セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
2530:
匿名さん
[2017-10-11 18:20:25]
|
2531:
匿名さん
[2017-10-12 08:21:07]
ハイムはモジュールを組み合わせるんですよね?
モジュールがSPS用とか太陽光パネル対応用に分かれているのでしょうか? もし、同じモジュールを組み合わせるだけだったら、太陽光パネル対応は考えられていないという事になりませんか? |
2532:
匿名さん
[2017-10-12 11:01:23]
|
2533:
匿名さん
[2017-10-12 12:26:44]
太陽光パネルの重量なんてたいしたことない
平米当たり10数キロ |
2534:
匿名さん
[2017-10-12 13:14:54]
|
2535:
匿名さん
[2017-10-12 13:20:56]
2階建てと3階建てでは必要となる壁量が異なりますので、3階建ては3階建ての基準で計算されています。
|
2536:
匿名さん
[2017-10-12 14:26:35]
|
2537:
匿名さん
[2017-10-12 15:05:36]
軽量鉄骨の場合は、考え方は同じなのでは?
|
2538:
匿名さん
[2017-10-12 16:48:37]
間違えた。木造でも壁量計算が認めらるのは2階建までだね
|
2539:
匿名さん
[2017-10-12 20:26:54]
ハイムの場合はユニットだから、壁量は関係ないかと。
太陽光を載せる位は大丈夫な数値でしょう。 |
|
2540:
匿名さん
[2017-10-12 21:31:04]
重量鉄骨のラーメン構造でない限り、壁量は関係あるよ。
|
2541:
匿名さん
[2017-10-12 22:24:47]
軽量鉄骨のラーメン構造なら壁量関係あるの?
ないでしょ |
2542:
匿名
[2017-10-12 23:52:34]
ハイム検討しているのですが、建築知識は全くありません。
以前建築知識がある人は絶対にハイムでは建てないと仰ってるいる方がいましたが何故でしょうか? |
2543:
匿名さん
[2017-10-13 00:14:19]
|
2544:
匿名
[2017-10-13 00:42:56]
>>2543匿名さん
ありがとうございます。 建築に明るい方でしょうか? 最近のHMはサイディングが多いですが、ハイムの営業の方にハイムのサイディングのメンテナンスは目地の交換だけで大丈夫ですと言われたのですが本当でしょうか? |
2545:
匿名さん
[2017-10-13 06:53:33]
>>2544 匿名さん
明るい←微妙です。自分の仕事ではしておりませんし、学校を出た訳ではありません。自分の知識が正解とも思っておりません。 サイディングについては、目地の交換は10年程と認識してますが、目地交換だけでは不十分だと思ってます。 サイディングも、体験では15年くらい持ちますが、例えば構造的に、玄関回り等、普段気無意識に手を着く所なんかは顕著に剥げてきます。見栄えは悪くなりますが、頑張れば20年くらいは持つかもです。 これもあくまで15年前のサイディングなので、最新のサイディングについての活きた知識はありません。 極端な話になりますか、私の狭い知識の中で、2542さんと似た感覚を覚えたのは、『安蘇ファームビレッジ』にある、ドーム型宿泊施設です。 非常にシンプルで軽量なため、地震、台風に強く、安価な事が証明されてますが、ドーム型だし、建築の知識がある人、無い人でも好みが別れると思いますし、私みたいな建築の素人でも、全く知識の及ばない物なので、理解したくない気持ちも有ります。 なので、その知識のある方も同じ気持ちかな?と思った次第です。 |
2546:
匿名さん
[2017-10-13 07:55:07]
サンディングも最新のグレードが高いものは、30年程度でほとんど色落ちしないものがあります。
シーリングも30年程度持つグレードが高いもいのがありますし、こららのグレードが高いシーリングは汚れが付きにくいですし艶も長く保たれます。 また、シーリングレスタイプのサイディングもラインナップが増えて来ています。 |
2547:
匿名さん
[2017-10-13 08:27:39]
ハイムで建てて10年建つけどサイディングが結構変色してきてる
ベージュだったのが日焼けか劣化か分からないけど黒ずんできてグレーっぽくなってきてる まぁ当時は言われるままにこの中から選んでくださいってのを選んだんだけどね 確か10年か15年で足場立てて塗り直しとかシール交換が必要とか言われた記憶が・・・ でも今のとこ変色以外問題ないし水漏れしない限りはお金かかる事はするつもりないけどね プラスいくらか払えばノーメンテの高ランクのをつけられたのかも |
2548:
匿名さん
[2017-10-13 08:30:39]
ハイムに住む友人が遊びに来た時に、うちの木工工事の質の高さに感心していました。
その後、友人の家に遊びに行きましたが、確かに木工工事が雑でした。 ハイムは大工さんをほとんど使わないので、質の高い大工さんとはあまりお付き合いが無いのでしょうか? また、床を踏んだ時のしっかり感もかなりの違いを感じました。 特に2階に大きな違いを感じました。 ハイムの構造自体は「ボックスラーメン構造」で強いと聞いていましたので、少し意外な感じでした。 友人の話では、床鳴りもしていたとの事です。 こっそりと値段を教えてくれましたが、聞いてさらにびっくりでした。 もし完成品としてうちと友人宅のハイムの2つが買った時の価格で売られていたら、間違っても友人宅を選ぶ人はいないだろうなと思いました。 |
2549:
匿名さん
[2017-10-13 08:53:30]
材料だけを比較すれば、工務店で施工した方がはるかに良い材料だと
思いますよ。ただ、施工不良があるかないかは素人には全く分からない。 大手HMどこでもそうですが、所詮プレハブ。 材料は工場で大量生産するわけです。均一的な材料、品質も問題ないもの。 それが無垢の材料ではないことは確かですよね。 実家は築数十年在来工法の家ですが、全部大工さんの手作りの施工。 壁紙なんてない時代だから、部屋の中は京壁やらの全部塗り壁。 天井板も全部天然の材木。柱は無垢のヒノキ。 現在同じ施工をすれば、かなりの金額になるのは間違いないです。 今は材料代はともかくとして、職人さんがいない、人件費が高い。 これからの家づくりは、施主がどこかで納得するしかないのでしょう。 |
2550:
注文住宅経験者さん
[2017-10-13 08:58:00]
コストパフォーマンスの問題だと思います。
ある程度の知識があtれば、謳い文句に躍らせられることなく判断が出来ますので。 例えば、構造は確かにしっかりとした独自のものですが、それが実用上で一般的な耐震等級3を取得しているものとどの程度の差があるかということ等です。 また、外観や内装はグレードや質が値段が逆ではないかと思われるケースも多々あります。 |
2551:
注文住宅経験者さん
[2017-10-13 09:07:01]
2550は2542さんへの返信です。
|
2552:
匿名
[2017-10-13 09:43:48]
>>2548匿名さんはどちらでお建てになられたのでしょうか?
|
2553:
匿名さん
[2017-10-13 10:01:02]
2552さん
埼玉の建築会社:S社で建てました。 |
2554:
匿名さん
[2017-10-13 19:41:18]
自然派住宅 ですか?坪40万円からで良さそうですね。
|
2555:
戸建て検討中さん
[2017-10-13 20:45:49]
で、素人が片手間でちょっと勉強、中小の工務店さんに頼んで数年で倒産とかになってもねー。タイミング悪いと完成前に、みたいな。
ハイムに限らず大手に頼むメリットは大きいと思いますけどね。だいたい、どこの中小工務店がイイかなんて素人にわかるわけないじゃん。相手だってカモが来たと必死なんだからさ。笑 |
2556:
匿名さん
[2017-10-13 20:50:17]
埼玉あたりですと真面目な工務店さんも多いのかもしれないですが、
東京ですと工務店に話を持ちかけただけで坪80以上とかで 大手とあまり変わらない金額からのスタートが多い印象です。 それで何か贅沢でもしたらどこまでアップするのか想像もつきません。 他のスレでも工務店で良い材料で建てたと書き込む方がいらっしゃいますが、 一体どこの工務店であれば真面目に、しっかりとした施工で良い材料で 建ててもらえるのか、全く分かりません。 結局はお手軽なようですけれど、大手HMを選ぶしかないのかなと。 本当は無垢の材料の家が良いのですけれど。 |
2557:
匿名さん
[2017-10-13 20:50:18]
|
2558:
戸建て検討中さん
[2017-10-13 21:40:04]
2555です。ホント、大手のビジネスモデルって不安につけ込むような…。笑。ウチは積水からハイムまで検討しましたが、結局はローコストでいいかなと思い始めてます。俺は高いローン払うために毎日働いてるんじゃない、とカミさんに宣言したら笑われましたけど理解を得ました。笑
|
2559:
匿名さん
[2017-10-13 21:48:07]
|
2560:
匿名さん
[2017-10-13 21:58:57]
2558さんと全く同じ状況です。
積水ハウス、セキスイハイム、へーベル、トヨタ、三井、などなど 展示場のほとんどのHMを一つ一つ検討しました。 でも、どこも納得できない。それだけの金をかけただけの建物とは到底 思えない。ショボい仕様だったり、プラスチックの家、ハリボテの安普請、 営業さんも気に入らない(笑) いっそのことローコストでも良いかと思い始めましたよ。 しっかりと監理をしてもらえば、むしろ材料は大手HMよりもマシ。 それでいてほぼ半額。 巨大地震が来ても生き残っていられたら、もう一度建てられる!(かな?) 大手HMで建てると、建築費もだけど家ばかりに金かけて、さらにメンテで 老後までしばられるよりも、ゆとりのある生活の方が良いのではと思う。 大手HMなんて幻想。ちっとも良い家ではないし、むしろ金食い虫。 私も2558さんの考え方に賛成です。 |
2561:
匿名さん
[2017-10-13 22:39:11]
半額で建てれるなら人生で二度建てるのも良いかも。
子育て世代と老後では家に対するニーズも違ってくるかと。勝手な解釈ですが、『3回家建てれば満足出来る家が出来る』って聞くけど、年齢に応じたニーズの変化だと思ってます。 半年前に、会社で工事現場のプレハブ組み合わせた事務所建てたんだけど、性能なんかあったもんじゃないけど、エアコンさえあれば快適。見栄えは最悪だけど、ローン考えると有りとも思えます。 結局どう考えるかだよね。 |
2562:
匿名さん
[2017-10-13 23:10:53]
前にも出ていましたが、完成した家を複数比べて買えるのであれば、ハイムを選ぶ人は殆どいないと思います。
安っぽい外観に安っぽくて仕上げが悪い内装。 それでいて、価格はローコスト住宅+ポルシェくらい。 普通に考えたら有りえないでしょう。 工場神話サマサマでは! |
2563:
匿名さん
[2017-10-13 23:41:52]
中途半端な金額で『安物買いの銭失い』したくない人は大手、工場生産を選ぶ。
安物でもアタリの家は立つ事もあるだろうけど、もしハズレ引いたら人生を掛けたハズレ。 『まさか自分はハズレないだろう』って楽観的に思える人、仕事しながら建築の勉強出来る人は大冒険に出かけよう!! |
2564:
匿名
[2017-10-14 00:06:15]
ハイム検討中です。
セキスイハイムの良くない所を「明確」に教えて下さい。 |
2565:
匿名さん
[2017-10-14 01:00:06]
良くなってると言っても実際地震で残ってる家を見ると中小のは避けたい。
あとやはり時間をかけてじっくりなんてやってられないので大手でサクッと建てたい。 |
2566:
匿名さん
[2017-10-14 05:49:21]
高いお金を払ってまで倉庫レベルの家を買いたいですか?
|
2567:
匿名さん
[2017-10-14 06:13:20]
大工現場とか見る機会少ない方が多いように思います。
最近は特に職人不足、経験者不足が進んでるので、慎重に考えた方が良いと思います。 年配の大工さんは最近のコンプライアンスの観点に付いてこれない。新人は続かない。少数の中堅が頑張ってるという傾向が強いように見えます。 セキスイハイムは構造体は工場で、大工仕事は内装のみなので、まだやり直しが効く所だけの大工仕事なので、その辺が良いと思います。 |
2568:
戸建て検討中さん
[2017-10-14 07:19:46]
仮に50年住むとして、今のハイムらしく太陽光、蓄電池、エアリーを付けたら、これら家電製品は15年くらいで壊れてくのかな。2回交換を相見積もり取れないファミエスでやるといくら請求されるのかという不安…、が悪いところと思いました。
|
2569:
匿名さん
[2017-10-14 09:18:08]
それは確かにありますね!契約前の営業さんはそれこそ良いことしか言わない。
どこのHMの営業さんも同じような所がありますが、メンテ代としていくらかかるか パンフレットに書いてありますよとだけ。 でも、ハイムのメンテナンススケジュールを見れば10年目からびっくりするほどの 補修交換が必要と出ている。これらの定期的な無料点検の後には提案されたメンテを やる場合のみ引き続き保証しますということでしょう。 つまりは、施主が金がないとかまだまだ使えるから良いと思っても、全部ハイムの 判断と都合により決められてしまうもの。 我が家の営業さんも、セールストークはメンテに金がかからない家を提供しています、と 自慢していたけど(笑)今このスケジュール表を見てびっくりしました。 さすがは大手HM、メンテ代もバカになりませんね。 https://www.hfc816t.jp/uploads/2012/02/maintenance-schedule.pdf |
2570:
匿名さん
[2017-10-14 09:31:52]
メンテ価格も高いし他社使ったら保障外れるし、不必要なとこも直されるとか。。
トータルで新築立て直せるんじゃないですか(笑) |
2571:
名無しさん
[2017-10-14 10:11:35]
|
2572:
名無しさん
[2017-10-14 10:14:14]
|
2573:
匿名さん
[2017-10-14 11:10:02]
普通の工務店とかだったらメンテの項目に入れないようなことも入れてきますよ。
それが全部HMの金になるわけですから。 そしてそれをのまないと、保証がなくなると半ば脅し文句のように言われます。 雨どいの交換?多少色が変わったって使える限り必要ないでしょう? 実家なんて築50年以上で、一番安いプラの雨どいだけど新築のまま使ってる。 壊れたら交換する、不具合が起きてから修理する、って当たり前だと思うけど、 HMの場合は、壊れる前に、不具合が起きる前に、見かけが悪くなったら、全て 丸ごときれいにまとめてメンテの必要があって、それをしなければ保証はなくなる、 そんなのはHMのご都合だと思うけどな。 2571さんは、それでもOKでなければ大手は止めろ。それも貴重なご意見ですね。 私は使える限りは使うべき、資源は大切にするべき。金も材料ももったいないし、 それこそ必要ない経費、メンテスケジュールもHMの儲け第一の姿勢でしかないなら、 そもそも新築も検討外にするべきと思う。 営業さんは、ハイムは金がかからない家と言ったけど嘘じゃないですか。 |
2574:
匿名さん
[2017-10-14 13:21:03]
>>2573 匿名さん
開けてみないと解らないでしょ。そこらの工務店って定期点検あるの?自分の回りではあるって聞かないけど。 壊れてから交換ももっともだけど、壊れる前に交換も大切でしょ。家を長持ちさせるためには。 ハイムのユニットの目地で言うと、機能しているうちに交換しとかないと、雨が入ってからでは断熱材やらボードに染みるだろうし、それによって性能が低下する。だから使えても早目に交換するんじゃないの?? 物を大切にするって言ってるけど、これも同じことでしょ。 工務店で建てた祖母宅は、20年で外壁にクラックが入ったが、定期点検なんか無いから自分で判断して、業者から何から段取りしたよ。外壁塗り替えで済んだが、放置してたら中まで水入って、骨まで腐敗してただろうね。 確かに金額は高いと思うけどそれなりだよ。 |
2575:
名無しさん
[2017-10-14 14:11:12]
|
2576:
匿名さん
[2017-10-14 14:20:01]
家は建てた瞬間ら劣化が始まります。メンテナンスありきです。
後々のメンテナンスにはお金がかかるって事を、予め報告してくれるのは有難いと思うのですが。後でそんなにお金かかるなんて知らなかった!!ってなるより良いと思いますよ。 僕は流石大手だと思います。この辺も含め、大手は安心なのです。 |
2577:
匿名さん
[2017-10-14 19:27:31]
メンテナンスというのは壊れる前にやらないと正直意味がない
セキスイハイムの保証がどこまで何の保証をしているのかわからないけどあまりに不要な項目まで見積もられても困るだろうな |
2578:
匿名さん
[2017-10-14 19:39:47]
ファミエスの為であり、顧客の為ではない??
|
2579:
匿名さん
[2017-10-14 20:37:43]
少し前にへーベルのスレに施主さん(ヘーベリアンさん)の書き込みがありましたが、
それこそ壊れてもいない給湯器や電動シャッターまで全部メンテに入っていたそうです。 ハイムはどうなのか分かりませんが、15年20年のメンテ前に手放す施主さんも 多いみたいで、中古物件で出てます。ローンを組んでさらにメンテ代とは結構な額になる みたいです。 営業さんもメンテ代に将来いくら位かかるかは、最初に伝えるべきだと思います。 |
2580:
匿名さん
[2017-10-14 22:07:06]
メンテに入るという言葉の意味は点検対象という程度でしょ。
入ってなければ単なる「放置」ですよ。 例えば車の点検項目に入っているからと言って毎回タイヤ買い替えるわけないでしょ。 |
2581:
匿名さん
[2017-10-14 22:26:35]
|
2582:
匿名さん
[2017-10-14 23:27:46]
それって、多分営業さんによって違うのかも?
他社さんの営業さんだけど、真面目で細かい営業さんは、メンテ以外に 税金や火災保険の額などを一覧表にしてくれて、有り難かった。 |
2583:
匿名さん
[2017-10-14 23:40:39]
>>2579 匿名さん
メンテ前に手放す!?それって単純にメンテ費用が原因?? それならハイムじゃなくても、どこのハウスメーカーでも一緒の結果でしょ。タイルにしてたら外壁の塗り替えなんかの巨額な出費は無いんだから、初期投資が多い代わりにランニングコストは下がってくるはずなんだけど。 そもそもメンテ代無いからって売る必要無いよね。最悪放置して住めばいい。 |
2584:
匿名さん
[2017-10-15 00:13:18]
>>2582 匿名さん
うちは契約前に、各種補助金やら、杭打ちが必要になった際のおおよその金額、浄化槽工事費(補助金、維持費も)、外溝工事費、固定資産税のおおよその金額、手続き方法、水道工事費、家電購入費、家具購入費などなど。とりあえず必要になりそうな経費は教えてくれましたよ。 この辺過大に見積ってたので、杭打ち不要になったぶん、家に回せましたけど。 これも地域差かもですが、契約前に別会社のファイナンシャルプランナーさんと半日は話詰めました。(ハイム手配、営業さんも同席。) 給料はもちろん、子供の進学やら、喫煙、晩酌のビールの本数、保険、退職金、車の台数、走行距離、燃料代、買い換えのタイミングなんかも聞かれました。その上で、ハイムで家を建てても生活出来るのか、返済は出来るのかなど詰めました。 営業さん曰く、早い段階でファイナンシャルプランナーさんと話煮詰める事で、打ち合わせ時間など、営業さん、客共に無駄な時間を使わなくて良いとのこと。プライベートな事ですが、僕は助かりました。 これって地域差なんですかね?それとも最近始まったことかな? なんにせよ、契約前にはファイナンシャルプランナーさんと話する事をオススメします。人生でどこでどのくらいお金が必要か見えて来ますし、纏めた結果を資料としていただけます。 僕の地域のハイムでは、これが契約までに踏む工程の1つなので、全国的にそうなんだと思ってました。 |
2585:
匿名さん
[2017-10-15 09:26:09]
>2583さん
以前、積水やへーベルの中古物件が数軒出た時に検討したことがあります。 いずれも10年とか15年の外壁などのメンテ工事をやっていない物件で 購入後引き続き保証を受けるにはメンテ代が必要との前提でしたので 金額を聞いてびっくりした覚えがあります。 多分建物の代金からその分は多少割り引いてはいるのでしょうけれど、 購入者からすると購入後すぐにメンテ代数百万円上乗せされるわけです。 >そもそもメンテ代無いからって売る必要無いよね。最悪放置して住めばいい。 それはどうなのかな。建物の価値があるうちに手放すという選択もありかな。 メンテ代がどんどん膨らむことは予想できるし、陸屋根の場合放置して 雨漏りしたら建物自体へのダメージが大きくて価値が下がりますよね? 築浅でも、手を出したくないと思いました。 |
2586:
匿名さん
[2017-10-15 09:31:56]
>2584さん
担当の営業さんはやり手の方なのでしょうか。 全部丸ごとしっかりとご相談できて、教えていただけて良かったですね。 確かにいくらかかるのか不安材料ばかりで、尻込みしてしまいます。 金はかからない家、大丈夫!と言われても、何が大丈夫なのか(笑) ウチの会計簿知らないでしょうと。 お金については、早い段階で色々とご相談してみた方が良いのでしょう。 詳しく教えていただきまして有難うございます。 |
2587:
匿名さん
[2017-10-15 11:04:14]
>>2586 匿名さん
2584です。営業さんは20代中場の方で、僕より年下の方でした。 もちろん第一印象は年下で大丈夫かな。という不安が先行しましたが、営業所から50キロ離れてる我が家に、レスポンス良く来られるし、質問や不安材料は細かく解決してくれました。 体育会系の方で、若さもあってか、物凄くフットワークの軽い方でした。 恐らく決済の権限はお持ちでは無かったのだと推測してますが、安心して家作りを任せられると感じました。 何より驚いたのが、我が家だけでなく、同時に数件担当されているのに、それを全く感じさせなかった事です。打ち合わせ中に電話(音)が鳴る事もないし、こちらからかけた電話は高確率で出てくれてました。 打ち合わせで話した内容が、反映されてない(忘れてる)事なんかは一回もありませんでした。 完全に運良く、営業さんに当たったのだと思います。 ファイナンシャルプランナー←ハイムの手順の中に入って無いようでしたら、聞いてみるといいと思います。そしてやはり早い段階がいいと思います。 イロイロ時間をかけて煮詰めて、いざ銀行にローンの申し込みをした時に通らないとかなると凹みますし、振り出しに戻るです。 もう家計を隅々まで掘られて、経済状況を全てさらけ出すので、物凄く恥ずかしかったのですが、その人やら営業に知られた所で、年収が上がるわけでもないし、そもそも人に誇れるような仕事ではないので、僕は全てさらけ出しました。 おかげで生活水準を下げる事無く、今は生活出来てます。貯金額は少なくなりましたが。 |
2588:
匿名さん
[2017-10-15 18:53:14]
2587さん、なるほどです。あれこれ考えずにプロの方なのですから
お任せして、相手の懐に飛び込んでしまうくらいの方が良いですね。 貴重なアドバイスを有難うございます。参考にさせていただきます。 |
2589:
戸建て検討中さん
[2017-10-15 21:18:54]
そういえば、最近話題の神戸製鋼の改ざん問題でふと気になりました。
ハイムの部材の仕入れ先はどこなんでしょうか? 検索しても出てこなかったので、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示願います。 |
2590:
匿名
[2017-10-16 02:50:54]
ハイムの陸屋根はメンテナンスしないと一般的な屋根よりも劣化が激しいのでしょうか?
陸屋根に10Kの太陽光を乗せたいなと考えております。 |
2591:
匿名さん
[2017-10-16 13:05:37]
>>2590 匿名さん
ステンレスなので、劣化には強いはずです。 一般的な屋根も、30年程で瓦を張り替えたりのメンテナンスが必要なので、ステン屋根の方がランニングコストは安いのではないかと思います。 ※最近の軽量瓦やら、高性能な瓦があるのか等の知識はありません。 |
2592:
検討者さん
[2017-10-16 15:58:07]
一回展示場に観に行きましたが、そのあと自宅に訪問や自宅に電話もしつこく、利用したくないなと思いました。
|
2593:
匿名さん
[2017-10-16 18:22:21]
>一般的な屋根も、30年程で瓦を張り替えたりのメンテナンスが必要
一般的というのがよく分からないけど、瓦であればほぼ永久的にメンテ不要ですよ。 ネットとかで瓦でもメンテが必要とか書いてる人いるけど、ずれたり割れたり していない限りはやらなくても大丈夫だそうです。 むしろ瓦の職人さん以外の方が屋根に乗ったりするから、瓦が割れたりずれたりして 問題が起きるらしいです。何か不具合でも出てきたときに対処すれば大丈夫と 言われました。心配なら、定期的に見てもらえば良いだけですけどね。 実家は日本瓦で50年以上そのまま。親の実家はそれこそ80年以上もそのまま。 HMのように頻繁に定期点検してないけど、不具合があればやってもらうという感じです。 だから、メンテ代って50年でも200万円もかかってないみたい。 ちなみにスレートはメンテが必要みたいです。 |
2594:
匿名さん
[2017-10-16 22:04:00]
2591です。
失礼しました。3件の瓦屋根の張り替えし体験してないので、一般的な屋根と判断してました。 仰る通り、3件全て物理的な破損で張り替えでした。 |
2595:
通りがかりさん
[2017-10-17 16:02:53]
セキスイハイムは箱を置いていくような家の建て方なので、基礎の左右の高さが数ミリ違うだけで その基礎の上に箱を二段置いていく訳ですから積めば積むほど傾いた家が完成します。
数年前 ハイムはこんな家を客に引き渡し→客にバレて→買い取り→壊しました。 傾いていると感じる方は 外壁の傾きを測ってください(ハイム以外の所で)内装は大工が頑張って真っ直ぐにしてます。傾きがひどいと買い取ってくれるか建て直してくれます! 本当に親切な会社です。 |
2596:
匿名さん
[2017-10-17 22:01:10]
ハイムは3階建までですよね?4階もあるのかな?
基礎の高さ数ミリで傾くほどになりますかね? それに、外壁の傾きを測らなくても、二階、三階の床の水平を見れば 分かるのではないですか? |
2597:
匿名
[2017-10-18 01:06:46]
ハイムと一条で検討中なのですが価格が同じ位だとしたらどちらの方が良いでしょうか?
|
2598:
戸建て検討中さん
[2017-10-18 09:06:21]
|
2599:
匿名さん
[2017-10-18 12:58:45]
さすがに価格と広さぐらいわからないとなんとも言えないんじゃないですかね
|
2600:
匿名さん
[2017-10-18 18:04:13]
一条は初期性能は良さそうだけど経年劣化が気になるね。数年後にも初期性能保てるのか不安。
白蟻処理後の緑の木材が怖いね。それにデザインが好みではないのでハイムかな。 |
2601:
匿名
[2017-10-18 21:07:06]
2599匿名さん
34坪ぐらいで2700万くらいです 一条の方が100万くらい安いです |
2602:
匿名さん
[2017-10-18 22:06:09]
何か追加したり仕様を変えればすぐに100万円以上は変わりますよ。
更には、契約後に別途かかって請求されるような費用もあります。 一番は気に入った建物や間取り、仕様のHMを選ぶことではないかな。 |
2603:
匿名さん
[2017-10-18 22:43:38]
|
2604:
戸建て検討中さん
[2017-10-18 23:16:18]
私もハイムのSPSと一条のi-smartで見積取りましたけど、
どちらも太陽光10.3kW込みで3900万(35坪)くらいでしたよ~ |
2605:
匿名さん
[2017-10-18 23:56:01]
>>2597 匿名さん
気密断熱をとるなら一条で決まりでしょう! 延床面積が同じでも間取りや設備によって全然違うんで 金額が同程度でもなんともいえない。 たぶん間取りも一条のがいいんじゃない? 後は耐震性の構造体はハイムのがいいと思うけど建てる 場所の地盤やら免振制震?装置がつけば一条でも問題ない んじゃない?別についてなくても問題ないと思うけど。 個人的に全館空調はあまりいいと思えない、メンテ代や 壊れた時や10年も経てばもっと性能のいいものでてくるだろうし その時新しい物に変えるのも簡単にはいかないし! ハイムの快適エアリーは2階はほとんど効果ないて聞くし! 外観も34坪くらいならよく言われる箱?みたいな外観になるだろうし、 個人的には一条の外観がいいと思う。 と言ってるが私はハイムで建てました(笑) 私の後悔もあって一条がよく見えるのもあると思う。 |
2606:
匿名
[2017-10-19 00:01:36]
10kwのソーラーを付けるメリットはありますか?
|
2607:
匿名さん
[2017-10-19 06:32:14]
>>2606 匿名さん
今は太陽光投資的なメリットは少なくなってます。むしろ無いと思います。 大規模災害対策とか、エコ思想の意味合いが強いと思います。 10kw乗せるの300万程だと思います。買い取りはいくらか不明(20円代か?)ですが、20年では回収は難しいと思います。 |
2608:
マンション掲示板さん
[2017-10-19 09:15:57]
>>2596 匿名さん
床の水平を測ってもわかりません。 大工が調整してるからです。 一番下の基礎の高さが違うと積めば積むほど傾いてきます。ユニットを置いて行くだけではなく、ユニットとユニットの間に挟むものもありますから。 大工が調整しても10年も経てば本当の姿が出てきます。 ハイムの家の造り付けの棚などあれば その壁と接着した部分を見てみてください。剥がれてきてたり上部は付いていても下にかけて剥がれていってたりします。 ハイムの家は私はお勧めしません。メンテナンス費もかからないみたいに言いますがかなりかかりますし快適エアリーなども全く効果を感じられません。暖房をつけてないと凍えそうなくらい寒いです。 |
2609:
匿名さん
[2017-10-19 09:40:38]
2608さん、数ミリのユニットの高さの差の合計は例え3階建てても数ミリですよね?
3ミリとしても1cmもない。外壁を見て分かるほどの、傾きになりますか? 二階建てであれば、誰にも分からないのではと思いますけど? ただ、2608さんがご入居さんであるなら、そのような事実もあるのかと 参考にさせて頂きますが、正直少々疑問に思えてしまいます。 |
2610:
匿名さん
[2017-10-19 10:16:25]
>>2608 マンション掲示板さん
東北の方ですか?? 傾きについては経験が無いので何ともですが、エアリーの効果が全く感じられないと言うのは過小評価だと思います。 こちら中四国地方ですが、エアリー、快適そのものですよ。 太陽光10.4余剰買取 夏は除湿の23℃で在宅時のみON、冬は24℃の暖房終日ON、電気代は12月~3月のピーク時で2万超しません。 15時には影になるので発電効率は悪いと思います。 収支は年間約20万の黒字。 暖房は一階はエアリーのみ。二階はエアコン。 床暖房には全く及びませんが、真冬でもスリッパを履く習慣が無くなりました。 もし感情的な評価ではないのでしたら、エアリーの故障とか、気密性の低下も考えられると思いますので、一度ハイムに相談されてみた方がいいかもです。 |
2611:
匿名さん
[2017-10-19 10:22:22]
70坪の倉庫型グランツーユーで外観大失敗したものだけど、
基礎だけはコンクリート一体打ちのベタ基礎でしっかりしてたと思う。 ハイムも全部がダメってわけでは無く、 個々の工程は全て下請けだから各パートによって良し悪しはあると思うよ。 |
2612:
匿名さん
[2017-10-19 12:22:46]
>>2608 マンション掲示板さん
基礎がズレてたらハイムじゃなくても家自体ズレるでしょ。ハイムならユニット自体はズレないけど、木造なら全体がズレた家になるよ。ネジレ家。 ネジレ家に気密対策、地震対策しても効果薄いよね。 |
2613:
匿名さん
[2017-10-19 13:19:23]
比較するのなら基礎がおかしいとかいう欠陥住宅は前提にしないほうがいいのでは
どこで建てようが欠陥住宅は欠陥住宅でしかない。 |
2614:
匿名さん
[2017-10-19 14:18:17]
ショボい仕様だったり、プラスチックの家、ハリボテの安普請、倉庫の様な外観
そのには、豊かな生活や潤いのある生活など期待は出来そうもありません。 |
2615:
匿名さん
[2017-10-19 15:35:59]
注文住宅建てておいて施主自身が見た目にケチつけてるのは自業自得でしかないという話。
そんなうっかりものの施主は実在するのだろうか。 |
2616:
通りがかりさん
[2017-10-19 16:33:45]
2615さん
注文住宅の打ち合わせ されたことありますか。 色々ありすぎて 疲れて 営業の標準で の言葉に誘導されて引き渡しの時に 初めて ショックをうけることありますよ |
2617:
匿名さん
[2017-10-19 16:38:26]
見た目は自業自得なのですが、実際に出来上がったものを見ないと分からない事って意外とありますよ。
|
2618:
匿名さん
[2017-10-19 19:43:22]
その場限りの嘘を並べ立てて、標準でも大丈夫、良い商品です、等言われて、
実物はこんなショボい仕様だったのかと気がつくのは引き渡された後です。 結局、標準仕様はどんなものか、居住者宅拝見の時にでも見るしかないのかも? 営業さんの充分良い仕様です、なんて言葉が怪しいですよ。 所詮他人さまの家ってこと。無責任ですよ。 |
2619:
匿名さん
[2017-10-19 22:13:52]
|
2620:
匿名さん
[2017-10-19 22:21:11]
例えばタイルひとつとってもカタログやサンプルはもちろん実邸をみても面構成や光の当たり具合で、
自邸の完成後と印象が大分違うということがよくあるだろ。 車と違い完成してみないと分らないギャンブルだよ>ハイム |
2621:
匿名さん
[2017-10-19 22:35:55]
|
2622:
匿名さん
[2017-10-19 22:53:21]
|
2623:
匿名さん
[2017-10-20 02:12:23]
>>2618 匿名さん
それほんとわかる! 自分もハイムのカタログの中でほとんど最低レベルの 物ばかり営業が標準ですて言われ、ハイムの中では、 最低レベルでも世間では中の上くらいの物ですと 営業の言葉信じて(笑) ハイム以外にもいろんなメーカーの話毎週聞いて 疲れててハイム営業のハイムならできますと平気で 嘘つくのを気づかずハイムに決めてしまった(笑) |
2624:
匿名さん
[2017-10-20 09:03:00]
標準品がひどい書き方されてるけどそんなこともなく。
期待値が高すぎただけでしょ。 己の能力過信して別メーカーと同時並行で進めて失敗したのも自業自得かと。 |
2625:
通りがかりさん
[2017-10-20 12:08:21]
>>2622
ハイムで建てて その後 実家を積水ハウスで建てました。 打つ合わせは すべて同席しましが、選べる範囲が多く 疲れないように 夢工場などで 実物サンプルを見せてもらいました。見積もりは 冊子のような量でした。 結果 全然違いましたよ |
2626:
匿名さん
[2017-10-20 13:07:30]
2622へ
じゃあ、ハイムは倉庫みたいなの多いのはどうしてかな? 近所の2件のハイムはどっちも北側から見ると倉庫そのものだぞ。 美的センスが悪すぎて、倉庫かどうかもわからないという事かな? |
2627:
70坪倉庫型ハイム
[2017-10-20 13:33:19]
ハイムの設計は経験豊富な建築士ではなく営業上りの場合が多い。
ハイムはユニットだから、 南面のファザードは多少工夫しても、 北側(裏側)はユニットを積み重ねただけで倉庫みたいにすれば簡単に耐震性能出せる。 その結果安直に北側(裏側)倉庫型のハイムが濫立することになる。 ハイム以外の経験豊富な設計士は家のことを多少でも自分の作品と考えてるから、 外観のことも考えてくれて北側(裏側)も工夫してくれる。 (ウチを担当した)ハイムの設計は提案や工夫も無く、 やっつけ仕事しか出来ない無能だった。 |
2628:
匿名さん
[2017-10-20 13:43:41]
裏側の工夫って何や?
悪いが他人の屋敷の裏側なんぞ誰も興味ないぞ? |
2629:
匿名さん
[2017-10-20 15:01:54]
|
坪単価どれくらいで建つの?
軒ないと塗装とか痛むの早いのかな?(タイルじゃないと)