セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
12435:
匿名さん
[2024-04-04 18:40:44]
|
12436:
匿名さん
[2024-04-04 19:00:43]
>>12421 評判気になるさん
月単位なら少額の支払いでも、年単位なら旅行にも行ける額になるし、月1万でも運用すれば35年後には1000万超えてるぞ。金にルーズな人間はそういうところに気が回らない。支払いが増えるということは必ずどこかにシワ寄せが来てるってことだ。気付くか気付かないかは置いといて。 |
12437:
匿名さん
[2024-04-04 19:05:57]
ハイムが買い占めてる分譲地だと良いけど、ほかのメーカーがひしめく中にポツンとハイムがある場合、ちゃんと外構やらないと「何だこのプレハブ!?」ってなる。
|
12438:
匿名さん
[2024-04-04 19:19:59]
うちは積水ハウスとヘーベルが隣だからちゃんと外構やったよ、、、400万掛かった
|
12439:
匿名さん
[2024-04-04 19:27:01]
>>12438 匿名さん
ハイムの外構? |
12440:
eマンションさん
[2024-04-04 19:28:24]
ハイムで立派な外構はみたことないな。
いろいろな外構業者の事例もみたけど全然なかった |
12441:
匿名さん
[2024-04-04 20:01:28]
外観にこだわりがない人がハイム選ぶ
必然と外構もお金かけない |
12442:
マンコミュファンさん
[2024-04-04 20:14:13]
そのオシャレな外構貼ってみてよ
|
12443:
評判気になるさん
[2024-04-04 20:34:21]
>>12436 匿名さん
まぁそうだね その理屈ならこれから住宅ローンの金利が上がるとはいえ、借りるだけ借りまくって資産運用に回した方がやっぱり得だと思うのだけれども どんどん論点ズレてくし 元々は理想のお家作りとお金のバランス感覚の話であって あなたは、もはやそういう話してないから、これ以上は無駄そうだし、返すのやめるね |
12444:
匿名さん
[2024-04-04 20:40:55]
自分の理想とバランス感覚で語るからそうなる
|
|
12445:
LANの人
[2024-04-04 22:21:54]
上物は好みとかもあるだろうけど、基礎に関しては他のハウスメーカーより優秀ですよ!
地域にもよるかもしれませんが。 |
12446:
通りがかりさん
[2024-04-04 22:44:30]
どう優秀なの?
|
12447:
評判気になるさん
[2024-04-04 22:45:41]
基礎じゃなくて躯体のことかな?
|
12448:
匿名さん
[2024-04-04 22:59:05]
躯体ならトヨタの方がよくね?
|
12449:
マンコミュファンさん
[2024-04-04 23:10:52]
|
12450:
通りがかりさん
[2024-04-04 23:37:50]
まーたセルフ参考やってんのかよ
|
12451:
匿名さん
[2024-04-04 23:39:57]
自分の投稿に参考になるがつかないから嫉妬してるの?
|
12452:
匿名さん
[2024-04-04 23:56:04]
まーた参考になる嫉妬野郎が来たんかよ
|
12453:
LANの人
[2024-04-05 05:55:26]
躯体ではなく、基礎コンクリートですね!
ハイムが1番高級品使ってますよ |
12454:
匿名さん
[2024-04-05 06:33:05]
いつもの粘着アンチだからあまり絡まない方がいいよ。
何買うかは自由だから好きにすればいいと思うよ。解約して他にいくのもあり、パルフェやめるとか色々選択肢がある。狭いならドマーニにして屋根裏使うってこともできる。 |
うちはツリーとか縛りがないから、フラット駐車場のみ門なしが流行ってる。安いし。