注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-12 15:27:15
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

2881: 羨ましい 
[2017-11-27 06:36:44]
って事だね(^_^)

2882: 匿名さん 
[2017-11-27 07:12:30]
>>2879 通りがかりさん

上乗せは全てのハウスメーカー、っていうか世の中のに出回っている製品の摂理です。当たり前。

家に限らず、日常、全ての製品が成立するためには上乗せ(生産者の利益)が不可欠です。

缶ジュースなんか原価の3~5倍で売ってます。

上乗せしてるというと、聞こえだけ悪いですが、そんな当たり前の表面的な話でなく、もう少し突っ込んだ意見だと説得力があると思います。
2883: 匿名さん 
[2017-11-27 07:43:52]
>>2879は利益を乗せた金額に更に利益を乗せてる悪質なやり方だよって言ってるんでしょ。
2884: 匿名さん 
[2017-11-27 07:47:48]
全然話し変わっちゃいますが、皆さん注文住宅の家が高価で高いと言うイメージ強いですかね? 
でも知ってます? 
ずっと前から注文住宅業界で行われている見積もりのパフォーマンス。 

3段階値引き または 3項目値引き 

注文住宅の営業に他者競合がある事伝えたら、十中八九この手法を使います。(まぁ世の中これで回ってるから仕方ない) 
内容は家の大きさ関係なく、総額500万弱値引くと言うものです。 

規格住宅や注文住宅に関わらず、家の粗利額というのは、数百万です。(400〜800とか) 
まぁ建物が大きくなったら、もぉ少しいきますが。 

その中から500万も値引いてると思いますか? 

んなわけないですよね笑 

どうしてるか? 

見積もりにその分乗せてるんです。 
定価プラス500万の見積もりを最初に出すんです。 
そこから500万値引くんです。 
結果定価売りなんです。 

でもお客さんは、最初の見積もりを見て 
「やっぱ注文住宅は高いなぁ」と思うんです。 
そこで500万引くと「買える金額だ!」ってなって馬鹿みたいに契約しちゃうんですよ。 

雨ざらし施工で中古とも言える家を。 

競合してない場合はどうするかって? 

500万乗っけたまま契約しちゃうんです。 
そのままボッタくるんです! 

皆さん。 
気をつけてくださいね。 
どうしても注文住宅が良いって奇特な方は、必ず競合をチラつかせて、値引きさせてから契約しましょう!

あ!!建て売り、マンションも同様ですよ!!業者側に必ず利益が出てます!
相手に利益が出る事に納得出来ない方は、自分で材料を生産して、自分で家を建てればコストパフォーマンスは最高です!!材料は買ってはダメですよ!自分で生産するのがポイントです!
2885: 通りがかりさん 
[2017-11-27 09:22:39]
2879さんと2884さん
同じ人?
なんで同じこと2回いってんの?

確かにハイムさんあの手この手でだいぶ値引きしてくれたけどさ
まあ、定価じゃ手が届かん金額やったのも事実やし、値引き後は
なんとかなる金額だったから結果オーライじゃない?
うちはだまされたなんて思ってないよ
逆に、うちにはハイムなんて無理~って思ってたのに買えてラッキー
って感じですね

夏暑くて冬寒い?全然そんなことないですけどね?
まあ体感なんて人それぞれだからわかりませんけど

自分で材料からつくるとか・・意味不明ですが
耐震どころじゃないですね
2886: 匿名さん 
[2017-11-27 09:51:18]
>>2885

同じかどうかよく見てみたらわかりますよ。横から解説?するのも野暮だけど
ハイムに限らずどのHMでもあてはまるテンプレみたいだという皮肉なんじゃないですかね。

2887: 匿名さん 
[2017-11-27 10:00:26]
また性懲りもなくハイムの家が四角くしかないと思い込んでる人が来たね。>>2877
たかだか30坪で玄関にも奥行き持たせたら住むとこ減るじゃん?
2888: 匿名さん 
[2017-11-27 12:40:57]
利益の線引きが難しいですね。

結果は多かれ少なかれ、メーカー側には利益が出てる事は間違い無さそうですね。
2889: 通りがかりさん 
[2017-11-27 13:23:23]
メーカーに利益でないわけないじゃん?
2890: 匿名さん 
[2017-11-28 07:42:08]
2887さん
30坪で玄関にも奥行き持たせたら住むとこ減る?
奥行きを持たせ様が、持たせまいがトータルで30坪あれば同じでしょう。
ちゃんとデザインするところ(人?)は、奥行きを持たせてセンス良く仕上げていますよ。
2891: e戸建てファンさん 
[2017-11-28 08:03:18]
少し前のテレビ番組で茨城県のハイムが地震で全壊してた報道があったな、
周りの安物木造は何ともなかったのにセキスイハイムだけがボロボロになってた。
ユニットだから丈夫というのは単なるイメージなだけということがわかった。
2892: 匿名さん 
[2017-11-28 08:49:52]
2891さん
ホントあれは酷いですね。
軽量鉄骨ラーメン面構造は揺れやすいので、あのような壊れ方をするみたいですね。
2893: 匿名さん  
[2017-11-28 09:15:32]
まあ地盤の影響等、様々な状況が違うから一概にハイムが、、、という事は言えないと思いますが酷いと感じたのあの保証内容ですね。あれだけの損傷を受けて確か500万程度でしたっけ?あれを見ると保証なんて意味あるのかと思ってしまう。
2894: 匿名さん 
[2017-11-28 10:01:30]
ちょっと前のレスも読めないふりして何度も同じことを書くのはやはり羨ましさから来るのでしょうか。
2895: 匿名さん 
[2017-11-28 10:22:08]
2890へ
都心の狭小地でトータルでどうのこうのなんて言ってる場合じゃないでしょう
どこかを引っ込めたらどこも膨らませないから必然的に四角くなるだけ。
2896: 通りがかりさん 
[2017-11-28 10:23:26]
2891さん

その件は今まで何度も蒸し返されてます
少し前のレス読み返してみてください

あの1件だけの事例を見てハイムは・・軽量鉄骨は・・
などというのはいかがなものかと

2897: 通りがかりさん 
[2017-11-28 10:26:45]
地震に強いのは、真四角の総二階建てか平屋です。
デザイン的に凸凹させるとその部分に付加がかかって
壊れやすくなります。

熊本地震で新築でも割りとひどい壊れ方をしたのは
凸凹した間取りのおうちでした
吹き抜けも危険です
2898: 匿名さん 
[2017-11-28 11:38:14]
良いデザインとはどういうものか?という事が良くお分かりになっていない方が多いようです。
良いデザインというのは、大きな凸凹を付けるという事ではありません。
耐震にはほとんど影響を与えないような小さな工夫の積み重ねが重要なのです。
残念ながら、ユニットの場合はこの様な小さなデザイン上の工夫が出来ないんですよね。
2899: 匿名さん 
[2017-11-28 12:00:59]
2895へ
普通のHMだったら、それが施主の要望次第で対応が出来るんだよね。
それが出来ないハイムは、どうしても安っぽくならざるを得ない。
アルミのバルコニーもホントに安っぽい。
2900: 匿名さん 
[2017-11-28 12:31:03]
>>2899 匿名さん

それか出来るんだよな。うちみたいに。
出来ないと思っているうちは出来ませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる