注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-12 15:27:15
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

2841: 匿名さん 
[2017-11-22 23:09:43]
>>2839 匿名さん
間違いなくその方がいいと思います。

>>2840 匿名さん
いえいえ。契約したの業者の方が遥かに仕様が優秀ですし私も妻も着工を心待ちにしてます。

2842: 戸建て検討中さん 
[2017-11-22 23:10:27]
>>2838 匿名さん
ウチは地震に強そうなハイムにしようかと言ってただけに、本当にくやしい思いです。イイ歳して騙されていた自分が情けない。施工業者が悪かったなんてのは何の言い訳にもなりません。もうハイムに関わったことを忘れます。
2843: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-22 23:30:28]
ハイムに憧れている人が多いいみたいですね。
2844: 匿名さん 
[2017-11-22 23:40:43]
騙されたって一体何を騙されたの?
何もおきていないなら何で被害者ぶってるの?
2845: やっぱ 
[2017-11-23 06:37:03]
羨ましいんだろーな~
2846: 匿名さん 
[2017-11-23 06:42:02]
軽量鉄骨の欠点がいろいろな所で語られていますね。
やはり、揺れやすいという事を指摘している声が一番多いようです。

これからは、揺れを小さくする事無しには考えられないと思います。
言ってみれば、以前のスポーツの様に、とにかく根性で耐え続けろという様なものであり、どう考えても時代遅れだと思います。
2847: 匿名さん 
[2017-11-23 06:46:12]
事実を知ることが出来れば、それこそこの様なスレの最大の存在価値だと思います。
2848: 戸建て検討中さん 
[2017-11-23 07:24:53]
>>2839 匿名さん
工場見学行って良かったですよ。
是非行って見てください。
と言う我が家は外観が好みでないので
第一候補ではないですが。

インターネットって便利ですし動画も
参考になりましたが
あまり鵜呑みにせず自分の目で確かめる
事も大事かと。

ちなみに我が家は全く契約急がされません。
じっくり考えてください、と。

間取り案は何度も作り直して
持って来てはくれます。

とりあえず余裕がある家ではないので
リユースハイムも応募してます。

2849: 匿名さん 
[2017-11-23 07:51:36]
>>2847 匿名さん

私も仰る通りだと思います。動画のような事実もあれば、満足されている施主の事実もある。

いろいろな事実があるので、このスレは勉強になります。
2850: 匿名さん 
[2017-11-23 09:43:29]
>>2849

これにつきますね。ここに書いてるということはネットを使えない人じゃあるまいし
本気でハイムを検討していたらこの話に行き着かないわけもなく。
いまさら感が強すぎてわざと騒いでるのかなと思いたくもなる。
じゃあハイム以外のどこで建てたのかとか具体的な話がないのも不自然。
2851: 匿名さん 
[2017-11-23 09:45:57]
>>2846

揺れを小さくする方法で確実なものが世の中にあるんですかね
自称の「できます」じゃ困るんですよ命とお金をかけるんだから。
しかもどの軽量鉄骨も同じようになるという前提からおかしいし
2852: 匿名さん 
[2017-11-23 11:27:25]
そもそもプレハブは、柔構造~剛構造で言ったら最も柔構造
剛構造の代表はRC、歪みだしたらもう躯体はヒビだらけで全壊同然

同じ鉄骨でも重量鉄骨には鉄の厚みがあり、その骨格自体
フレームの持つ剛性で強度を保つ。
軽量鉄骨はそもそも鉄の厚みで強度は出せない、フレームや骨格ではなく
薄い板で組み合わされるツーバイなどに近いモノコック構造
そこまではいいのですが、プレハブは構造断面見れば判りますけど
構造材の全てが薄板です。

これは強い応力が掛かっても、良く言えば柔軟で折れたりせず強いのですが
悪く言えばグニャグニャにしなっていなす構造。

崩壊する寸前までなら構造に変化なく、一見は強いと思えるRC
壁も窓も剥がれ落ち、一見は全壊だが実は躯体構造には問題の無いプレハブ
何を好むかは人次第といえるかも知れません。
2853: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-23 14:44:59]
耐震についての話題は多いいですが、台風なんかの影響はどうなのでしょうか?ラーメン構造は有利なのでしょうか?
地震ばかり気にして制震装置なんか付けても火事や水害には役にたちませんよね。
2854: 匿名さん 
[2017-11-23 14:45:20]
木造はさらに柔構造
2855: 匿名さん 
[2017-11-23 15:36:21]
木造は元々柔構造でしたが、筋交い(合板)と金物で耐力壁による剛構造寄りになりました。
それとプレハブ自体が決して柔構造を目指している訳ではありません
あくまで薄い分柔軟な金属を用いる為に、構造も柔軟であるというだけです。
2856: 匿名さん 
[2017-11-23 20:53:13]
火事で一番危険なのは軽量鉄骨。
木はある程度燃えると炭化して、それ以上燃えなくなり、完全に崩れ落ちることは無い。
軽量鉄骨は一定温度以上になると、溶融して完全に崩れ落ちてしまう。
もっとも、その様になるはるか前に人は一炭化炭素などでやられてしまうが。

軽量鉄骨は今の金物でガッチリと固定された木造に対して水害に対する優位性は殆どない。
水害を気にするのであれば、重量鉄骨でないと殆ど意味はない。

この様に考えると、いろいろな災害に対して一番不利なのが軽量鉄骨であるのが良くわかる。
どうしても鉄骨構造を望むのであれば、重量鉄骨にするべき。
2857: 匿名さん 
[2017-11-23 21:17:34]
>>2856 匿名さん
確かに私的にも軽鉄は選択肢として1番あり得ないですね。
2858: 匿名さん 
[2017-11-24 06:09:57]
軽量鉄骨は元々安物のプレハブ向けの構造であり、災害に対して弱くて当たり前です。
いろいろと改良されているとはいえ、断熱面でも不利ですし、構造としては?????
2859: 匿名さん 
[2017-11-24 07:04:32]
>>2858 匿名さん

言ってる意味が解らない。プレハブ向けの構造ではなく、構造がプレハブです。

工事現場のプレハブと同じ構造です。
トラックに積んで、現場を転々としてるプレハブと同じです。タイルも張ってない現場のプレハブでさえ、20年経過した物でも値段が付きますし、比較的軽いので地震(倒壊)に強いです。

断熱面は確かに不利なのだと思いますが。
2860: 匿名さん 
[2017-11-24 07:21:33]
>>2856 匿名さん

コンクリ以外は同じようによく燃えますよ。
木炭が残ることに何の優位性があるのかまったく理解できません。
柱が炭化していたら中身がどうなっているか容易に想像できますね。
水害に対しては同様であるならなぜ軽量鉄骨が一番不利となるのでしょうか。
地震などの比較もないし、何か軽量鉄骨に恨みを持っているのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる