セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
10013:
匿名さん
[2023-09-29 09:42:45]
トヨタホームとセキスイハイムだったらどちらが良いですかね?
|
10014:
名無しさん
[2023-09-29 23:38:42]
C値やn値は出てこないか
やっぱりハイムでも気密測定してる所少ないんかな それとも断熱ばかり気にしてて、気密性能は二の次か |
10015:
匿名さん
[2023-09-30 09:00:08]
気密測定しだしたの最近なのでは?うちはしてもらえなかったよ(してるかもしれないけどデータは教えてもらってません)
|
10016:
匿名さん
[2023-09-30 09:11:27]
C値は全棟してるでしょ
鉄骨は2木造は1が目安でそれ以下になるようにする 多分聞けば教えてくれるはず |
10017:
名無しさん
[2023-09-30 09:25:03]
気密測定でC値2は酷いね
断熱性能高くても隙間だらけで夏は暑い、冬は寒いってなる 鉄骨とは言え1切れないのは問題でしょ 全館空調ついてても、エネルギーの無駄になってるのはスマートとは言えないね |
10018:
匿名さん
[2023-09-30 09:31:37]
気密のC値なんて国の指標にはないんだよ
工務店関係者がハウスメーカーより優位性を示したくて騒いでるだけ 押し売りに近いよ 気密施工は大事だと思うけどC値にこだわってもナンセンスだって |
10019:
匿名さん
[2023-09-30 09:32:35]
トヨタホームでC値4ってのみた。
鉄骨でC値2は頑張ってる方だよ |
10020:
匿名さん
[2023-09-30 09:33:38]
|
10021:
匿名さん
[2023-09-30 09:35:09]
あとその辺の工務店がやってるウレタンでの気密施行とか時間が経つとすぐ悪くなる。
その時だけよいってだけなんだよ。気にするだけ無駄。 |
10022:
匿名さん
[2023-09-30 09:35:39]
https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。 C値2.0で3万円 C値1.0で2万9千円 1000円しか変わらん ちなみにC値0.1で2万8千円 断熱と気密で言ったら 大事なのは断熱のUA値 |
|
10023:
匿名さん
[2023-09-30 12:14:30]
鉄骨でC値1切ってるのなんてそれこそ北海道ハイムのシェダン以外聞いたことないわ
|
10024:
名無しさん
[2023-09-30 22:11:53]
とりあえずここのハイムのオーナーさんは納得されているようなので、良いんじゃないですかね
快適性をどこまで求めるか、 ハイムのオーナーさんは金持ちなので隙間風の影響が1ヶ月で1,000円や2,000円とは言ってもちりつもだとは思いますが、端金なのでしょう 私はウレタンやビニクロで目先の気密ではなく、気密処理をされた長期にわたって気密性能が高い快適な家にします ハイムの担当者さんによって商品は同じでも性能は段違いなのがよく分かるコメントばかりで驚きです 時代の変化なのでしょうか |
10025:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 22:16:00]
大手だと気密処理やってるメーカー自体多くないんじゃない?
鉄骨だとダイワハウスがやってるって。 積水は頼めばやってくれるかな。 住友林業についてもコメントがある。 https://youtu.be/t0u24Us7On8 |
10026:
匿名さん
[2023-09-30 22:47:32]
ダイワはcocoさんへの対応みてるとありえないよな
|
10027:
戸建て検討中さん
[2023-10-01 06:32:19]
浴室乾燥機の設置を悩んでるんですが
エアファクトリー(快適エアリーなし)があれば、洗濯物は室内でも乾きますか? |
10028:
匿名さん
[2023-10-01 08:44:13]
ドラム式とかカンタくんの方が良いよ
|
10029:
匿名さん
[2023-10-01 09:03:04]
ウチはドラム式と浴室乾燥機両方入れた
エアファクトリーで乾燥云々はほぼ関係ないとおもう |
10030:
匿名さん
[2023-10-01 09:14:29]
うちもドラム式と浴室乾燥機の両方入れたけど浴室乾燥機まったくつかってないや。
固定資産税あがるしもったいなかったな。 |
10031:
名無しさん
[2023-10-01 10:52:56]
|
10032:
名無しさん
[2023-10-01 11:01:48]
浴室乾燥機って使いそうで使わないよね
割とゴミたまるし、高くても5万もあれば後付け出来るよね ハイムなら倍は取りそう |
10033:
匿名さん
[2023-10-01 15:28:10]
6マンくらいだったよ
|
10034:
匿名さん
[2023-10-02 10:42:07]
住宅性能評価って皆さんもらいますか?
10万払わなくてもハイムの自社評価ならもらえるらしいけど、第三者評価もらった方がいいかなと思ったんですが |
10035:
匿名さん
[2023-10-02 10:45:30]
もらっておいたほうが良いよ、
前にこのスレで忘れられて揉めて人いたな・・・ |
10036:
匿名3
[2023-10-02 16:40:47]
家を建てて9か月、営業はいません
今は玄関ドアでセキスイハイムと戦ってます |
10037:
匿名さん
[2023-10-02 17:16:33]
|
10038:
通りがかりさん
[2023-10-02 19:23:54]
何かあると営業はいなくなるシステム他社でもあるある
|
10039:
名無しさん
[2023-10-03 06:36:33]
ハイムは引き渡し済んだら営業関係なくなるシステム
ファミエスに言いましょう |
10040:
匿名さん
[2023-10-03 09:08:12]
まじで?
一生の付き合いですとか言われたけど嘘なの?? |
10041:
通りがかりさん
[2023-10-03 09:15:42]
ほら営業は嘘つきだろ
|
10042:
匿名さん
[2023-10-03 09:25:14]
営業に何を期待してるのか。付き合うのも半年、一年ってところでしょ。営業は売るのが仕事。大手はメンテナンス部門もしっかりあるから、気にする必要無し。
|
10043:
名無しさん
[2023-10-03 15:18:02]
うちの営業なんで棟上げ前に退職してたし笑
職場もブラックだから新卒の半分近くは2年持たないらしいよ |
10044:
名無しさん
[2023-10-03 15:18:51]
|
10045:
匿名さん
[2023-10-03 15:56:39]
いや普通に考えたらアフター部門あるんだからそっちに移行するだろなんのためのアフターだよ
|
10046:
匿名さん
[2023-10-03 16:50:42]
うちも一生の付き合いとか言われたけど営業は引き渡し時にすでに退職してた笑
|
10047:
匿名さん
[2023-10-03 16:55:56]
うちは配置転換になりましたとタオルを持って挨拶にきた。もはや清々しい。展示場の一番えらい人だったけど、配置転換なんて日常茶飯事だよね。というか後腐れなく毎回そうしてると思う。建てたら展示場なんて行かないし。
|
10048:
名無しさん
[2023-10-03 16:57:12]
>>10045 匿名さん
そしてそのアフターも大体はクソだよね 新築アフターからファミエスに切り替わるとアフターという名ばかりの下請け選別業者。すべてにおいて2、3割マージン、昨今は型遅れ蓄電池の押し売りばっかり しかもバカ高いときたもんだ |
10049:
検討者さん
[2023-10-03 19:08:02]
見た目
|
10050:
e戸建てファンさん
[2023-10-04 14:47:36]
営業にだって寿命はあるし
サポートシステムについて言っただけだろ 真に受けるとかやばいですよ |
10051:
通りがかりさん
[2023-10-04 15:56:43]
>>10050 e戸建てファンさん
どのコメントに対して言ってるの? |
10052:
ご近所さん
[2023-10-05 09:54:57]
私◯◯と一生の付き合いお願いしますとか言われたんだけど「サポートシステムについて言っただけだろ」ってのは無理がある。
|
10053:
評判気になるさん
[2023-10-05 13:03:59]
うちの営業は異動になってからも年賀状送ってくるから一生付き合う可能性はある
|
10054:
名無しさん
[2023-10-05 19:09:01]
引き渡し後の点検でドア枠の直径1mmぐらいの傷とか直してもらってる?
化粧シート?みたいなのに大工が工具ぶつけたのかな、下地が少し見える あちこちあって一応言うつもりだけど、これ直せないでしょ 後、取り付け忘れの備品が多数あるし、釘出てる化粧板あるし、床欠けてる部分あるし…。他にも不具合多くて困ってるわ… 不具合多過ぎて引っ越す前に修復不可能だろコレ |
10055:
匿名さん
[2023-10-05 19:31:05]
キズなんてクレヨンでチョイチョイがいいところ。下の方のミスは施工作業者に大ハズレた感じだけど、ガチギレするといいハイムでしょ。大手でこれはあり得ないでしょっって。施工管理どうなってるのよってね。
|
10056:
名無しさん
[2023-10-05 20:12:49]
>>10054 名無しさん
全部言った方がいいよ~ うちも手すりとかドア等、結構あったけど言ったらリペア屋さんが来てキレイに直してくれたよ 20ヶ所くらいあったかな ただ後に他社でフロアコーティングしたときに 直してたところが逆に現れてしまった |
10057:
匿名さん
[2023-10-05 21:28:14]
ウチも引き渡し後に屋根のパーツ(なんて言えばいいのかわからん)がちょっと歪んでたけど担当の現場監督に言ったらタダで直してくれたよ
|
10058:
名無しさん
[2023-10-05 23:59:12]
ありがとう!
言えばキレイに直してくれるのね。 とりあえずまとめて言ってみます。 ステンレス屋根も運ぶ時に曲がる事が多いみたいですね… 何処のHMもだけど現場監督と工務店の当たりハズレが影響ありすぎる うちは完全にハズレ引いた…壁紙はすごく綺麗だったのに大工が素人 床潜ったけど、テープとか雑で酷い 意味があるからテープしてるだろうに… |
10059:
ご近所さん
[2023-10-06 08:54:42]
セキスイハイムって工場で作るんじゃないの??
|
10060:
名無しさん
[2023-10-06 09:28:02]
|
10061:
評判気になるさん
[2023-10-06 23:41:47]
他社だと引き渡しの確認は厳密にやったほうがいいけど、ハイムだと後で直してくれるね
大きいものは真面目に探したほうがいいけど、10年点検でも不具合見つけてくれてただで直してくれた |
10062:
名無しさん
[2023-10-07 04:38:20]
|