セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
13794:
名無しさん
[2024-06-04 09:19:25]
UVフロアコーティングしたからなんでもよかった
|
13795:
名無しさん
[2024-06-04 09:42:08]
シート系床材よりメンテナンス性のいい木の床って何?
突板こそシートより高いくせに傷付いたら合板丸見えの雑魚だろ もしそんな傷付いても火災保険で直せるし |
13796:
匿名さん
[2024-06-04 09:48:34]
シートは安っぽいから他の大手で採用する人は少なそう
|
13797:
匿名さん
[2024-06-04 10:22:23]
>>13795 名無しさん
少なくともシートの方がちょっとした傷で剥がれ&合板丸見えだろ。 突板が高いとか言ってたら挽板や無垢なんて夢のまた夢だぞ。 そして、火災保険で補償されないようなみっともない小さな傷や汚れだらけになっていくのが、みっともないんだよな。 これのどこがメンテナンス性良いと言えるんだろう。 |
13798:
評判気になるさん
[2024-06-04 10:30:53]
実家がシートだが油汚れや水染み、カビによる黒ずみはどうしても取れない。部屋全体の床を張り替えるしかない。無垢なら局所的にサンドかけてオイルぬれば新品同様。
|
13799:
匿名さん
[2024-06-04 12:14:32]
好きな方にすればいいだけ
|
13800:
名無しさん
[2024-06-04 12:27:58]
今どきシートもそんなすぐ汚れないし高高でカビないし予算と好みだと思うけどね
|
13801:
匿名さん
[2024-06-04 13:03:34]
懐事情と好みで選べばいい。
でも、シートがメンテナンス面で有利っていう強がりはおかしい(笑) |
13802:
名無しさん
[2024-06-04 13:26:36]
ワックス掛けないといけないしすぐ傷つくし汚れるから手入れしなきゃいけないもののどこがメンテナンス性がいいん?
そもそも傷つかなくて汚れない方が良くない? |
13803:
匿名さん
[2024-06-04 15:36:29]
無垢床の仕上げにもよるだろ。ワックス不要な無垢床知らないのかな?
シート床は傷付かなくて汚れないと思ってるのが謎。ワックスもフロアコーティングも不要で経年劣化しないシートがあるなら良いけどさ。 |
|
13804:
匿名さん
[2024-06-04 15:50:05]
無垢だと子供がマジックで落書きしても消せるし、本当に気楽。
|
13805:
匿名さん
[2024-06-04 16:23:19]
え!合板に紙を貼っただけの床で生活を?
|
13806:
匿名さん
[2024-06-04 16:39:33]
シートってローコストの建売くらいかとおもってた
|
13807:
匿名さん
[2024-06-04 17:26:57]
見た目も肌触りも全然違うし、シートだと来客に内心馬鹿にされてるぞ。
|
13808:
名無しさん
[2024-06-04 17:39:17]
積水ハウスならともかくそんな金持ち同士の見栄の張り合いするメーカーでも無いだろ
|
13809:
匿名さん
[2024-06-04 18:39:03]
ハイムもヘーベルも積水もドングリでしょ
ハウスメーカーなんて高くても数億程度。 所詮その程度 |
13810:
匿名さん
[2024-06-04 21:13:04]
見栄の問題じゃないがシートはやめとけ
|
13811:
匿名さん
[2024-06-04 21:36:45]
|
13812:
匿名さん
[2024-06-04 21:51:16]
別荘でヘーベルも積水も建ててら上で言ってる
何も知らないでべらべらとバカだな |
13813:
匿名さん
[2024-06-04 22:00:53]
別荘をヘーベル積水で建てて自宅ハイムだったら本当のバカだろ
|
13814:
匿名さん
[2024-06-04 22:22:45]
いつもの擁護くんでしょ笑
|
13815:
通りがかりさん
[2024-06-05 15:10:30]
マンション一択
|
13816:
匿名さん
[2024-06-05 16:44:12]
マンコミ(笑)
|
13817:
匿名さん
[2024-06-05 17:35:54]
大抵のマンションはハイム同様シートだぞ。やめとけ
|
13818:
匿名さん
[2024-06-05 18:03:25]
床材って、よくある後悔ポイントの筆頭だよな。後になってシートの安っぽさに気付いても手遅れだし、この先ずっと付きまとう。
|
13819:
通りがかりさん
[2024-06-05 23:02:17]
うちのマンションはシートじゃないな
マンション売買儲かる |
13820:
匿名さん
[2024-06-05 23:04:04]
ハイムにしたおかげで貯金が目標の2億達成できた。
本当に感謝してる。安くて、そこそこでありがとう? |
13821:
匿名さん
[2024-06-05 23:52:11]
|
13822:
匿名さん
[2024-06-06 07:57:35]
>>13820
擁護くんおはようございます |
13823:
匿名さん
[2024-06-06 09:39:24]
ネタだろうけど
ハイムで我慢して2億余るとか悲劇だな |
13824:
匿名さん
[2024-06-06 12:03:25]
みんなやっぱりハイムで「我慢する」とか「妥協する」っていう意識なわけ?
|
13825:
匿名さん
[2024-06-06 12:32:52]
ローコスから背伸びして買う。大手でもハイムなら手が届く。
|
13826:
名無しさん
[2024-06-06 13:04:35]
ハイムの無垢材フローリングの人はコーティングするの?
|
13827:
匿名さん
[2024-06-06 14:43:53]
何が悲劇なんだかwww
我慢して原資作れば資産運用が楽になるんだよ ハイム掲示板にいる批判屋はバカばっかwww |
13828:
匿名さん
[2024-06-06 16:26:56]
ハイムみたいなプレハブに住んで2億貯めましたとか計画性無さすぎだろ
何が楽しくて生きてんだか |
13829:
名無しさん
[2024-06-06 16:56:40]
まぁ~どのみち
2億ある(稼げる)能力があるならハイムでは建てないだろと思うし こんなとここないだろ |
13830:
匿名さん
[2024-06-06 18:56:09]
無知ってかわいそ
否定しかできないなんてw |
13831:
匿名さん
[2024-06-06 21:47:13]
とりあえず無知と罵ることしか出来ないなんて、可哀想
|
13832:
匿名さん
[2024-06-06 22:22:24]
>>13828
どこならいいの? |
13833:
匿名さん
[2024-06-06 23:27:29]
どこでも良いけどハイムやローコストに何十年住んで金余るってのは、あほだね
|
13834:
匿名さん
[2024-06-07 07:59:40]
我慢してって笑
|
13835:
匿名さん
[2024-06-07 08:54:29]
それなりに安いので我慢
内装や外観がいま一つでも、今の賃貸より広いから良いかな そんな感じで選ぶのがハイム |
13836:
匿名さん
[2024-06-07 09:55:30]
|
13837:
匿名さん
[2024-06-07 10:19:35]
じゃあローコスト買っておけばよいじゃん。なんでハイム??
|
13838:
匿名さん
[2024-06-07 11:32:51]
|
13839:
匿名さん
[2024-06-07 11:43:29]
本当はギリギリで買った自慢のハイムでぇす
見た目わるぃけど電気代安いので助かってまぁす |
13840:
匿名さん
[2024-06-07 11:53:19]
>金があるのに家に金使わない人間
興味の対象が違うだけで、世間には結構いると思うけどね。 堅実だから金溜まる。でも、ローコストは問題外な人。 |
13841:
匿名さん
[2024-06-07 14:06:01]
車は趣味の世界みたいなもんで、何十年と生活する家とは全然違うだろ。
積水買えるけどハイムで妥協して金が2億たまるような人間は、堅実ではなく資金計画がおかしいだけ。 そういう奴は積水買っても余裕だしシート床で我慢しなくても余裕。まあそんな奴ほぼおらんけどな。 倹約生活続けてショボい家に住んで必要以上に金が貯まったころには既に体力も無く配偶者とは死別だなんて人生は最悪だね。 |
13842:
坪単価比較中さん
[2024-06-07 14:06:27]
いつもながら擁護が無理やりすぎてな
|
13843:
匿名さん
[2024-06-07 14:29:23]
|