注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-11 16:18:32
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

2481: 匿名さん 
[2017-10-08 09:08:32]
検討者や施主にとっては、税金にも関わるから大事な問題かと。
正確な説明が欲しいですね。ただだか一万円だそうですが。
2482: 匿名さん 
[2017-10-08 11:20:16]
>>2481 匿名さん
たかが一万円でも気分的に嫌ですよね。
2483: 戸建て検討中さん 
[2017-10-08 21:42:34]
ちょっと愚痴らせて下さい。
うちはリユースハイム参加10回目くらいの中古住まいで新築希望ですが、特に急いではいません。
それは、長い付き合いの中で担当の営業さんも理解されています。

そんな中、9月末に「特に急がれていないのは承知の上なんですが、3月末までの引き渡しスケジュールで考えて頂けるなら、期末なので頑張ります!」と言われ、わざわざ平日の昼間に休みを取ってSPSのプランと見積を見に行きました。
しかし、それほど値引きされているわけでもなく気持ち程度で、こちらの上限を軽く超えていたのでお断りしました。

その夜、「銀行などに掛け合ったり間取りを調整したりして、結構な金額を落とせたので、見積だけでも見てもらえないですか?」と再び連絡があり、夜8時頃に再び展示場へ。
見積を確認すると、金額は下がったもののやはり予算オーバー・・・
「難しいとは思いますが、家族と相談します」と言って終了しようとしたところ、「明日、ご家族を展示場へお連れして頂けませんか?」と営業さんからのお願いが。
その頃、家族はペットの具合が悪くて付きっ切りで看病していたので、難しい旨を伝えると、「落ち着いてからで構いませんので、来て頂ける時間を連絡ください」とのことでした。

翌日の土曜日、ペットの容態も安定せずバタバタしていたところ(15:30頃)、まさかの営業さんアポなし訪問があり、家族がブチ切れて追い返しました。
ペットは大事な家族だと再三伝えているにもかかわらず、どういう神経だと。

夕方、営業さんから電話があり、以下のようなことを言われました。
「連絡を頂けなかったのでお邪魔しましたが、全く相手にされませんでした。ちゃんとご家族とお話は出来ているのですか?」
「連絡なしで放置するなんて、ずいぶん家づくりのことを軽く考えてらっしゃるのですね」
もう、何だそれ?!って感じです。

いやいや・・・
私たちがペットの事を大事にしているのはわかっているだろう? と。
落ち着いてからで構わないと言いつつ、突撃とはどういうことか? と。
家づくりを軽く考えているなら、わざわざ休暇取ってまで打ち合わせしませんし、夜に再び出向いたりしません!
しかも、大事な家族(ペット)が命の危機にある状態だと知りつつ、一体どんな話ができると思ったのか?
そもそも、これまでの信頼関係をなぜぶち壊しにするようなことをしたのか?
営業さんの行動・言動が全く理解できません。

こんな状態になってしまいましたので、もちろん交渉決裂ですが、
「行ける(契約)と思ったんですけどね・・・」
って、一体どういうつもりだ?! と。

ちょっと吐き出したかっただけです。
長文失礼しました。
2484: 匿名さん 
[2017-10-08 22:46:01]
営業さんもあまり長いお客さんですと、早い所白黒つけてしまいたいのかもと
想像してしまいました。

言葉を変えれば、ここで一気に追い込みたいと思ってちょっと焦ったような。
多分、9月末までの契約を取りたいターゲットにされたのかなと。

我が家の場合を申し上げますと、間取りも決めずに先に契約をと迫られて断ったら
勝手に担当が変わっていました。担当が新人女性になっていたのです。

ワンコちゃんでしょうか。大切な家族の具合が悪ければ家づくりどころではないですよね。
落ち着いたら、再度その営業さんに連絡を取ってみたら如何でしょうか。
まさか我が家のように営業さんが変わっていることはないでしょう。

お大事になさってください。
2485: 戸建て検討中さん 
[2017-10-09 10:22:24]
>>2484さま

お優しい言葉ありがとうございます。
確かに、早くすっきりさせたいという感じはありました。
こちらもそれがわかったので、逆に何だか途中で白けてしまっていたところ、この無神経さ。
びっくりです。

ウチも担当変わるかもしれませんが、それを機にメーカー再選定しようかと思います。
工場生産が良かっただけに残念です。

ペットのこと心配して下さってありがとうございます。
うちの子はトリさんです☺
2486: 戸建て検討中さん 
[2017-10-09 11:07:24]
>>2483 戸建て検討中さん
お気持ちお察しします。
ハイムは9月末にこだわる、と言うか
決算前でお客様も安くなるし
良かれと思って話を進めたかったのかな。
私は会社の一員で営業と言う仕事柄
強引さは否めないけれど仕方がない事
だと思います、お怒りはわかりますが。

うちも9月末日を迫られていましたが
10月に入ってからピタッと連絡が
途絶えました(笑
分かりやすい会社ですね。

急いでは事を仕損じますので
その旨ハッキリと言いました。
ただ候補から外してはいない事も
お伝えしてあります。
工法が気に入ってますので。

アキナってお笑い芸人知ってますか?
そのアキナのコントで「鳥やん。。。。」
っていうキングオブコントの最終に残った
ネタがあるのですが、それを思い出しました。

人それぞれペットに対する思い入れが
違うので営業さんの肩を持つわけではないのですが
許してあげて欲しいです。

2487: 匿名さん 
[2017-10-09 11:23:37]
>リユースハイム参加10回目

これこそその辺の地元業者に頼んで予算内でやってもらったほうがいいような。
信頼どうこうの前にお金がないんだから時間の無駄でしょう。
2488: 匿名さん 
[2017-10-09 12:12:56]
工場生産、現場の施工不良を見聞きしますので安心感がありますよね。
我が家の場合、あまりの高額の見積もりに検討外と伝えたら即刻削除されました。

そもそも他の展示場へ行って話を進めていたのです。
横から割り込んできたような感じで、頼みもしない仕様と間取りと金額。

最初の営業さんが一生懸命な方だったので、残念な気がしています。
とはいえ、やっぱり我が家には予算オーバーかもと思いますと迷惑かなと。
その営業さんを訪ねる勇気はなかなかないです。
ため息しか出ません。
2489: 匿名さん 
[2017-10-09 18:03:04]
>>2483
そんな無神経な営業のところで予算内であっても
建てない方がいいです。
私も契約とるためにこっちが素人なのいいことに
平気で嘘つかれました。
(部屋の広さや駐車場、風呂等で)
2490: 戸建て検討中さん 
[2017-10-09 18:46:56]
>>2486さま

ありがとうございます。
私も一時期営業をしておりましたので、ある程度の押しの強さが必要であることは承知しております。
ただ、家族みんなのための家づくりなのに、家族の思いを無視した無神経な行動と言動が許しがたいです。
けれど、最初は本当に良い営業さんだっただけに、残念でなりません。

一番最初に展示場へお邪魔したとき、すぐに家を建てるつもりはなくふらっと立ち寄っただけなので、特に営業は不要だということ、ハイムが気に入っているので、本腰を入れ始めたらこちらから連絡するということを伝えました。
すると、リユースハイムは何度でも申し込み可能だし、宝くじよりも確率が高いから是非!と言われて気に入った造りのときにだけ申し込むという形のお付き合いでした。
最近、それに加えてSPSの提案をして頂いた経緯があります。
本当に、10月に入ってからは、ぱったりという感じです。

>「鳥やん。。。。」
笑わせて頂きました、ありがとうございます。


>>2488さま
そうなんです。
工場生産による安心感は何物にも替えがたいと思い、リユースハイムに参加しながら市場動向など様子をうかがっていました。
当たったら建てよう!
当たらなかったらオリンピック後(需要減になったら)に建てよう!
というスタンスです(現時点では)。

>検討外と伝えたら即刻削除
あからさまで失礼ですよね。
ハイム内の営業同士でお客の取り合いに巻き込まれたということでしょうか?
余計な事に気を取られて疲れてしまいますよね。
どうか、2488様の家づくりも成功しますように☺
2491: 戸建て検討中さん 
[2017-10-09 18:59:32]
>>2489さま

ありがとうございます。
私もたくさん勉強して知識を増やしていかなければならないと痛感しております。
後悔しないよう、間取りだけでなく、採光や風通し、敷地の使い方などすべてにおいて大まかな確認できるだけの知識は身に付けたいです。

これは余談ですが、先日の重要事項説明の際、2級建築士の方に名刺は頂きましたが免状の提示がないままサインを求められたので、「失礼ですが免状を拝見できますか?」と指摘したところ、「大変失礼しました、お詳しいですね。同業者の方ですか?」と聞かれましたよ。
思わず笑ってしまいました。
2492: 匿名さん 
[2017-10-09 19:39:51]
>お詳しいですね。同業者の方ですか?

確かに!私も笑ってしまいました。でも、重要事項説明の際、ってもう契約まで
話が進んでいらっしゃるのですか?或いはどういう時の話なのでしょうか?
ちょっと気になりまして。

2488です。確かに、営業さんの嫌がらせにあったのかもと思います。
最初は鉄骨で考えていてある営業さんと話をしていました。でも、その展示場は
遠かったので、近くの展示場で木質系を検討したいと寄りました。

でもその営業さんは鉄骨系の70周年記念の商品を出してきて、間取りも金額も
我が家の希望とはかけはなれたものでした。で、お断りしたのです。
その時に、以前の展示場へ戻りますと伝えました。

数日後、どうしてももう一度見て欲しいと連絡がありました。
人の話を全く聞かない営業さんなんて、もう会いたくもないです。
でも、話だけはと電話で金額を聞いたのですが、全く話にもならない額でした。
無理ですと伝えましたら営業さんが間髪入れずに、ではデータを削除しますねと。

まるで、元の営業さんの所へ行ってもらっては困るといった印象を受けました。
会社の売り上げよりも、自分のメンツ優先。他の営業さんの売り上げになるなら
ここで潰しておこうといった印象を受けました。
あくまでも我が家の受けた印象ですけど。でもそこでハイムへの道は閉ざされました。

止めて良かったのか、随分悩みました。それでも、以前の営業さんならにこやかに
迎えてくれるかもと期待したりもしました。だって、担当は以前の方なのです。
でも、こんなトラブルを起こしたので他社へ行ったほうが良いのかなと思います。

2490さん、お互いに良い家を造りましょうね。

鳥さん、具合如何でしょうか。
辛いとか、痛いとか、言葉に出せなくてひたすら黙って耐えているのではないでしょうか。
それを見ているのもお辛いでしょうけれど、そばにいて差し上げてください。
きっと2490さんがいらっしゃることで安心すると思います。
どうかお大事になさってください。
2493: 戸建て検討中さん 
[2017-10-09 20:49:56]
>>2492さま

私は、>2483>2485>2490&2491 でございます。
重要事項説明を聞いたのは、契約前というよりも価格交渉前の段階です。
2483での記載と重複してしまいますが、お得な提案が提案ができるからと言われ話を聞きに行った際に、並行して重要事項説明を進めておきたいと言われ、その場で説明を受けた形です。
営業さんとしては、あとは契約だけ!というところまで整えておきたかったのだと思います。

結果的に、価格面で折り合わなかったのですが、粘ろうとした営業さんがペット(大事な家族)と家族の意向を無視してアポ無しの突撃や失礼な言動など、私も含めて家族がブチ切れ、破断になったという経緯があります。

そんなわけで、契約にまでは至っておりません。
家族はメーカーの再選定を希望していますが、ハイムの安心感は捨てがたく、しばらくは頭を冷やそうと思っております。
いい家をつくるには、冷却期間も必要ですしね。
目先の消費税や営業さんの口車などの情報に踊らされず、本当に自分たちが納得できる家を作りたいですね!

うちの子の心配もしてくださってありがとうございます♪
突撃訪問されたときは、本当に付きっ切りだったので、家族の怒り爆発でした。
現在も状態が安定しませんが、少しずつ元気になりつつあるかな、という状況です。
出来る限りのことはしてあげたいと思います。
お優しい言葉を、ありがとうございます。
2494: 匿名さん 
[2017-10-09 21:38:29]
>2493さん、

2492です。ご説明いただきまして有難うございます。先に重要事項の説明ですか!
確かにあとは契約だけ、とはいえそんなやり方もあるのかと少々驚いております。

2493さんと同じに我が家も色々と嫌な思いもしましたが、捨てがたい思いもあり、
なかなか難しいです。気に入ったHMであるからこそ、もう一度チャンスがあればとの
未練もありますし。でも、営業さんのトラブルを思うとちょっとうんざりしている部分
も結構あり、トラウマになっています。

2493さんを見習って、しばらくは我が家も冷却期間と諦めて、色々と勉強したり
家族の希望や考えをまとめたりしたいと思います。

鳥さん、快方に向かっているようで良かったです。
早くお元気になられますように。

お互い良い家を造りましょうね。

2495: 匿名さん 
[2017-10-10 07:58:38]
ハイムの安心感って何ですか?
安心=品質が高い または 性能が高い または コストパフォーマンスが良い では?

品質:決して不具合が少ないわけでは無い。
性能:耐震性、省エネ性など標準的
コストパフォーマンス:明らかに悪い

工場生産の割合が高いから???
これは自体は評価の対象ではなく手段(造り方)であり、その結果として、不具合が少ないとか工場生産だからコストが安いとかの具体的なメリットがないと意味がない。

2496: 匿名さん 
[2017-10-10 08:43:12]
>手段(造り方)であり、その結果として、不具合が少ない

これはメリットであると考えられるのではないでしょうか?
すべての施工不良は現場で起きるもの。素人の私たち施主は全く分かりません。

私個人の考えとして、値段や品質は二の次です。ある程度の品質、それに
見合った値段と間取りであると納得すれば購入を決めれば良いだけです。
2497: 匿名さん 
[2017-10-10 10:37:05]
>>2495 匿名さん

工程が良さそうなら結果も良さそうと考えるのは妥当でしょう。
よく車の製造工場と比べられますが、一台一台現地で組み立てる車より
工場で流れ作業的に造られた方が品質は高く安定するでしょうね。
2498: 匿名さん 
[2017-10-10 12:08:15]
不具合が決して少ないわけでは無いのに、なぜ安心できるのでしょうか?
また、結果が良いとは何なんでしょうか?

ここのスレを見ていると、言われていることと実態があっていない様でなりません。
安心などの言葉だけが、内容も裏付けもなく独り歩きしていると感じます。
2499: 匿名さん 
[2017-10-10 12:21:03]
品質が高いかどうかは一般的な購入者の知識では判断できません。
100%現場で組み立てる建築メーカーや工務店でも品質の良い家は建つし、見えない所に問題があっても表に出ず品質が良いと思っているだけもあります。

ただ、いざ自分の家を建てる時は欠陥住宅ばかり目に入り不安になります。
工場生産の良いところは全てに対して品質「管理」が徹底されていて当たり外れなく安心できるところ、と私は思います。
2500: 匿名さん 
[2017-10-10 12:50:37]
当たり外れがない?
不具合が少なからず出てるじゃん。
不具合が比較して少ないとも言えないのに何が安心材料ナだろうか?
工場生産であれば、見えない所に問題が無いとでも思われているのでしょうか?

結局、工場生産というイメージだけの問題ということ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる