セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
2941:
匿名さん
[2017-11-29 08:57:38]
|
2942:
通りがかりさん
[2017-11-29 08:57:44]
2938さん
九建ホームに聞いてみたら? 社長に逆ギレされそうだけど 築4~5年の家でも酷い被害です 2935さん 本当の居住者の確証もないとかおっしゃいますが そもそも匿名投稿ですよね? 実名、住所さらすおばかはいませんよ? |
2943:
匿名さん
[2017-11-29 09:04:05]
ハイムを選ぶ方は、2940の様にイメージでしか考えられない方が多いのかな?
証明は簡単にできるよ。九建ホームに問い合わせれば、その程度は教えてくれるよ。 ただ、そのような事の理解も出来ておらずに、やみくもに、他社の物件では被害が大きかったっと安易に述べるべきではないと思う。 一方で、あのビデオは紛れもない事実であり、100%の説得力がある。 |
2944:
通りがかりさん
[2017-11-29 09:10:23]
確かにあのビデオは事実でしょうが、ハイムは危険、軽量鉄骨は危険というのであれば
あの1件だけでなくすべてのハイムで同じ状況でなければいえないのでは? そういう意味では、ハイムはあのご家族に相応の保証をするべきだと思います あの家にはなんらかの欠陥があったとみるのが妥当 ハイムは認めてないのかな?それが一番の問題 |
2945:
匿名さん
[2017-11-29 09:44:36]
2944さんに同意です。
ハイムは瑕疵を認めて、あのご家族に相応の保証をするべきだと思います。 足元の利益に囚われて、あのような対応をするから評判を落とすのです。 あの家族は本当にお気の毒です。 |
2946:
匿名さん
[2017-11-29 10:58:31]
2944も2945も何か熱くなってるようだけど、誰もその後家族がどうなったのか知らない。
判明しているのは番組が誤りを認めてハイムに謝罪したということだけ。 施主も納得いく対応がないままならブログなどでもっと騒いでいたはずなので なんとか落とし所に落ち着いたと考えるのが妥当でしょう。 本人たちが何も言わないのに外野が大騒ぎするのは滑稽すぎる。 他の事例があれば今の時代ネットでなんでも騒げるわけで、表になっていないということは ハイムを含め大手はそれなりの対処をしているということでしょう。 |
2947:
通りがかりさん
[2017-11-29 11:12:46]
2946さん
なるほど そうかもしれないですね その後後追いであの家、あの家族がどうなったかって何もでてませんしね ハイムがきちんと保証をしたということなのかな? 納得のいく結果になったからその後でてこないのかな? だったら一番いいですね はい じゃあ、あの動画の件を蒸し返すのは終わりにしましょう あれは、ハイム側に瑕疵があったってことで 地震により全てのハイムがああなるわけではないということが 逆に証明されたも同然 |
2948:
通りがかりさん
[2017-11-29 11:15:23]
https://ameblo.jp/mimichin-com/
ダイワハウスの欠陥住宅のブログです これはかなり酷い瑕疵だと思いますが ダイワ側はなかなか是正してくれないようです しかし、これを見て全てのダイワハウスが欠陥か というとそれは別 そうゆうことでしょ? |
2949:
通りがかりさん
[2017-11-29 12:11:21]
まあ、軸組構造は壊れやすいというのは事実。
あとはそれをどう思うかは買う人次第。 頭が悪い人ほど古き伝統に囚われるから新しいものを毛嫌いする。 だからハイムやヘーベルを好む傾向にあるだけ。 あんな古い構造体のどこに魅力を感じるのかホント不思議だ。 それこそテント同等 |
2950:
匿名さん
[2017-11-29 12:47:09]
昨日、自転車で家から少し離れたホームセンターに行ったときに、たまたま50坪位の建坪のハイムがありました。
残念ながら、やっぱりお洒落ではなく安っぽかったです。 さすがに真四角ではありませんでしたが、30坪くらいの真四角の家に四角い箱が2つくらいくっ付けられたという印象でした。 ラティスタイルであることも安っぽく見える原因だと思います。 さすがに、30坪位の真四角でベージュぽい色のラティスタイルの物件に比べると、見栄えは上ではありましたが・・・ ただ単に真四角だから安っぽく見えるという事では無いことが分かりました。 ハイムであれば、レジデンスタイルは最低でも欲しいです。 |
|
2951:
匿名さん
[2017-11-29 12:54:46]
メディアで大きく取り上げられたりすれば、火消しの意味でも流石に対応するでしょう。
テレビ番組に投稿したのは、賢明な判断だったと思いますよ。 そうじゃなければ今でも裁判継続中で、住めない家は廃墟同然 原告が干からびるのを待つばかりが関の山。 そしてこれが偶々の瑕疵なのかどうかなんて、私達には推測しか出来ません。 もっと重要な本質は、これは大きな話題だと取り上げて放送したテレビ局が 後に意見反転、撤回・謝罪までしたということ。何故撤回したのかという部分。 これはもし「茨城県南西部では新築住宅も軒並み被災」といった事実があり それなのに特例の如く取り上げ、誤解を生む顕著な偏向報道を行った というのであれば、放送の撤回は妥当です。 ところが実情は大きく異なり当初の放送意図と同様、新築での大きな被災はやはり珍しく その報道に偏向や疑問など、当該地域の視聴者でも感じていなかったでしょう。 それでも放送は後に撤回されました。 問題は誰が何を目的として放送の撤回を求めたか? この部分にあります。 ここからはあくまで推測ですが 表沙汰になっては好ましくないと考えた者が求めた。 要求した者には、圧力を掛け報道を捻じ曲げるだけの力がある。 更には「報道は不当だと要求したからには、そもそもあの建物はその程度のものである」 という自覚と自信は、少なからず持っていた者であると言えるであろう。 あれだけの地震だったのだから、壊れて当然だと自ら認めているのです。 |
2952:
匿名さん
[2017-11-29 12:58:04]
真四角君の独りよがりな住宅評論は自分のブログでやるといいよ
トップページには素晴らしいデザインの自宅の写真を忘れずに |
2953:
匿名さん
[2017-11-29 13:06:03]
|
2954:
匿名さん
[2017-11-29 18:54:29]
ハイムが好かんのならこのレス覗く必要ある?
|
2955:
通りがかりさん
[2017-11-29 20:02:40]
2954さん
ほんとそれ |
2956:
匿名さん
[2017-11-29 22:11:49]
>ハイムが好かんのならこのレス覗く必要ある?
それは過去の事例を気にするなら、最初から近寄るなって事でしょうか |
2957:
匿名さん
[2017-11-29 22:42:48]
|
2958:
通りがかりさん
[2017-11-30 08:03:53]
全部倒壊するならとっくにそんなメーカーなくなってるわ
分からない程度にちらほら全壊するから問題なんだよ。 君たちのような都合良い素人くんたちが勝手にバラツキと自己解決してくれる。 実は日本人の大半がこのようにメーカーにとって都合良く解釈してくれるからこそ 本来これほど大きく品質が安定しない製品でさえまかり通る。 見てる方は楽しいよ。大きな地震の度にハイムの家には工事車両が出入りするんだから。 |
2959:
通りがかりさん
[2017-11-30 08:23:01]
2958さん
どちらの大地震ですか? 熊本地震でハイムの家に大規模修繕はありませんよ 展示場のモデルハウスも地震後すぐに使ってらっしゃいました 他のメーカーのモデルハウスは大規模修繕が必要な状態で暫く営業されてませんでしたよ 実際にどこの地震で何件見られたのか教えてください |
2960:
通りがかりさん
[2017-11-30 08:50:17]
2958さん
HMは同じでも全棟同じ人、同じ業者が建てるわけではない ダイワでも欠陥住宅はあるし(地震でもないのに基礎はひびだらけ家の中もぼろぼろ 補修もなかなかすすまない)へーベルだって欠陥あるよ(https://ameblo.jp/hebel-soranoma/) だけど、それをもって全てのダイワ・へーベルが悪いとは思わないけど もちろん、HMはこうゆう事例がでたら責任逃れせずにきちんと対処はしてもらいたいと思うけどね 住んでる方のためにも どうしてここにくるアンチハイムのひとは1件の動画のみでハイム全体を批判するのかな? ちょっと異常なくらいハイムが嫌いなんだろうね |
実際に熊本地震でも、被災地にあった3000棟近いツーバイは1棟も壊れなかった。(半壊、全壊が0棟)