注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-30 19:52:53
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

14269: 匿名さん 
[2024-06-27 09:55:32]
14255です
ちなみに純粋に土地価格を抜いた金額なので工事費や諸費用諸々が乗った価格です
それらも抜いた価格だと4600万くらいかと
設備は全館快適エアリー、太陽光8kw、蓄電池、外構費200万です
あと80万くらい家具の値段も入ってます
設備抜いた本体建物の価格は3400万でした
14270: マンション比較中さん 
[2024-06-27 10:06:03]
よく建物の上に1トン近い重量物を載せるね。
14271: マンション検討中さん 
[2024-06-27 10:07:23]
うちはハイムじゃないけど吹き抜け窓だけ電動カーテンつけた。
工事とか含めて30万円くらいだったよ
あとから付けると足場とかで高いらしいけど
14272: マンション比較中さん 
[2024-06-27 10:10:34]
34坪で蓄電池と全館空調付けて総額4600はまあ普通。
漢字の方になるとそのふたつ入れなくて同額以上だから。
14273: 匿名さん 
[2024-06-27 10:10:47]
カーテンを付けるのが終わってるからな
外に電動シャッターだけで良いんだよ
14274: 匿名さん 
[2024-06-27 10:11:18]
アイ工務店スレで

35坪で建物総額(土地除く)で4600万くらい

って書き込みがあるし、今はハイムで34坪の小さい家で5,000もまあそれくらいなのかもしれない。
14275: 名無しさん 
[2024-06-27 10:57:11]
俺が家を建てた時は2000万もあれば立派な庭まで造れたものだが時代が違うな
14276: 匿名さん 
[2024-06-27 11:35:32]
>>14273
昼間外から丸見えじゃん。
14277: 匿名さん 
[2024-06-27 11:44:01]
>>14276

  そんな発言してると笑われちゃうぜ
  ガス入りだとマジックミラーみたいになって日中は外から見えないんだよ
14278: 名無しさん 
[2024-06-27 11:45:22]
高くなってることは理解してるけど、さすがに高すぎだろ
34坪だぞ
ハイムの建て売りと比べても少し田舎なら土地付で買えるぞ
外構や家具までハイムから買うんだからそれなりに余裕のある人だとは思うけど月いくら払うの?
14279: 匿名さん 
[2024-06-27 11:53:36]
昭和人間多いな
34坪って今だと大きいほうよ
ブラウン管テレビの時代は45坪とかだったのだけど今は物がコンパクトになって空間が狭くてもいいように変わってるからね

本棚、テレビボード、タンス、オーディオ
これらは今の家には必要無い物
14280: 匿名さん 
[2024-06-27 11:53:56]
>>14277
曇りの日や夕方、電気付けると人のシルエットは外から見える
女性は気にする
14281: 匿名さん 
[2024-06-27 11:55:41]
Low-E、アルゴン、トリプルでも外から見えるよ。
14282: 匿名さん 
[2024-06-27 11:56:18]
>>14279
テレビが小さくなったのは部屋の広さとは関係なし。ライフスタイルが変わったから。
14283: 匿名さん 
[2024-06-27 11:58:43]
木枠の窓なら見栄えはいいが、アルミ樹脂サッシならカーテンか何かないと見た目が寂しい。
14284: 評判気になるさん 
[2024-06-27 12:01:53]
>>14279 匿名さん
それうちの営業も言ってた笑
言ってることはわかる気はするけど家族向けマンションより小さくね
14285: 戸建て検討中さん 
[2024-06-27 12:05:28]
キッチンも高いやつだと1,000万超えてきますよね
14286: 匿名さん 
[2024-06-27 12:09:19]
家庭向けのマンションって80へーベーくらいでは?
14287: 匿名さん 
[2024-06-27 12:21:10]
>>14285
2億位の家ならお似合いだね。
14288: 通りがかりさん 
[2024-06-27 12:22:34]
60坪弱で建てましたが
50くらいで良かったかなーって思います。
14289: 戸建て検討中さん 
[2024-06-27 12:24:27]
そのあたりの感覚はどこにお住まいかでも変わってきますよね。
今都内だとファミリーで20~25坪くらいでしょうか。
戸建てだと必要な面積が諸々増えますけど、35坪なら十分と感じる世帯も増えてると思います。
14290: 匿名さん 
[2024-06-27 13:21:01]
子供が巣立った後は広すぎて持て余すよ
14291: 匿名さん 
[2024-06-27 13:45:01]
逆ですね
里帰りで孫連れてきて広くしておけば良かったと後悔する人の方が多いです
巣立った後も子供部屋はそのままにしておく方が多いですし
14292: 匿名さん 
[2024-06-27 14:15:37]
40坪以上が当たり前なところはもう田舎なんだよ
14293: 名無しさん 
[2024-06-27 15:07:28]
>>14292 匿名さん
田舎なのはわかるが正確には「デカくするとあんたは高くて買えなくなるから小さくして買える金額にしてね」が公式
14294: 匿名さん 
[2024-06-27 15:20:36]
いくら金を積んだところでそもそもデカい土地が売られてないのが都市部
14295: マンション検討中さん 
[2024-06-27 15:21:50]
>>14269 匿名さん
差し支えなければ
快適エアリー
太陽光8kw
蓄電池
の内訳金額教えてもらえませんか?
またタイル外壁でしょうか?
14296: 匿名さん 
[2024-06-27 15:28:38]
ハイムは大手の中でも小さい家が多いってデータどっかでみた
14297: 匿名さん 
[2024-06-27 15:33:56]
>>14291
田舎ならともかく孫も里帰りして泊まるなんて小さいうちだけ。
都内住みならその日のうちに帰る。
14298: 匿名さん 
[2024-06-27 15:36:17]
小さな土地はハイムって難しくない?
変形地もそうだけど。
14299: 戸建て検討中さん 
[2024-06-27 15:46:34]
その日のうちに帰らねーよwwww
14300: 匿名さん 
[2024-06-27 15:52:09]
>>14295
太陽光150万
蓄電池9.9kw250万
快適エアリー135万
タイル外壁にグレードアップ分の価格85万です
ただ、太陽光とタイル外壁は特別価格となってるので定価ではないかもしれません
14301: 名無しさん 
[2024-06-27 17:29:22]
>>14300 匿名さん
蓄電池と快適エアリー(金額的におそらく1、2階タイプ)が少し高いような気がしますが、太陽光パネルが少し安いのでならしたらトントンかなと思います
うちは3年前ドマーニ屋根裏、39坪、太陽光パネル5.3、1階のみ快適エアリー、タイル外壁、外構なし、蓄電池無し3,500だったのでかなり高くなった印象です
金ないので外構などはハイムに頼めませんでした
14302: 匿名さん 
[2024-06-27 19:45:57]
ハイムの見た目は外構が生命線になるから、外構費用は多目に見積もっておいた方が良い。200~300で済ませようとしないことだな。
14303: 名無しさん 
[2024-06-27 20:02:30]
ハイムに外構頼むなんて金の無駄でしかない
30%くらいピンはねでしょ
14304: 戸建て検討中さん 
[2024-06-27 21:30:08]
30%も取るわけないだろwww
ばかww
14305: 名無しさん 
[2024-06-27 21:39:54]
全然とるよ笑
下請け、孫請けまでいくから厳密に言えば3割じゃすまんだろ
14306: 匿名さん 
[2024-06-27 21:57:29]
監督に小遣いもあるし
14307: 匿名さん 
[2024-06-27 22:12:20]
外構は車1台分の駐車場と玄関までのアプローチの土間コン、柵、+αの砂利という最小限で200万近くになったので、40坪以上の土地だったら今は本当にお金がかかると思います
150万で見積もってて、200万までオマケしますとの事だったので、外部で頼むのと変わらないかなと思いハイムに任せることにしました
14308: 戸建て検討中さん 
[2024-06-27 22:20:22]
どこのハイムか知らないけど、30%上乗せされたんだとしたら、舐められてるとか相手にされてないですよ。
素人が外構頼んだ場合より、むしろ安いケースも多い。
何でも間に入れば高くなるって考えは世の中を知らな過ぎる。
14309: 匿名さん 
[2024-06-27 22:35:27]
>>14301
うちはSPSです
中堅木造HMでも蓄電池と全館空調なしで4000万近いくらいだったので今はどこもかなり高騰してると思います
14310: 匿名さん 
[2024-06-27 22:37:35]
ハイムの営業がうち経由で頼むとうちの取り分があって高くなるので外で探した方がよいとこっそり教えてくれたよ
14311: 戸建て検討中さん 
[2024-06-27 22:45:22]
お金ない人や、どーせ頼まないって踏んだ相手にはその台詞を言うって、少し偉い人が教えてくれたよ。
14312: 匿名さん 
[2024-06-27 23:03:18]
誹謗中傷だな
14313: 匿名さん 
[2024-06-27 23:50:56]
俺の営業も安い外構屋を内緒で2つ教えてくれた
もともと800万近くの見積もりだったのが、カーポートグレードアップして物置も付けて510万になったのでありがたかった。
14314: 戸建て検討中さん 
[2024-06-28 04:36:31]
安いところって、安いなりだよね
14315: 名無しさん 
[2024-06-28 07:15:51]
うちの営業も外構は高いからと近場の提携外構業者教えてくれた
内緒だって言ってはいたけど、お金ある人以外はそうしてるみたい
親切だと思いたいけど、うちはお金ないって判断されたと思ったよ笑
商品や施工内容は指定すれば、出来は同じで外構業者も取り分増えるしね
14316: 匿名さん 
[2024-06-28 07:57:26]
ハイムでその商品が安いと思われるものは、新築時に建物代金から調整され安いと見せかけてるだけ、もしくは型落ち商品
14317: 匿名さん 
[2024-06-28 08:18:13]
外構屋教えたりするのはアウトだといってた。
だから営業が独り言いってるのをメモした。
14318: 匿名さん 
[2024-06-28 08:33:53]
ハイムの外構屋よりも外の外構屋のほうがデザインセンスもよく、同じ設備でもやすかったよ。たしかに3割くらいハイムが乗せてても不思議じゃないくらいの価格差だった
14319: 匿名さん 
[2024-06-28 08:57:25]
建てた後なんて設備や交換部品、壁紙に至るまで最低20%は諸経費でのせてくるよ
他に比べて安いなんて思ったこと1度もない
14320: 匿名さん 
[2024-06-28 09:12:01]
普通の分譲地のハイムは外構200万くらいで予算取りしてることが多いみたいだけど、ハイムに頼んで200じゃまともなデザインにならないと思うよ
14321: 匿名さん 
[2024-06-28 10:29:31]
みんな外構業者紹介されてて笑った
うちもそうだったな
最初にハイムの外構担当と打ち合わせしたけどやる気ないわ態度悪いわで見るに見かねてだったのかも
14322: 匿名さん 
[2024-06-28 10:35:59]
そもそもハイムって外構にそんなに力入れてないだろ?
14323: マンコミュファンさん 
[2024-06-28 10:41:54]
小遣いもらってると聞いたことがある
14324: 匿名さん 
[2024-06-28 11:06:33]
外構屋を会社に内緒で紹介してて、外構屋からマージンもらっていたのがバレて首になったという営業の話を他社できいたことがある。
14325: 名無しさん 
[2024-06-28 11:55:55]
どこでもありそう笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる