注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-11 16:18:32
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

2461: 匿名さん 
[2017-10-05 21:13:55]
SPSの屋根って、固定資産税評価上もソーラーパネル一体型と認定されるんでしょうか?
一体型の定義がよくわからないのですが、SPSのパネルって角度がついていて浮いてるのだから、パネル自体が屋根材になってるわけではないし、屋根と不可分なものではないと思うのですが、どうなんでしょう?
2462: 匿名さん 
[2017-10-06 07:59:17]
ハイムの総評としては以下の感じでしょうか?

1.性能や品質は標準レベル。
  品質が高い(不具合が少ない)とはいい難いが、標準レベルであるとは考えられる。
  工場生産なので実力値内でのバラつきは比較的小さいと考えられる。
2.外観は、小さめの物件を中心に倉庫の様なものが多く、お世辞にも良いとは言い難い。
  グレードが低いタイルの場合は、さらにその傾向が強い。
3.内装や設備はそこそこ。
4.工場生産はイメージ的には良さそう。
5.価格は超一流。
2463: 匿名さん 
[2017-10-06 08:27:31]
>>2462 匿名さん

解りやすい。
2464: 匿名さん 
[2017-10-06 09:04:12]
追加するなら、
アフターメンテナンスがファミエス縛り。
ユニットだから他社との相見積は厳しい。
よって高額なメンテナンスを覚悟しなければならない。
2465: 匿名さん 
[2017-10-06 09:51:47]
>>2462 匿名さん

品質が標準レベルかどうかは素人の集まる掲示板でははっきりしない。標準以下かもしれないし。
そもそも求めるものが人によって違う(地震、メンテナンス費など)。
定量的な外観の調査なんて誰もしてないので結論は出せない。
匿名掲示板だとたくさん書き込めば総評とやらになってしまうからね。

>>2464
普通他社と相見積取って比較するし、その上でハイムで建ててる人がいるわけで。
ユニットだとどうして相見積が厳しいのかがわからないし、
どうして「よって高額なメンテナンス」につながるのかもわからない。

2466: 戸建て検討中さん 
[2017-10-06 10:21:20]
メンテナンスの相見積もりが厳しいって言ってんじゃない?
2467: 匿名さん 
[2017-10-06 10:33:43]
マンションは基本的に四角い形ですが、少なくとも最近の新築マションで倉庫の様だと感じるものは皆無です。
廃墟となっているような古い団地では、倉庫と対して変わらない様な建物もあるのは確かです。
マンションでは四角い形でも、それぞれお洒落な建物だと感じるものが大半です。
それは、お洒落で良い外観に見せる工夫が随所でされているからです。

それに比べて四角いハイムの場合は、何故倉庫っぽく見えるものが多いのか?
それはマンションとは正反対で、お洒落で良い外観に見せる工夫がされていない又はユニットが故にその工夫が困難だからでしょう。
2468: 匿名さん 
[2017-10-06 11:13:36]
今時マンションなんて坪単価100万超えが当たり前なんだから、80万程度のハイムと比べられてもねぇ
2469: 匿名さん 
[2017-10-06 12:16:06]
>>2467 匿名さん

その話はもう飽きたので、私の屋根についての質問に答えてくれませんか。
2470: 匿名さん 
[2017-10-06 13:27:28]
spsの屋根は一体型と聞いた気がしますが?浮いているのですか?
2471: 匿名さん 
[2017-10-06 18:06:03]
浮いてますね。
足場に上ってみた方はわかると思いますが、離れて屋根を見てみても、少し凹凸があるのがわかると思います。
他メーカーの一体型と違って、パネル一枚一枚が傾いていて、重ならないように隙間があるんですよね。
屋根はあくまでステンレスなので、固定資産税の調査がきて一体型ですねって言われたら、ちょっと戦ってみようかなとw
2472: 匿名さん 
[2017-10-06 18:14:24]
なるほど、ステンレスの陸屋根の上に、太陽光を載せているのでしょうか?
ドマーニの太陽光とは違うのですか?もしかして、ドマーニが一体型ですか?
分からなくてすみません。
2473: 匿名さん 
[2017-10-06 18:18:34]
『スマートパワーステーションα』ですと、工場付太陽光パネル一体屋根だそうです。
これもまた、違うのでしょうか?

>『スマートパワーステーションα』は、2013年の発売以降、累積販売3000棟超と好調な「スマートパワーステーション」をベースに、工場生産化率の向上で高コストパフォーマンス化を実現した新商品です。
> 2015年1月に発表した、生産工場の魅力化推進計画の一環である、現場作業の工場取込の徹底により、これまで現場で手間のかかっていた作業を大幅に工場内で施工しています。
> 「スマートパワーステーション」で開発した太陽光パネル一体型屋根は、これまで現場作業でユニットへの取付を行っていましたが、『スマートパワーステーションα』では工場内でユニット取付まで実施することで、現場作業を削減。さらにバルコニー、玄関ポーチといった外回りの大型部品を工場内でユニットに取付。

http://www.sekisuiheim.com/info/press/20150416.html
2474: 匿名さん 
[2017-10-06 18:30:51]
今SPSで建てていますが、ステン屋根に架台、太陽光パネルが載った物でした。
2475: 匿名さん 
[2017-10-06 18:32:41]
>>2472 匿名さん

明確な答えに繋がらないのですが、据え付時、SPSの太陽光パネルは、屋根と一体(くっついて)納品されます。そのままクレーンで上げて、家に被せてました。

構造的には、ステンレス屋根の上にパネルが乗ってるのですが、工場で屋根に取り付けられて納品されます。パネルの保護マットもすでに付いてます。

余談になりますが、パネルの保護マットは、青とオレンジの二色のマットです。パネルの上下がオレンジ、中央が青です。
これは作業する際、踏んで良い所といけない所を色分けしているそうです。(青は踏んでも良い所。確か80キロの体重制限があると聞いたような。)

明確な答えではなく、さらに脱線失礼しました。
2476: 匿名さん 
[2017-10-06 18:54:51]
ドマーニのソーラーはちょっと見たことないですが、ハイムで屋根一体型なのはSPSだけのはずです。

固定資産税の評価基準は市町村によって異なりますが、仮に一体型の定義が「ソーラーパネルが屋根材になっているもの」であれば、隙間だらけで屋根の機能は果たしていないから、反撃の余地はあるのかなと。

まぁ普通に考えれば一体型ですw
重箱の隅をつつくような話ですが、固定資産税が1万円ぐらい違うって話もありますし
セコくてすみません
2477: 匿名さん 
[2017-10-06 19:56:44]
ん?架台に載っけてるSPSは置き形だから課税対象にならないんじゃないの?
2478: 匿名さん 
[2017-10-06 20:38:20]
確かに、屋根置き型は課税対象ではないとありますね。


>新築建物において、「屋根一体型」の太陽光パネルを設置した場合、建物の一部として見なされますので固定資産税の対象となります。(太陽光発電の固定資産税・所得税などの税金、確定申告)

>一方で、「屋根置き型」の場合には課税対象になりません。
2479: 匿名さん 
[2017-10-07 15:56:18]
>>2475
>ハイムで屋根一体型なのはSPSだけのはずです。
ウチは5年前に建てたグランツーユーだけど、
屋根一体型なんだけど。
2480: 匿名さん 
[2017-10-07 23:24:29]
グランツーユーとドマーニ用に、切妻屋根用の一体型パネルがあるみたいですね
そちらがいわゆる一体型で、SPSは置き型とも言えるけど、ハイム的にはどちらも一体型という認識なのでしょう
設計担当もSPSのパネルを一体型と呼んでいました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる