、23~24℃ですよ。
国際的にもPPD(不満者率)で、設定されています。
まずは、寒く感じない温度管理が重要です。

https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg
3272: 匿名さん 
[2017-12-25 08:01:25]
真四角、ラティスタイル、ベージュ、アルミバルコニー + 平面玄関 + オレンジ色の玄関タイルが最悪の組み合わせでしょう。
3273: 匿名さん 
[2017-12-25 08:47:41]
昨日、建築中の我が家を初めて見て来ました。

想像してたよりも玄関、風呂、トイレが狭かったです。
うちは収納を優先したのでしかたないのですが、広く見せたい方はハイムの建て売り住宅等を見学してよく検討されて下さい。

うちはパワーステーション、建坪34です。
3274: 通りがかりさん 
[2017-12-25 10:19:44]
34坪じゃしょうがないよね…収納優先は大正解でしょ
3275: 匿名さん 
[2017-12-25 12:14:47]
>>3273 匿名さん

風呂小さい方のやつですよね?うちも小さい方のやつですが、狭いですか?

大きい方の風呂にしたら車椅子の出入りまで出来る広さになるので、うちは小さい方にしました。お風呂に入ってる時間も短いので、お風呂は妥協しました。
3276: 通りがかりさん 
[2017-12-26 08:51:48]
うち30坪ですが、特に狭いとは感じません
広いとも感じませんが

建築中は資材がおいてあったりするので特に狭く感じると思います
資材を撤去してクロスを張ると結構広くなりますよ
家族4人お風呂も標準の大きさです
トイレも標準です
特に不便は感じません
3277: 匿名さん 
[2017-12-26 11:54:41]
家の広さの感じ方は、その人が育ってきた環境に大きく左右されますから。
3278: 匿名さん 
[2017-12-26 12:20:32]
壁紙の色味でも広さの感じ方が変わるので展示場をいくつかまわってもよいでしょう
3279: 匿名さん 
[2017-12-26 23:07:51]
宮城在住ですがリビング以外は快適エアリー寒いですね。
問い合わせたら鉄骨は冷えますので各フロアにエアコンを導入し快適エアリーを24時間稼働して下さいとのことでした。
3280: 匿名さん 
[2017-12-27 07:49:48]
寒さは鉄骨の材料としての宿命ですから。
それ以外のところで精一杯対策をしてやっと標準レベルに届けば御の字です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる