セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
2701:
匿名さん
[2017-11-14 12:49:34]
|
2702:
匿名さん
[2017-11-14 13:22:44]
私はもう一方の被害が少ない家に着目しています。
震度6弱でクロスにひびが入るというのは、耐震等級1のレベルなんですよ。 この家は耐震等級1相当の耐震性能しかないという事になります。 これが実力値という事ですか? |
2703:
匿名さん
[2017-11-14 17:24:23]
専門家がラーメン構造は揺れに弱いって言ってましたね
|
2704:
匿名さん
[2017-11-14 17:28:57]
謳い文句と実力のGAPが大きいのですね!
|
2705:
匿名さん
[2017-11-14 17:33:13]
|
2706:
匿名さん
[2017-11-14 19:47:37]
|
2707:
匿名さん
[2017-11-14 20:25:15]
ラーメン構造なんてエネルギーを吸収するために揺れてなんぼでしょうに。
クロスも破れないほどカチカチだったらどこかポッキリ折れますよ。 ハイムを真面目に検討している人は騙されませんね。 |
2708:
匿名さん
[2017-11-14 21:17:04]
工場生産だからばらつきは少ないはずなので、あれがハイムの実力という事だろうね。
耐震等級3の実力があれば、少々の地盤が悪くても、たかが震度6弱でボロボロにはならないからね。 耐震等級が1をやっと超えるくらいかな? でも一番ひどいのはハイムの対応だね。 ここで建てたら、たかが震度6弱でボロボロになっても、いろいろといちゃもんを付けられて補償をしてもらえないという事なんだね。 |
2709:
匿名さん
[2017-11-14 22:02:57]
耐震を気にする人が耐震等級の意味も知らないなんておかしいね
あくまでも構造躯体だけの耐震度合だから内装外装が損傷してもノーカウントだよ 内装まで保護したいなら免振や制振を付けることをお勧めしますが 数十年後や複数回の地震に機能するかはわからないので難しいところ |
2710:
匿名さん
[2017-11-14 22:37:16]
|
|
2711:
匿名さん
[2017-11-14 22:44:49]
>>2708 匿名さん
地盤が悪かったらダメですよ。 確かにボロボロにはならないかもしれませんが、家が傾きますよ。 契約の際にも、特に液状化については五月蝿く説明されて、書面に印鑑つかなければなりません。そのくらい地盤については重要です。 |
2712:
匿名さん
[2017-11-15 00:59:36]
|
2713:
匿名さん
[2017-11-15 01:28:42]
不動産の仕事をしてました。
とにかく10年未満の築年数で売りに出される物件が多かったです。 売りに出すほど住みにくい ・二階がフラット屋根が多く鉄板の屋根なので夏に暑く、雨音がうるさい。 ・住宅設備が本当にお粗末 ・建具が狂いやすい、床が鳴る ・ユニット内に階段を入れ込むので階段がきつい などが理由でよほどのことでないと普通は家は売りませんよね。 大体は訳があって(家が悪い以外の理由が多い)売ることが多いですがね・・・ そのあたりが評判の悪さにつながっていると思いますよ。 基礎を見るとユニット下に基礎がないところが多かったりします。 信じられない建て方して、しかも今ではハイクラスの坪単価です。 裏では展示場を980万とか1280万でお譲りしますと、客集めをしているディスカウントショップみたいな、二面性も 評価を下げていると思います。 |
2714:
匿名さん
[2017-11-15 02:40:52]
>>2964さん
この動画の終盤で出演者が言ってましたが、ここらでドーンとしっかり補償すればこのメーカーの株が上がったと思います。 (株価と言う意味では有りません) それを責任逃れみたいな事言ってるから、長い目で見るとかえって施主や他の客の反感を買うのです。 愚かなメーカーです。 |
2715:
匿名さん
[2017-11-15 02:58:07]
噂に聞いてた動画初めてみたけど、ラーメン構造て
ほんとに地震に強いの?てなるよね! 地震に強いから鉄骨(ハイム)にする人多いと思うけど 間取りも制限あって地震にも?なら気密断熱に有利な 木造のがいいじゃんてなるよね! 仮に地盤が悪いとしてもじゃあ地盤悪いとこに高い金払って 鉄骨建てても無駄(地震に対し)ということになるしね。 専門家が施工が悪いていうのも気になるしね! |
2716:
匿名さん
[2017-11-15 02:58:17]
上のコメントは>>2694さん宛てでした。
失礼しました。 |
2717:
匿名さん
[2017-11-15 06:46:35]
>>2713 匿名さん
動画の家は酷かったのですが、施主として少し反論させて下さい。 ・屋根←陸屋根でも、雨音は普通の三角屋根の木造と変わりません。暑さも確かに暑くなりますが、室温が上がって暑いです。これについては三角屋根の木造より暑くないと感じてます。(太陽光パネルの影響かも) ・設備←これはお粗末なのかも。軽い物が多いかな。キッチンなんかは選べるので、収納とかの話です。 ・建具が狂う←築一年ではまだ狂ってません。床なりもありません。 ・階段←キツくありません。至って普通です。幅は90センチなので狭いですが。 ・基礎←ユニット下に基礎が無いというのは、そういう構造です。基礎断熱なので、床下を区切らず、一つの空間として空調するためです。 あと売りに出てるのは、家の価値が下がり難いからだと思いますがどうでしょう?固定資産税の観点から見ても、鉄骨は価値が下がり難いと思いうのですが、この辺はまったくわかりません。 うちも欠陥だったらどうしよう。もし動画のような状態になったら、保険でどのくらい保証されるのでしょうか。ご存知の方いらしたら、見解を教えて欲しいです。 ・ |
2718:
匿名さん
[2017-11-15 07:32:26]
|
2719:
匿名さん
[2017-11-15 07:47:49]
>>2713 匿名さん
・売りに出すほど暑いとか雨音がうるさい家が本気で存在すると思いますか? ・あなたの言う住宅設備とは何ですか?どんなお粗末さかも不明ですが売るほどひどいのはあり得ない。 ・建具が狂いやすいの意味が分かりませんがその地域の内装業者に外れが多いのかもしれない ・床が鳴るのはどこで建ててもあり得るでしょう ・ユニットなんて大きいものもあるからリビング階段があるぐらい。きつくしたのは施主の指定でしょ。少なくとも標準品はきつくない。 ・ユニットの下に基礎がないとか指摘してるけど木造じゃあるまいし何を言っているのかなというレベル |
2720:
匿名さん
[2017-11-15 08:04:46]
>>2714 匿名さん
あれを補償するとか前例を全国的に晒してしまうと次からはすべて補償することになってしまう。 あそこだけ震度が高いのに倒壊しなかったんだからむしろ安心ですよ。 気象庁発表の震度なんて地震計の場所だけ。ちょっと前まで震度は被害状況から人が決めてたのを、迅速に発表するために今のやり方にしたわけ。 この動画の例だと壁や塀もいろいろ壊れてるんだからこの資料を見ると6強以上ですよ? http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html |
2721:
匿名さん
[2017-11-15 08:19:19]
2708さん、少し違うと思います。
ハイムほどのメーカですので後でわかるような適当な回答はしないと思います。 施工も品質も問題無いというのは、事実ではないかと思います。 軽量鉄骨ラーメン構造の特性により、この事例が発生したのだと思います。 すなわち、軽量鉄骨ラーメン構造は同じ震度でも他の構造よりも揺れやすいという事です。 鉄は粘りがありますし、接合部も工場で施工されているので、大きく揺れるが倒壊はしないということですね。 被害が少ない方の家は比較的地盤がしっかりしていたのだと思いますが、内壁には大きな亀裂が入っています。 通常は、しっかり施工された耐震等級2の家であれば、震度6弱程度の揺れではこのような亀裂は入りません。 一方、建築基準法=耐震等級1の場合は、震度6弱程度の揺れで内部のボードのズレや壁紙の破損などの軽微な不具合が発生する可能性が出てきます。これは耐震基準の規定を見て頂ければお分かりになると思います。 実際に、3.11の時も耐震等級1キリキリでしか設計されていない家では、壁紙の破損などの不具合事例が報告されているようです。 正に、専門家のご意見や2707さんが書きこまれているように、軽量鉄骨ラーメン構造は揺れ易いものだという事です。 同一の震度であれば、他の構造よりも揺れが大きいという事です。 今回の事例がそれを顕著に示していますが、倒壊には強いが、大きな地震の場合は壁の破損などで住めなくなるリスクが他の構造よりも高いと事ではないでしょうか。 かつ、他の構造よりも家の中にいることが危険という事です。それは、ビデオの最初の方にある奥さんの話からも分かります。 一方で、最近は制震装置を取り付けて揺れを低減するHMが増えています。 良く50%の揺れの低減とか言われていますが、これはベスト値でしょうから、1/3の揺れの低減とします。軽量鉄骨ラーメン構造は揺れが数割大きくなるとします。 しっかりと揺れの低減対策が行われた家に対して、同じ震度でも軽量鉄骨ラーメン構造は倍近くも揺れるという事になります。 大きな地震の場合は、家具などの固定をしっかりしておかないと、家具に押しつぶされるという事にもなりかねないと思います。 今回の事例は正にこの事を証明しているのではないでしょうか? |
2722:
匿名さん
[2017-11-15 08:40:44]
2714さん、この話は施工や品質の問題ではないのでハイムは補償が出来ないのだと思います。
この話は不具合の話ではないと考えるべきです。 軽量鉄骨ラーメン構造の固有の特性の問題だと考えるべきだと思います。 単に倒壊に強いからと安心するのではなく、軽量鉄骨ラーメン構造の避けては通れない特質だと考えて、適切なる対処をしておくべきだと思います。 |
2723:
匿名さん
[2017-11-15 08:47:44]
地震への強さを求めるなら、ツーバイか壁式RCでしょ。
構造的に面で支えるほうが圧倒的に強い。 実際、ツーバイや壁式RCは熊本地震等でも一棟も被害が出ていない。 |
2724:
匿名さん
[2017-11-15 10:02:39]
>>2721
耐震等級と内装の損傷の関係を示した資料があれば提示してください。 あなたの主張の根幹に関わります。 なお、内側の壁が壊れても鉄骨(骨組み)が壊れてないなら修復可能です。 ただの木材なんだから。 |
2725:
匿名さん
[2017-11-15 10:11:23]
2724へ
【耐震等級1】(建築基準法の耐震性能を満たす水準) ・数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対しても倒壊や崩壊しない ・数十年に一度発生する地震(震度5強程度)は住宅が損傷しない程度 ※逆に言えば、建築基準法ギリギリに設定されている場合には、震度6弱以上の地震に対して損傷を受ける可能性がある。 |
2726:
匿名さん
[2017-11-15 10:18:44]
|
2727:
匿名さん
[2017-11-15 10:19:16]
噂の東京マガジンは後にハイムに謝罪したわけで。
この番組は過去にも相談者の一方的な言い分を信じてしまって 苦情を受けることがままあるので気をつけたほうがいい。 |
2728:
匿名さん
[2017-11-15 10:25:32]
|
2729:
匿名さん
[2017-11-15 10:33:53]
2728へ
損傷は「構造躯体」について限定なんて、どこにも規定されていないよ。 どこに規定されているのかを示して。 |
2730:
匿名さん
[2017-11-15 10:37:11]
2727へ
苦情の内容(責任問題)は置いておいて、震度6弱程度の揺れであのように破損してしまったという事実は変わり様がないのでは? |
2731:
笑ろうたさん
[2017-11-15 10:48:12]
「ラーメン構造」と「軸組工法」で耐震等級の規定内容が違うとでも言いたいのか?
その論理だったら、「軸組工法」だったら震度6弱で軽微な壁紙などの破損程度で済むが、「軽量鉄骨ラーメン構造」の場合は、今回の例の様に震度6弱でも外壁や壁紙の大きな破損が起こる危険性があるという事になるぞ。 ホントか? |
2732:
匿名さん
[2017-11-15 10:55:51]
>>2729
そもそも法律「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づいている話なので 法律を読めばいいんですが、わかりやすいのはここらでしょう。 http://www.flat35.com/business/standard/flat35s_taishin20.html https://www.hyoukakyoukai.or.jp/seido/shintiku/05-01.html 真面目に家を建てることを考えてる人なら普通に入手しておくべき情報でしょ。 そもそも今後たてるつもりもないならここに出入りする必要もないけど。 >>2730 震度6弱は気象庁が設置した地震計付近だけの話。 実際にこの家がどの程度の震度に見舞われたのかは被害状況から推測するしかない。 地中に小さい断層があればそれだけで何倍にも増幅されるし。 同じ地域ならまったく同一の揺れ方するとか考えているなら改めるべきで、 過去の川や盛土や切土もきちんと調べた方がいい。 |
2733:
匿名さん
[2017-11-15 11:02:51]
|
2734:
匿名さん
[2017-11-15 11:17:14]
2732へ
専門家や2707が言っている様にラーメン構造は揺れ易いと言っていること(揺れによって力を逃がす)はどう説明するの? ポイントは、他の構造よりも揺れやすいという事だよ。 |
2735:
匿名さん
[2017-11-15 11:25:46]
2733さんへ
あなたの命優先という考え方はその通りだと思います。 ただし、それは倒壊という局面についてのみであって、家具等による圧死という局面も考慮が必要だと思います。 私は、揺れを低減して大きな修繕も必要なくそのまま生活できることを何よりも選択したいです。 耐震性能強化と制震(免震)を同時に推進しているHMが増えている事の理由と妥当性も分かりました。 |
2736:
匿名さん
[2017-11-15 12:20:33]
>>2734
揺れても別に問題ないんじゃないですか?壊れないなら。 内装なんてあとで直せばいいし。ハイムみたいな工法なら ユニットにばらして移築できるほどなんだから直せばいい。 制振装置のないラーメン構造を選択するなら知っていたほうがいい話なのは確か。 だからといって軸組工法で巨大地震を耐えられたとしても次に耐えられるかは 謎すぎて住む気になれませんね。 >>2735 先ほどから耐震等級と内装の話をしているのになぜ家具が出てくるのかわかりませんが、 どの家に住んでも家具の固定やそもそも背の高い家具を置かないのは鉄則でしょ。 当たり前すぎてセキスイハイムのスレッドで話題にする必要も感じません。 制振・免震はいろんな方式があり、まだ実績として確立していないと個人的には思いますが次の世代の人は安心できそうですね。 |
2737:
匿名さん
[2017-11-15 12:26:59]
重要なのは同じ揺れの時に如何に被害が少なくて済むか?だよね。
話は非常に単純で、揺れが大きいほど破損は大きくなる。(ただし、倒壊するかしないかは、構造の強度と粘り強さに依存する。) すなわち、揺れが大きいほど修繕に必要な金額が大きくなる可能性が高くなる。 場合によっては、今回の事例の様に住むことが困難になる危険性も有る。 軽量鉄骨ラーメン構造は、他の構造よりも同一の震度の場合、揺れが少ないという事であればその限りでは無いと思う。 その場合は、安心材料として揺れが少ないという根拠を提示してほしい。 |
2738:
匿名さん
[2017-11-15 13:59:17]
内装は耐震等級の対象外だといって必死になっているのは工作員?
構造体であろうが、外装であろうが、内装であろうが破損に強い家がいいよね! 軽量鉄骨ラーメン構造は揺れやすいというのも事実の様だし。 |
2739:
注文住宅検討中
[2017-11-15 14:12:35]
ハイム、トヨタ、ミサワの3社が
ラーメン構造ですが制震装置は ミサワしかつけてませんよね? 今回に動画を見ると必要なのかなぁ。 |
2740:
匿名さん
[2017-11-15 14:21:54]
制震装置なんて安いものなんだから、付けておいた方が賢明だと思います。
|
2741:
匿名さん
[2017-11-15 15:40:15]
>>2738 匿名さん
法律通りに主張するなんて良い工作員ですね。 免震装置もないのに内装も外装も構造体もまったく壊れない家が どうやって受けるエネルギーを処理できるのか考えてみれば? 見えないところが折れるかもよ? それでいてクロスも破れずいい家だなんて住み続けるのは滑稽。 |
2742:
匿名さん
[2017-11-15 15:45:02]
法律の規定がどうのこうのという事なんてどうでもいい話。
施工主にとって重要なのは、構造は勿論のこと内壁であろうが破損しにくい家。 今回の動画で重要なのは以下の2点です。 ①あの破損が大きな家はとりあえず横に置いておいて、比較的地盤が良いと考えられるもう一方の家です。 周りの木造の家の状態を見ても全体的にはそんなに地盤が弱い地域だとは思えませんが、この家は震度6弱で内壁に大きな亀裂が入っている。 ②ラーメン構造は揺れが大きくなるという専門家の証言。 ラーメン構造は倒壊には強くても、同じ震度でも大きな破損が発生する危険性が高いと考えるのが妥当だと思います。 それは違うという方は、安心材料になりますので、ぜひ具体的にその根拠を教えてください。 隣の家は修繕が必要ないのに、うちだけは修繕に100万円掛かったなんて事になったら、惨めだと思いませんか? しかも2736さんが言われている様なユニットごと交換とかになったら、ベンツのSクラスの上級モデルが買えちゃうんじゃないの!? 交換の間は、住めなくなるだろうしね。 |
2743:
匿名さん
[2017-11-15 15:57:01]
2741へ
結論は、(未知数の部分が未だあると言えども)免震装置または制振装置が必要という事では? |
2744:
匿名さん
[2017-11-15 16:30:41]
そりゃすばらしい免震制振装置があればつけたいですが、
経年劣化しないのか、複数回に耐えられるのか、稼働したら交換する必要があるのか、 そもそも交換できるのか、設置することで逆に被害が大きくなるような地震波はあるのか・・・ などの不安要素があるので今は枯れた技術+住む上での注意でいいかなという結論。 |
2745:
匿名さん
[2017-11-15 16:39:51]
>>2742
震度は7までしかないから話が難しくなる。 6弱でも内装も無事な家、7じゃとても表現できない地震が複数回来ても倒壊しない家、 ラーメン構造を選ぶ人は後者を建てたいんでしょうから話が噛み合うわけがない。 その周りの木造の家たちが構造体にどんなダメージを負っているのかは 外からじゃわからないわけだし。2回めか3回めで倒壊しても不思議じゃない。 |
2746:
匿名さん
[2017-11-15 17:35:08]
鉄骨ラーメンは揺れる(撓る)けど、
その結果エネルギーを逃がし完全倒壊は免れて生存空間は確保。 木造の軸組は上手くエネルギーを逃がすことが出来ないから、 強い短周期地震動で一気に倒壊する可能性がある。 木造ならツーバイだよね。 鉄骨ラーメン+ツーバイのハイムの戦略は正しい? |
2747:
匿名さん
[2017-11-15 18:55:04]
|
2748:
匿名さん
[2017-11-15 19:35:58]
|
2749:
匿名さん
[2017-11-15 21:01:23]
後で調べたら、まわりの被害が大きかった木造は耐震等級1キリキリの設計だったみたいだよ。
震度6弱で壊れるべくして壊れたという事。 結局それらと壊れやすさは似たり寄ったりだったという事だよ。 |
2750:
匿名さん
[2017-11-15 21:44:37]
積水化学工業が局に圧力掛けたとか、番組が謝罪したとか色々言われてますが、あくまで噂の範疇です。
|
考えを改めないといけません。