セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
12354:
匿名さん
[2024-04-01 20:31:54]
|
12355:
マンコミュファンさん
[2024-04-01 20:38:49]
去年建てたけど13ユニット38坪3200万だったよ
建物本体価格のとこね |
12356:
匿名さん
[2024-04-01 20:55:55]
建物本体が何を含んでるか、商品が何かは明確にした方がいいかもね。
逆に安すぎる。 |
12357:
名無しさん
[2024-04-01 21:23:11]
|
12358:
通りがかりさん
[2024-04-01 23:21:41]
|
12359:
eマンションさん
[2024-04-01 23:34:10]
建築請負契約時、追加変更分についても同じ値引率が適用されると言質取った上で契約
にも関わらず変更分の見積がほぼ全て端数が滅茶苦茶綺麗かつ定価としか思えない金額でそろそろキレそう |
12360:
名無しさん
[2024-04-02 04:39:46]
|
12361:
通りがかりさん
[2024-04-02 06:59:48]
契約時の値引率が守られてないって話に対してキッチンの話しかしてないという。。。
しかもネットって、、、どんなのか知らないけど、リフォーム会社とかが出してるようなもう最初から組み上がってるやつでしょ そりゃ安いよ 注文住宅の場合、メーカーに行ってオーダーするんだから定価がスタートライン そこから割り引いてもらうんじゃん でも、パナソニックはほぼ値引きされないから、Lクラスとかにすると高くなるのは当たり前 キッチンさんは自分で家建ててないか、こだわりないからそうなるんでしょうね |
12362:
匿名さん
[2024-04-02 08:36:10]
Lクラスいれるならパナソニックホームにしておけばよいのに
安く入れられるでしょ |
12363:
匿名さん
[2024-04-02 09:19:29]
かなり鉄骨系のハウスメーカーは高くなっているよ。
大和ハウスとか高くなりすぎた鉄骨から木造中心にシフトするとか記事出てたやん |
|
12364:
匿名さん
[2024-04-02 10:02:04]
>>12361 通りがかりさん
何言ってんだ?Lクラス300万超えは高いだろって話がそんなに不快? |
12365:
匿名さん
[2024-04-02 10:55:12]
また例の擁護の人じゃね
|
12366:
匿名さん
[2024-04-02 13:40:18]
>>12364 匿名さん
いやいや、、、 300万あればフルオーダーでLクラスが2台買えるんですか? ハイムが契約してる安くできるキッチンにLクラス入ってないの知ってますか?(ラクシーナはある) ネットで安いって言いますけど、それもフルオーダーなんですか?工事費も入ってますか? |
12367:
名無しさん
[2024-04-02 14:25:36]
|
12368:
これどうなん?
[2024-04-02 16:03:20]
結局ハイムの営業も価格の根拠は分からないみたいです。自分で設計した間取りを打ち込むと自動で価格が出てくる仕組みの模様。
チラと見えた積算書類だと、とんでもない行数入ってたので。 ただ他のお客さんのと比べても、確かに高いですねと言われてたので、もう一度計算根拠を出してもらうことになりました。 大分前に三井ホームで建てたんですが、営業の対応はハイムのが満足いってます。 ただやはり設計のプロではなく、ハイムソフトみたいなので間取りを自分で入れていくのに相当時間割いてくれてます。インテリアはやっぱり三井ホームのが強いかな? ユニット何個使おうが、最低価格みたいなのもあるんでしょう。ユニットの多寡でそこまで値段が変わる印象はない、と営業さんは言ってますね。 キッチンはパナの標準仕様だと、工場積みで安くなるようですが、キッチン自体が値上がりしまくってるのか、高いのか安いのかも判別つきません。 Lクラスでスゴピカ天板と20クラスの扉、掃除楽なフード、IH3口、バックセットは3列引き出しのみ、で300万くらいでした。 今回は白紙に戻す可能性もあるとは言ってますが、どうせならとことん聞いてみようかとも思ってます。 皆さん有益な情報ありがとうございます。参考になります。 |
12369:
マンション検討中さん
[2024-04-02 16:03:34]
ハイムの場合、そもそもの型式により選べない設備はあったのはおぼえてるけど
キッチンは金さえ出せば自由じゃなかったっけ? |
12370:
これどうなん?
[2024-04-02 16:05:47]
あとSPSはもともとの割引の度合いが相当違うようです。
私の場合は制約が多すぎて使えませんでした(インナーガレージはSPSでは無い模様)。 |
12371:
名無しさん
[2024-04-02 16:08:25]
|
12372:
これどうなん?
[2024-04-02 16:23:01]
>>12371さん
ありがとうございます。今回は本当に勉強になったと思ってます。 いまの間取りではハイムの良いところ(大開口の窓が取れるとか)が、感じられないので、納得いくとこまでやってみようと思います。 あと間口の狭い土地では、もともとアッサリした外観がさらに厳しいものになるとわかりました。 何度も言いますが、ハイムの対応に不満があるわけではなく、納得いく家にしたいだけですので、頑張ります。 |
12373:
匿名さん
[2024-04-02 16:24:59]
どこがフル装備なんだよ
|
あり得ない金額ではないけどね。装備入れまくってたら。