セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
12334:
匿名さん
[2024-04-01 09:11:55]
|
12335:
これどうなん?
[2024-04-01 10:17:45]
注文で土地30坪。最初インナーガレージ欲しかったけど、間口が狭く諦め。
現在パルフェで延床28.5坪。太陽光6.5蓄電池9.0快適エアリー1階2階外壁レジデンスタイルG。キッチンがパナのLクラス(標準ラクシーナより150万プラス)。 値引き後の総額が税込み4400万。インテリアと外構(仮)で360万含む。 間取り変更何度となく繰り返して、値段の感覚が薄れてきた。 誰か助けて。 |
12336:
匿名さん
[2024-04-01 11:28:51]
高くね???
|
12337:
ご近所さん
[2024-04-01 11:40:39]
高いね…
|
12338:
これどうなん?
[2024-04-01 12:11:27]
やっぱ高いっすよね?
最初インナーガレージは特殊ユニットで高くなる、って言われて、あまりにも高かった(32坪 税込み4650万)ので、いくつか妥協して、延床も小さく、ユニット数も減らした(12から8)のに大して変わらず。 土地形状がイマイチなので、営業と何度もプラン変更。 次の打ち合わせで詳細見積出してもらう予定です。 ちなみに営業担当がずっと間取りやってて、設計の姿は全く見えません。こちらがこの間取りはどうだと何回も提案し、目の前で(ハイムの)設計ソフト使って、あーでもないこーでもないの繰り返し(とにかく制約が多い・・承知の上だけど)。 営業の姿勢は評価できるから付き合ってるけど、正直手付パーにして解除しようか半々ですね~。 |
12339:
匿名さん
[2024-04-01 12:32:44]
もう契約しちゃってるの?
|
12340:
名無しさん
[2024-04-01 12:36:41]
>>12338 これどうなん?さん
手付金ってことは契約したあとに減坪したんですかね? うちも似たようなしたけど減額に納得いかなかったため解約しました ユニット減らしても端数もない変な値引きでどう考えてもおかしいし おそらく契約した後の設備の追加や変更はすべて定価で追加です やり直した方が良いと思います |
12341:
匿名さん
[2024-04-01 12:37:07]
他社も見積もりしてみたらええやん
|
12342:
名無しさん
[2024-04-01 12:39:38]
建物の詳細見積り、こちらがわからないような項目が躯体、天井、外壁など金額を5つくらいにふりわけた見積り出してきますよ
|
12343:
名無しさん
[2024-04-01 12:43:28]
Lクラスキッチンってアイランドでも150万出せば買えんか?
ラクシーナと比較しておかしくない ラクシーナって2、30万なの? |
|
12344:
これどうなん?
[2024-04-01 14:26:23]
みなさんどうもです。感謝!
12339さん 建築請負契約済みですが、間取りが未決定です。色々あって早まったと反省 12340さん 契約後の変更です。ユニット数減(12→8)建坪減。追加キッチンの見積も怪しい感じはしますね 12341さん それも検討中です 12342さん そうなんですよ。当初プランの詳細見積は構造体で1600万 屋根庇で170万(庇なんか無いに等しい)、外壁420万(Gクラス変更は別) 開口一式150万 標準設備(キッチン・建具・バス等)が370万 みたいな感じで積みあがってます。しっかり比較したいので詳細見積出して欲しいと言ってます。 12343さん 当初プランにはラクシーナ一式で150万とあります。Lクラスに替えて300万オーバー(両方バックセット込み) とりあえず、今の時点では前へ進む気はなくなってます。一応手付放棄は覚悟してます。地震には強そうで良いなとは思ってます。またコメントお待ちしております! |
12345:
匿名さん
[2024-04-01 16:54:22]
ラクシーナ150万もそうだけど、Lクラスで300overはさすがにボリすぎでしょ。
標準装備がショボいメーカーでグレードアップさせると物凄い金額になる見本?それとも辻褄合わせで適当に値段振ってあるのか。それはそれで問題だと思うが。 |
12346:
匿名さん
[2024-04-01 17:07:45]
ハイムでリシェルSIにするといくら上がるの?
|
12347:
これどうなん?
[2024-04-01 17:42:33]
12345さん 当方全くそのあたりの知識がなく、12年前にヤマハでそこそこのキッチン入れた時の倍ほどになってます。物価上昇があるとはいえ、さすがにですかね?
12346さん リシェルも似たようなもんだと思います。天板や扉によっても結構変わると思いますが |
12348:
名無しさん
[2024-04-01 18:34:40]
俺もLクラスは300くらいになるからやめて、クリナップのステディアにしたわ
|
12349:
匿名さん
[2024-04-01 19:25:06]
300万あったら、キッチンハウスにオプションまで付けられるやん
|
12350:
通りがかりさん
[2024-04-01 19:28:25]
クリナップか~イマイチなんだよな
|
12351:
マンコミュファンさん
[2024-04-01 20:01:47]
|
12352:
匿名さん
[2024-04-01 20:21:15]
クリナップってロゴのダサさで損してるよな。
ステディアは好みの問題だろうけど天板の厚みが嫌。 |
12353:
検討板ユーザーさん
[2024-04-01 20:28:48]
12347です。
詳しい見積を出してもらったところ、 ユニット12個約33坪の構造体が1610万 ユニット8個28.6坪の構造体が1470万 ユニットの大きさは多少違うにしても、4個で140万? ますますわからんです(*´-`) キッチンはこっちの都合なのでまだわからんでもないが… |
レゴとか好きな人には合うかもね