注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-08 16:36:14
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

1381: 匿名さん 
[2017-01-24 20:33:13]
>>1380 匿名さん
おっしゃる意味は分かりますが家を建てる時には複数のメーカーないし工務店を回りませんか?そしてあらゆる営業・メーカーの話を聞いて自分の納得出来るメーカー・工務店で建てるのではないですか?少なくとも私は当初は展示会場を回りイロイロ話して、そこから吟味して何社か絞り最終的に二社を選択。そこで納得出来るメーカーで建てた次第です。そういう中で自分の目も養えますしね(^^)私は『そろそろ家でも・・・』と思ってから数年掛かりました。恐らく一生に一度の買い物。それくらいの期間かけても納得出来る家が建てたかったので。
結果、私はハイムにして正解だったと思っています!いや!思いたい^_^
1382: 匿名さん 
[2017-01-29 01:20:27]
グランツーユーで建てた方教えてください。
坪単価69万は妥当ですか?
空調、太陽光、外壁タイル別で。
最初の見積もりでは坪単価80万から値引きで
69万です。
1383: 匿名さん 
[2017-01-29 02:44:11]
グランツーユーでも商品が何種類かあるけど、
例えば比較的新しい「グランツーユーf」だと、
ホームページのプレスリリースみると、
「太陽光発電システム・蓄電システム込みで3.3㎡あたり62.5万円台から」となってる.
これはキッチン・バス・トイレそれぞれ全部一番安いグレードを選択した場合だろうから、
個々にグレード上げてけば当然その分坪単価は高くなる。
それを考えると空調、太陽光、外壁タイル別で坪単価69万は妥当かな。
自分の家(商品)のベースグレードの坪単価は過去のプレスリリースから調べられるから、
それが一番客観的な数字だと思う。

1384: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-01 16:07:43]
>>1364 匿名さん
ハイムを良くいう方いますが、あなた達全てハイムの方でしょ!あんな家を暖かいと感じるわけない。空気工房だって付いてるか付いてないかわからないくらいなのに…自分たちでしか褒められないですよね。
1385: 匿名さん 
[2017-02-01 22:02:25]
ご指名なので。。。

ハイムの方ではないですよ!!

と言っても証明できませんが。。。

まぁ。。。暖房入れればどんな家でも暖かいでしすね。

人にどう思われても僕は低コストで暖かいと感じてます!!
これまではファンヒーター必須で、灯油代痛かったですが、今はエアリー23℃で暖かいです。

入居済の方でしょうか??
もし、今検討中の方でしたら、何か悪いイメージをお持ちかもですが、安易に選択肢から外すのは、検討板ユーザーさんにとって損かも??と思います。

ま、匿名の場所での、僕の勝手な思い込みなので!!
1386: 匿名さん 
[2017-02-01 22:26:27]
>>1385 匿名さん
1384さんがハイム以外のメーカーの方なんじ「ないですか^ ^
でないと『あんな家・・』なんてウフフ(^^)
1387: 匿名さん 
[2017-02-01 22:34:40]
今回、セキスイファミエスで2世帯にリフォーム中です。

まだ建築して11年です。
息子夫婦と同居の話が出て、セキスイハイムで建てたので、リフォームもお願いしました。

建築も間もなく終わろうとしていますが、インテリアコーディネーターが酷い。
コーディネーターという仕事は、客の意見を聞きながら、全体のトータルコーディネートをするのが、仕事ではないのでしょうか?
客の言う通りに選ぶのなら、コーディネーターなんていらないんじゃないですか?
今回、Aという女性が担当でしたが、家もみず、前回の図面もみたのかどうか…
とにかく対応が悪い。
要らない所に照明増設して、チェック不足の私どもを非難しました。
客は素人です。
変更したところとか、お願いしたところに目がいき、勝手に増設された照明機器なんて目に入らない。
それを「設計図に書いてあるから!」の一点張り。
おまけに、照明器具もダウンライトから今までのライトでいいという事を話しましたら、
「変えなくても、その分の代金は変わりません」と、即座に答えられました。
とても「セキスイファミエス」という会社の看板を背負って仕事しているという、自覚が感じられませんでした。
こんな態度をとられて、愉快なはずはありません。
二度とお目にかかりたくはないのですが、あまりの対応の酷さに、怒り心頭です。

息子夫婦の家具は、確かに私どもの預かり知らぬことですが、住みながらのリフォームなので、どうしても家にいる者が確認のサインをしなければなりません。
確認してくださいって言われても、見てもいない家具にサイン…したくなかったです。
家具屋さんには責任がないので、設置に来たという意味ではサインしましたが…。
配置が違うとかの問題になったら、設置にサインしたでしょって言われそうで。
無責任にも程がある。

仕事していて、家具搬入に立ち会えない人はどうするんでしょう?
たまたま家を空けていなかったから立ち会えましたが、前日にも何の連絡もありませんでした。
きっと息子の方に連絡があったのかと、先ほどコミュニケーション不足を息子に漏らしましたが、
今、返事が来て「聞いていなかった」との事。
御社では「ホウレンソウ」という言葉は存在しないのでしょうか?

最初に建てた時とは雲泥の差です。
こんな事なら、最初からセキスイハイムにするんじゃなかった…と悔やまれます。









1388: 匿名さん 
[2017-02-02 06:30:18]
>>1386 匿名さん
そこまで読めなかったぁー!!

「良い家なのに勿体ない」に囚われてました。

それも証明できませんので、何とも。。。ですが、、、他のHMとの比較は難しいですが、性能良い部類の家だと思うのですけどねぇ。。。
1389: 匿名さん 
[2017-02-02 06:49:28]
>>1387 匿名さん

>>1387 匿名さん
うちもありました!!

インテリアコーディネーターさん、若い子だったのですが、、、ほぼ提案はしてくれませんでした。
僕も一番困ったのが、照明でした。ダウンライトの光量が不安で、個数足りるのか否か。

スマホのアプリで、光量計があったため、それを参考に、モデルハウス回って計測しました。

あとは壁紙!!これは種類多いし、ホントに悩みましたが、、、うちは幸いな事に、隣県にほぼほぼ同じ間取りのモデルハウスがあったため、現地まで行き、ビデオ回して壁紙なんかはほぼ真似しました。

恐らくですが、インテリアコーディネーターさんって、完全後に「こんなイメージじゃ無かった!!」とクレームにならないよう、積極的には提案しないのだろうなって思ってました。

ただ、インテリアで、一番こだわった部分の照明、これはインテリアコーディネーターさんのお蔭で、良い場所にライト付ける事が出来て、とても満足してます!!

ファミエスさん←また悪い評判を聞いてしまった(/_;)
担当の人によるのかとも思ってましたが、、、ファミエス自体の評価、良くないですね。。。
うちも初回の点検時の問題点、2カ月以上になりますが、放置です!!
何なのですかね。。。人数カツカツで回してるのですかね。。。お金にならない所は放置なんかなぁ。。。


ん~。。。家は良い家だし、満足なんですが。。。今後ファミエスさんとのお付き合い、家建てる時くらいに必死に対応しないとですね。。。ファミエス警戒ですね。。。
1390: 匿名さん 
[2017-02-03 20:12:52]
by 匿名さん 2017-01-26 05:41:37
投稿する 削除依頼



皆さんにお聞きします

セキスイハイムにリフォームをお願いしたところ、セキスイファミエスが来ました。

契約の後、工事開始から営業担当者は一度も来ませんでした。

しかも工事が終わりもせず、約款に記載されているのに、

完工検査も引き渡しもしていないのにもかかわらず、工事代金を支払えと

一度も会ったこともない、いわば 工事代金の取り立て担当者が営業担当者

に代わってしゃしゃり出て、工事代金を支払えとすごんできた。

これってありなんでしょうか?
1391: 匿名さん 
[2017-02-03 20:36:31]
セキスイハイはリフォーム詐欺の相談を拒否した


セキスイハイムは一流との思いで建築しましたが

それは間違いだった。

セキスイファミエスからのリフォーム詐欺の相談をしたが

ハイムの展示場の社員はセキスイファミエス悪いですねといいながらも

会社に持ち帰るとだんまりしているように指示されたと。
1392: 匿名さん 
[2017-02-03 20:48:50]
>>1390 匿名さん
そんなもん払えるかい!ボケっ!って逆に凄んでください(^^)
1393: 匿名さん 
[2017-02-03 21:30:28]
セキスイハイムに抗議する


このところ東日本大震災で話題になっているにも関わらず

新築の工事において基礎のコンクリートを打つにあたり

砕石を敷いてから生コンを入れる契約であったが

セキスイハイムは砕石を入れずにコンクリートを敷いた。

毎日監視してないとすぐにごまかして知らぬふりをして

しまうんで気が休まりません。

地盤の強度が地震で倒壊するかしないかを左右するのが常識ですが

セキスイファアミエスは利益優先主義でリフォーム詐欺が

発覚すれば訴訟で争い挙句ににうやむやにして事件を隠ぺいしします。
1394: 匿名さん 
[2017-02-03 21:32:21]
>>1393 匿名さん
ここで抗議せずに出るところに出てうやむやに出来ないように戦ってください!!
応援してますよ!
1395: 匿名さん 
[2017-02-03 21:34:48]
>>1388 匿名さん
安心してください!うちもハイムですが性能に大満足しています。
アフターはユーザーが多いので対応しきれないのかな?と思っています。
1396: 匿名さん 
[2017-02-03 21:46:34]
うちの場合、外構に不具合があればエクステリア担当が室内の不具合の場合にはインテリア担当が別々で対応してもらっています。レスポンスは良いとは言えませんがきっちりと対応してもらっていますよ。
先日も門柱のライトの不具合で点灯しなくなる事がありましたが無償期間は過ぎてるはずですが請求はされませんでした。
↑で言われているような事が本当ならメーカーとして成り立っていけないのでは?と思うのですが・・・
1397: 匿名さん 
[2017-02-03 22:01:29]
セキスイハイムのオーナーさんへのお願い

積水化学のホームページに「問い合わせ」の窓口があります。

皆さんはセキスイハイムのオーナーの仲間ですので、

積水化学にリフォーム詐欺をしないように意見を述べて

いただけませんでしょうか?

1398: 匿名さん 
[2017-02-03 22:13:23]
>>1393 匿名さん
それは問題ですね。。。

うちも基礎の形状が、工場見学の際に見た「実物大基礎の断面模型」と違ってた(布基礎と、ベタ基礎のハイブリッドのような形状だったが、実際はベタ基礎だった)ので、監督に確認しましたが、ミス、手抜きでは無いと判断しました。

ハイムの工事ではありますが、監督がハイム社員なだけで、うちの場合は大工さん、基礎打ち屋さんは下請けの方で、近所の職人さんが施工されてました。

こちら田舎なので、「何処の誰??」ってのは簡単に繋がります。基礎屋さんの一人は、うちから見える所に住んでいる方でした。

下請けと聞くと、別会社になるため、社員教育等のイメージが悪く感じますが、、、下請けでもいい加減な施工してると、仕事が来なくなるだろうし、丁寧な仕事をされてました。
それに基礎屋さん、大工さん、施工開始から完成まで、100パーセント毎日会いましたが、とにかく手際、技術が良かったです。
仕事柄、少しは作業の内容が解るのですが、「そこまでやるんだ!!」でした。

1393さんとは違っているようなので、これは人による所が大きいようですね。。。

うちはアタリで良かった。。。

リフォームの問題、どうにか良い方向に進めば良いのですが。。。

「明日は我が身」ですね。ファミエスは警戒しておかないとダメですね。。。
1399: 匿名さん 
[2017-02-03 22:25:26]
>>1397 匿名さん

良い会社になってもらいたい気持ちはありますし、仰っられる事が本当であれば大問題だと思うのですが、僕個人的には意見を上げるというのは差し控えます。

もし、僕が1397さんの立場で、どうしても納得出来なくなってしまったら、銭金の問題では無く、徹底的に争うと思います。
体力、金銭的にも大変になると思いますが、1397さんご本人のため、ハイムのため、ユーザーのためにも、皆がWINWINになるように、頑張って頂きたいです。
1400: 匿名さん 
[2017-02-04 21:42:27]
セキスイハイムで家を建てたのですが

あったかハイムどころか、寒すぎて困ってます。
ダイニングとリビングがつながっていて、ダイニングからアクリル板の扉を挟んでトイレがあります。
まずその扉の下と壁の間に隙間があり、そこから冷気が入ってきます。
そしてリビングの隣に和室があるのですが、和室を閉めても扉の下に1㎝ほどの隙間があり、そこからも冷気がきてリビングに座っていると風が通り寒いです。
リビング階段のため、階段は厚手のカーテンを購入し冷気をふさいでいます。
メーカーに問い合わせたところ、メーカー側がいうのもなんですがと冬場は24時間換気システムを止めて隙間はホームセンターで隙間テープなどをはって対処するしかないといわれました。これってありでしょうか?
購入の際、間取りを決める際も冷気についてアドバイスもなく、購入後のアンケートは一番良いに○をお願いしますといわれ、その通りにしましたが住んで一年半まったく納得いきません。
しかもアクリル板の扉はトイレの隣の洗面所をはさんでお風呂の扉をあけると揺れ音がし、隙間があるためトイレの音もリビングに聞こえます。正直、扉も交換してもらいたく、隙間もメーカー側で全部対処してもらいたいと思ってるのですがどのように伝えれば良いかアドバイスお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる