セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
1881:
匿名さん
[2017-05-03 13:57:17]
|
1882:
名無しさん
[2017-05-03 17:21:09]
いろんな要因あり過ぎて、気にしてたら何時まで経っても家なんか建てられなくなるよね。
思い立ったが吉日!! |
1883:
通りがかりさん
[2017-05-03 18:02:16]
昔なんか今よりはるかに金利高いし住宅ローン控除もなかったので、できるだけ自己資金を貯めて頭金にあてるが普通だったが、今なら建てたいと思ったときに建てれば良いと思う
|
1884:
e戸建てファンさん
[2017-05-05 07:24:44]
>>1879 通りがかりさん
SPFはスプルース、パイン、ファーの頭文字でいずれも無垢の状態では弱くて建材には使えない柔らかい白木です。 ホームセンターでも売ってます。木が柔らかいので素人でも加工がし易いのです。 |
1885:
匿名さん
[2017-05-10 17:19:33]
1884さん、ど素人なので、またひとつ勉強になりました。ありがとうございます!
前の方のレスでは、適材適所とあるので、問題ない使い方なのだろうと思います。 平屋シリーズの「たのしみの家」のネーミングに惹かれたのですが、 二階建てとどう違うのか良くわかりませんでした。 平屋ならではの良さというのか、何が特別違うのでしょうか。 空間の広さとか? |
1886:
匿名さん
[2017-05-10 18:55:29]
ハイムて地震に強い?ので選ぶ人多いと思うけどローコストや地元工務店でも耐震等級3のところ
あるけど値段もだいぶ安い(7、800万くらい)と思うけど、その浮いたお金で家広くしたりいい設備入れたりするのと どっちがいいんでしょうか? 予算青天井の人はいいんだろうけどハイムの標準?の設備が値段相当にはとても思えないし。 100万200万くらいなら大手の方がいいんだろうけど同じ耐震等級でもやはり違うもんなの? |
1887:
名無しさん
[2017-05-10 19:46:24]
|
1888:
匿名
[2017-05-10 20:40:31]
最後はどこのメーカーを信用して納得して建てるか。じゃない??
耐震等級3でも範囲もあるだろうし。政治的な事も絡んでくるだろうしね。 値段相応以上かな?と思えば、値段相応のメーカーで建てればいいし。 |
1889:
匿名さん
[2017-05-10 20:54:33]
耐震等級3以上がないから、3と出しているけど実際には3にも幅があるみたい。
工務店在来工法の3、とハイムユニットの3では相当違うはず。 例えば震度7に⚪︎⚪︎回耐えられた、とかの数字で各社比較した方が分かり易いのでは? |
1890:
匿名さん
[2017-05-11 19:23:15]
|
|
1891:
匿名さん
[2017-05-11 21:07:38]
耐震等級3相当 これは、どういう意味なのですか?
耐震等級3には若干、ほんの少し足りないとか? 或いは構造計算していないとか? どんな状況が考えられますか? もう少し詳しく教えていただけますか? |
1892:
匿名さん
[2017-05-12 09:32:29]
|
1893:
匿名さん
[2017-05-12 09:46:56]
簡素化された4号だと構造計算は先ずしていない。建築確認で不要だからね。
|
1894:
匿名さん
[2017-05-12 20:26:41]
普通に考えて100角の角パイプを金属製のプレートで金属製のネジで接続した躯体と木材を継ぐ工法(国宝級の木造建築物は除く、あくまで一般住宅に採用されるであろう工法・強度)とでは、どっちが堅牢なのかも一考。自分の出せる予算も一考。木材でも予算やある程度の強度での妥協も一考。
うちは明らかに身の丈以上のハイムで建築したけど自分の考え得る範疇で判断してハイムにしました。そう言う事じゃない?理解出来ない人には理解してもらう必要もないしね。 |
1895:
匿名さん
[2017-05-12 21:22:45]
|
1896:
e戸建てファンさん
[2017-05-14 20:59:20]
SPSで坪単価80万くらい
太陽光と外壁込みで 坪単価100万になる。 |
1897:
匿名
[2017-05-14 21:03:57]
セキスイハイムは
高級プレハブ住宅。 デザインの自由度は低い。 想像以上に高い価格と 普通すぎる内装に 満足できるドMの人に オススメです。 |
1898:
名無しさん
[2017-05-14 21:52:36]
|
1899:
ファン
[2017-05-15 06:46:42]
|
1900:
匿名さん
[2017-05-15 08:52:29]
ここに否定的な意見を書き込むに何の意味があるんだろ??ドMだのチープだの気に入らなかったら余所で建てればいいだけなのに(笑笑)
何か他に意図があるの??どこかのHMに雇われたニートなの? |
勢いも大事よ
金利が下がれば借り換えればいいし