セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
10173:
名無しさん
[2023-12-23 22:39:32]
|
10174:
戸建て検討中さん
[2023-12-24 00:10:55]
木造は2回目3回目の地震に耐えられそうもないから鉄骨は最低限必要
熊本のは本震だと思ってたら余震だったよね 内装なんて直せばいいんだからリフォームしたと思うしかない |
10175:
匿名さん
[2023-12-24 00:20:35]
>>10174
熊本地震で大手鉄骨は無事だったの? |
10176:
匿名さん
[2023-12-24 09:19:00]
|
10177:
匿名さん
[2023-12-24 09:24:30]
そもそも熊本は販売してない大手ハウスメーカーもあったような。
|
10178:
匿名さん
[2023-12-24 09:30:08]
熊本が販売エリアでない大手ハウスメーカーってあったっけ?
|
10179:
名無しさん
[2023-12-24 10:29:06]
>>10174 戸建て検討中さん
うちも似たようなこと考えて鉄骨押しだったなぁ~ 鉄骨って言っても構造躯体以外はほとんど木造、合板 意外だったのが鉄骨だと地震保険の算定が厳しくて保険がほとんど下りない ハウスメーカーに修繕頼んでたら死にたくなる |
10180:
匿名さん
[2023-12-24 10:49:15]
>ハウスメーカーに修繕頼んでたら死にたくなる
分かる~、そこのハウスメーカーしか直せない場所ってあるよね。 うちはハイムじゃないけど、金額見て卒倒したわ。 オリジナルとかOEMとか本当に厄介。これが住み続ける限り一生続くんだもんね。 |
10181:
通りがかりさん
[2023-12-24 11:24:33]
|
10182:
匿名さん
[2023-12-24 11:31:41]
|
|
10183:
名無しさん
[2023-12-24 11:49:40]
|
10184:
匿名さん
[2023-12-24 15:04:08]
>>10181
10176のWEBページにヘーベルも載ってたよ |
10185:
口コミ知りたいさん
[2023-12-26 07:22:27]
>>10173
返答ありがとう 無事で何より 2011被災してるから地震怖いわ 大手とローコストの違いは大手は無理な間取りや耐震性能低い場合は教えてくれるけど、ローコストは担当者による気がする 実際作る時、出来ますよ耐震大丈夫ですとか言われて、まじかよってなったなぁ ハイムの人も被災しているわけだから、来てくれるだけ良いかと ハイムのネットワークで被災地の外からの連携は欲しいけどね |
10186:
ご近所さん
[2023-12-26 13:25:01]
>>10185
地域によって経営が違うから… |
10187:
検討者さん
[2023-12-26 23:22:49]
日本語弱い人だよね…貴方
そう書いてあるじゃん 被災地の外からの連携は欲しいけどね つまり、今は連携は取れないだろうけど、同じハイムだから連携してくれるようになって欲しいよねって意味だよ。分かるかな。 |
10188:
購入経験者さん
[2023-12-30 09:42:01]
木造はやばいってことね
|
10189:
匿名さん
[2023-12-31 10:09:23]
ハイムを木造で建てる目的とは?
|
10190:
検討板ユーザーさん
[2023-12-31 14:45:56]
鉄骨で商談してたけど木造に傾いた人へ案内する用だけ
|
10191:
eマンションさん
[2024-01-04 23:05:55]
建売案件なんじゃないの?
|
10192:
検討板ユーザーさん
[2024-01-05 22:59:28]
元々は鉄骨だと予算足りない人向けだったらしい
|
10193:
評判気になるさん
[2024-01-06 00:09:07]
|
10194:
評判気になるさん
[2024-01-06 01:07:37]
>>9514 マンコミュファンさん
私と全く同じこと起きててびっくり。 本当に同じ。 詐欺にあったと思ってます。 契約解除前提で他社の見積もり取ってます。 その旨伝えるともう一度プランニングさせてくれ、と。 もしかしたら本当に騙すつもりはなかったのかもしれない?と頭が混乱しています。 トヨタとハイムならハイムの方が断熱と気密は良いので、ハイムが上ですかね? トヨタの方が屋根付きで見た目もいいなとは思ってます |
10195:
匿名さん
[2024-01-06 01:21:22]
そもそもなぜその2社なのか
|
10196:
評判気になるさん
[2024-01-06 01:44:35]
|
10197:
ご近所さん
[2024-01-06 10:05:01]
今回の能登半島地震で被災された方、
家が倒壊して避難所生活を余儀なくなったり、 停電、水や食べるものにお困りだったり、 不安な状態が続いているかと思います。 どうか頑張ってください。早期の復興をお祈り致します。 |
10198:
評判気になるさん
[2024-01-06 11:15:46]
>>10194
うちもあったけどセキスイハイムの営業って悪い人じゃないけど適当な感じがある |
10199:
名無しさん
[2024-01-06 23:26:51]
>>10194 評判気になるさん
ハイムもドマーニの屋根付きあるよ |
10200:
名無しさん
[2024-01-07 01:03:25]
|
10201:
匿名さん
[2024-01-07 09:18:22]
おすすめでない理由は?
|
10202:
名無しさん
[2024-01-07 09:39:29]
ドマーニにして屋根付けると軽く200万くらい上がり負担が増え購入意欲が下がる
太陽光パネルの数が減りハイムの利益率が下がる グレードが上がって基本で選べるものが変わってくるから営業が面倒 っていうのがハイム側の本音かと |
10203:
評判気になるさん
[2024-01-07 15:41:18]
|
10204:
匿名さん
[2024-01-07 18:10:58]
陸屋根の方があったかく涼しい理由は?
|
10205:
名無しさん
[2024-01-07 18:27:33]
|
10206:
通りがかりさん
[2024-01-07 23:32:32]
太陽光パネルのない陸屋根なんて2階が暑すぎるだろうな
うちもパネルのない部分がやけに暑い |
10207:
名無しさん
[2024-01-07 23:46:25]
>>10204 匿名さん
気密の関係と言ってた。 屋根にするとどうしても気密が悪くなるんだって。その点陸屋根のだと気密性が上がるとか。 私営業に舐められてるんだけど、 やっぱこの回答も舐められてる? 一応全てやりとりは録音してる。 それ以外にも舐められてると感じることがかなりたくさん。契約解除前提で今話してる |
10208:
マンション検討中さん
[2024-01-07 23:48:17]
|
10209:
評判気になるさん
[2024-01-07 23:56:13]
>>10207 名無しさん
信頼して契約しただけに人間不信なりそ。 ぼったくられまくりの見積もり。 普通こんな値下げできないので、他人には見せたらダメですよ、の声かけ。 でも値下げしても、仕様が安っちいので 結局割高。 とりあえず今高い仕様で再見積もりとってる。 逆にそれで値段変わらんかったら前回の見積もり何やってんってなるし、値段激上がりしたらそんなの払えないのでどちらにしても信用ならん は は |
10210:
eマンションさん
[2024-01-07 23:59:11]
>>10195 匿名さん
地震もあり、保証のことも考えたら大手が安心かと思ってる. 積水、ヘーベル、三井、住友林業→高すぎる 他の大手→大和、ハイム、トヨタ、すみふ、ミサワ くらいなのかと思って、他の大手の見積もりとってる。 他にもまだ大手ある?もう他は中堅くらいになるのかと。 |
10211:
名無しさん
[2024-01-08 00:00:55]
>>10210 eマンションさん
あとパナソニックは、店長に、トヨタは安い、うちはここより高くなると言われた。 一条も、うちは値下げはできませんと初めから店長に言われた。他社の見積もりあっても変わりません、と。他の契約者に不公平になるから。 |
10212:
名無しさん
[2024-01-08 07:55:31]
一条以外は相見積もり持ってけば安く仕上げてくるよ。高くなるって言われてるところは人見て判断してるんだと思うしもう来るなってことなんじゃない
元が高いんだから見積もりなんて見せてなんぼだろ |
10213:
名無しさん
[2024-01-08 07:58:31]
見積もり1社辺り最低でも5回以上はやった方がいい
|
10214:
匿名さん
[2024-01-08 08:54:52]
セキスイハイムで見積もり→限界まで値段をさげました。ネットでの公開不可のサインまで。
ヘーベルで良い提案され迷ってると伝えると、そこから200万値下げ。 そんなもん。 |
10215:
匿名さん
[2024-01-08 08:56:29]
セキスイハイム本命で値下げ目的で相見積もりするならヘーベルか積水ハウスがおススメ。トヨタは下に見てるみたいで対抗してこない
|
10216:
評判気になるさん
[2024-01-08 09:05:22]
セキスイハウスの営業いわく鉄骨の価格は
ヘーベル=積水ハウス>>パナソニック>>>セキスイハイム>=大和ハウス>>>トヨタホーム と言われた。 |
10217:
匿名さん
[2024-01-08 09:24:20]
なぜ陸屋根だと気密がよくなるの?理屈は??
|
10218:
ご近所さん
[2024-01-08 09:34:53]
施工が簡単だからじゃないかな。
|
10219:
通りがかりさん
[2024-01-08 09:38:24]
能登の地震で家が倒壊して住む場所を失った人もいるみたいですね。
|
10220:
匿名さん
[2024-01-08 17:40:35]
特に何も考えず築10年のハイム(鉄骨)を買ったんだけど、後から調べてみたら断層の真上だったんだよね。
事前にちゃんと調べなかったこちらが悪いんだけど、ハイムなら家が潰れてペシャンコになることはよっぽどないよね? 断層が出来て傾くことはあるだろうけど。 |
10221:
eマンションさん
[2024-01-08 18:19:46]
断層で傾いたら家が無事でも住めないでしょう
|
10222:
マンション検討中さん
[2024-01-08 19:38:34]
|
震度6を2回受けてる地域だけど、最近の家でローコストメーカーでも住めなくなってる家はないと思うよ
うちはハイムで基礎割れ、タイル割れ、サッシ割れ、内装ではボード割れ、壁紙はユニットの柱の部分全部とサッシ周辺壊滅だった
実際に住めなくなるような損傷があるのかわからない
ハイムの人は見には来るけど確認もしないしね