セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
10073:
匿名さん
[2023-10-12 00:05:08]
|
10074:
匿名さん
[2023-10-12 00:07:03]
10073です。
玄関棟→玄関等 |
10075:
検討板ユーザーさん
[2023-10-12 08:12:21]
角取りってなんだ?
|
10076:
口コミ知りたいさん
[2023-10-12 09:34:03]
|
10077:
匿名さん
[2023-10-12 13:07:18]
図面みれば面取り無って書いてるんじゃないかな
逆にいえば書いてなければ基本的に面取りされてる |
10078:
名無しさん
[2023-10-12 16:54:48]
|
10079:
名無しさん
[2023-10-12 16:56:08]
ハイムの玄関ってタイルの場合だけなのかも知れないけど家との接続部、モルタルで埋めてあって結構割れるよね
|
10080:
匿名さん
[2023-10-12 18:42:18]
大手ハウスメーカースレの話題の動画にあったは白華現象うちにもあったんだが、、、、
|
10081:
名無しさん
[2023-10-12 21:40:29]
>>10080 匿名さん
うちもなってるよ 玄関の屋根を円柱のポール2本で支えてるタイプだけど 円柱の周りや玄関タイルは所々出てる 土間コンクリートにしてしばらくするとヒビ入るぐらいの感覚で仕方ないと思ってたけど・・・ |
10082:
検討者さん
[2023-10-12 23:24:38]
|
|
10083:
名無しさん
[2023-10-13 07:01:36]
>>10082 検討者さん
その時の外構屋さんによって違うのかな?うちはハイムに頼んだけどコーキングではなくモルタルで埋められて地震でバキバキに割れました 点検時は項目に入ってないのか、見て見ぬふりなのか対応なし。 自分でモルタル削ってコーキングで打ち直しましたね |
10084:
匿名さん
[2023-10-13 07:19:47]
白華現象うちもあった
|
10085:
口コミ知りたいさん
[2023-10-13 08:39:50]
白華現象はうちも引き渡しのときに指摘したけど
これはよくある現象で防ぎようがない。と掃除だけされてそのまま引き渡しだったよ。 掃除してきれいになったけどすぐ再発した |
10086:
通りがかりさん
[2023-10-13 08:45:54]
打診はしたほうが良いな
|
10087:
名無しさん
[2023-10-13 09:03:23]
タイル浮きははがれます
|
10088:
名無しさん
[2023-10-13 10:33:21]
ハイムは住むことに影響なければ基本無料では対応はしないだろ
無料対応に関しては何でもかんでも遅いしね 玄関もタイルが浮こうが汚れようがお構い無し うち外壁タイル浮いてたり基礎ヒビ入ってたりしてるけど点検で放置だぞ 軽微なものはすべて無視 |
10089:
評判気になるさん
[2023-10-13 10:39:18]
なーんだ大手ってうんこだな
|
10090:
口コミ知りたいさん
[2023-10-14 09:40:50]
長年住んでて傷んできたのなら修理依頼出せってだけだろう
住むのに問題ないから点検報告外なんだし 察してちゃんですかね |
10091:
通りがかりさん
[2023-10-14 09:49:13]
おふるの家ならしょうがないじゃないかー
|
10092:
評判気になるさん
[2023-10-14 09:56:49]
無理して建てて直す金がないみたいだな
|
10093:
名無しさん
[2023-10-14 12:48:44]
うち5年目
おそらく地震でいろいろ壊れたんだど思うけど ハイムの点検では問題なかったけど、保険会社の点検では不具合見つけてもらえた 点検はホントにザル |
10094:
通りがかりさん
[2023-10-14 12:50:26]
無料だもの当たり前
金取れるところだけの点検 |
10095:
名無しさん
[2023-10-14 13:47:41]
利益優先です
|
10096:
通りがかりさん
[2023-10-15 13:31:46]
なんか信用で金を積んだやつ馬鹿みたいじゃん
|
10097:
買い替え検討中さん
[2023-10-18 09:00:32]
信用で金を積んだやつって??
|
10098:
匿名さん
[2023-10-21 01:13:57]
ここで言われてるような坪単価じゃないの?って話したら今の資材価格でそんな坪単価なんて絶対できません。市況が全然違うんです、って言われちゃった
|
10099:
評判気になるさん
[2023-10-21 02:54:30]
初めてして、こんにちは。
内容拝見しました。 自分は北海道ですが、引き渡し後に駐車場スペースでセキスイハイムとトラブルになってます。 同じように営業は"聞いていない"や、話しが二転三転したり、偏屈ばかりの回答で補償は何もない状況です。 証拠があるので提示しても何も変わらず。 私も本当に怒りがおさまりません。 弁護士に相談し、訴訟の準備をしてます。 折れずに頑張りましょう。 |
10100:
名無しさん
[2023-10-21 08:02:36]
>>10098 匿名さん
ハイムの場合は設備によって坪単価だいぶ変わるからなんとも言えないよね 私も5年前で総額から割って坪単価100くらいだったし 大きい設備で比較してった方がいいかもよ 確かに高くはなってると思うけどハイムの場合は元が高いから真に受けない方が言いと思う |
10101:
マンコミュファンさん
[2023-10-21 08:12:15]
ほぼ同じ条件で出してもらってヘーベルより高くてびっくり
|
10102:
検討板ユーザーさん
[2023-10-21 09:07:31]
|
10103:
口コミ知りたいさん
[2023-10-21 12:55:07]
振り返ってみるとわかることだが坪単価気にするのは初心者なんだよなぁ
人生で何回もないからたいてい初心者なんだが、買ったあと振り返ると無意味な数字だよなと |
10104:
名無しさん
[2023-10-24 22:32:18]
快適エアリー付けてる人に聞きたいんだけど吹き出し口の蓋は別として枠も割れない?掃除機とかかけてるせいなのか角の方ひび入ってたり欠けたりしない?
|
10105:
匿名さん
[2023-10-28 18:26:45]
坪単価はあまり気にしてないけど、思ったより高くて(余裕で坪3桁)
これなら、もっと高級なところで建てられたとは思ってる。 なんとか安くしようとしてハイムにしたけど、安くならなかった。 他はもっと高かったかもしれないけどね。もしくは快適装備がなくなるか。 |
10106:
検討者さん
[2023-11-01 07:55:43]
狭小住宅で設備マシマシなら坪単価は跳ね上がるってだけ
比較無しで建てるとか労力惜しんだだけ |
10107:
匿名さん
[2023-11-01 10:39:37]
セキスイハイムって値引きの枠が大きいから、他社と比較して値引き引き出さないと高く買うことになるよ
|
10108:
検討板ユーザーさん
[2023-11-01 12:51:01]
同じような条件で鉄骨4社で見積もりしたけどダイワハウスの次に安かったよ。
価格順 ヘーベル>=積水ハウス>>セキスイハイム>ダイワハウス |
10109:
名無しさん
[2023-11-01 14:14:05]
>>10108 検討板ユーザーさん
うちもそんな感じだった へーベルはホントに高い 建て売りもみたけどやっぱり高い分なのか積水ハウスの標準的な建具一式のレベルが高い ハイムは値引きするけど細かい設備のレベルどんどん下げて「安くしました」と見積り持ってくる |
10110:
匿名さん
[2023-11-01 18:43:04]
もう契約しちゃったから仕方ない。
ダイワハウスにも行けばよかったかもしれない。 値引きはしてもらって装備マシマシだけど家はそんなに小さくないかな。 契約後に考えることありますか? もうハイムは確定です。 |
10111:
名無しさん
[2023-11-01 18:53:24]
|
10112:
匿名さん
[2023-11-01 19:17:43]
>>10111 名無しさん
そっか…。そのまま建てるのがいいのか。 もっと設備詰めて契約すればよかったな…。 営業さんに関してはある程度覚悟してるので、気にしてません。生活かかってますしね。契約取るのが仕事です。企業と違って1回しかお金払わないお客ですし。 |
10113:
通りがかりさん
[2023-11-01 20:25:44]
コンセントは増やしまくったほうがいいよ
|
10114:
匿名さん
[2023-11-01 20:39:02]
もう契約終わったなら、自分の予算を越さない程度の軽い変更だね。
相見積もり取った時はできるだけ住設は同じ物にして比較した。 エコキュートなんて軽く20万近く値段が違くて、指摘すると翌週他社より安くなってる。多分別の所に乗せられてる。。 そんなのばかり。結局駆体なんかの正価なんてわからないから、結局は仏の手のひらでわちゃわちゃしてるだけな気がする。 |
10115:
名無しさん
[2023-11-01 21:14:07]
前に契約(仮契約)しないまま話し進めてた人いたよね
ホントにそれが一番良いと思う こだわりがなければいいけど設備等なんとなくでやってしまい、見た目の値引きや設備グレードダウンを見抜けず失敗した。 結果一度契約解除した笑 他のブログとかよりこのスレわりと情報あってるから買うにしても買わないにしても勉強になるわ笑 |
10116:
匿名さん
[2023-11-01 21:53:43]
結局値引きしてるように見せてるだけなのか…。
契約解除ってお金かからないんですか? |
10117:
匿名さん
[2023-11-01 22:21:46]
他社と相見積もりしても微妙に設備削られて合わしてるだけのケースもある。
うちなんてサイズまで削られてた |
10118:
名無しさん
[2023-11-01 23:14:53]
>>10116 匿名さん
全部が全部嘘ではないと思うけど、皆さんの言う通り、駆体の価格なんて分からないから、分かる範囲で見比べて積めてくしかない。時間も労力もかかったけど軽く4、500変わるからね。 変な話し価格が調べられるものでハイムから買って安いものはたぶんない笑 私は前金50だったけど契約時にそうなったら全額返すって言ってたので返ってきました 言った言わないとか多いって聞いてたので、すべて録音してたけど何も使いませんでしたね |
10119:
匿名さん
[2023-11-01 23:24:11]
ダイワは安い提案出してくるから安く感じるだけ
性能やら設備をアップすると結局積水ハウス並みになる |
10120:
匿名さん
[2023-11-02 00:44:23]
ダイワなんて建売メインになったくらいのとこだし圏外だわ
|
10121:
匿名さん
[2023-11-02 07:53:05]
俺が相見積もりした時は、型番で値段が出るものはほとんどネットで調べたな。面倒だったけど、各ハウスメーカー使ってる物が違っても、こっちのほうが性能低いのに値段が高いなど1個1個詰めてった。
最後に建てるのは本命メーカー間取りなど気に入ったから建てた。 ハイムは最初からかませ犬だったけど、やって良かった。 |
10122:
匿名さん
[2023-11-02 19:26:35]
|
これは仕方ないことでしょうか?それとも施工ミスでしょうか?
教えていただければ幸いです。