セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
11990:
マンコミュファンさん
[2024-03-17 22:21:27]
|
11991:
匿名さん
[2024-03-17 22:30:26]
何でもかんでもアンチ、アンチ。やばいな。
|
11992:
通りがかりさん
[2024-03-17 23:11:38]
>>11986 名無しさん
11984です。ご返信頂きありがとうございます。 ハイムの保証は対象外なんですね。更に地震保険も下りないとはまさかでした。 そこまで経済的に余裕がない我が家は自費で修繕出来るか‥かなり痛い出費になりそうです。 基礎割れとの事ですが、その場合補強して今も住まわれてますか。貴重なお話しを聞けて大変参考になりました。本当にありがとうございます。 |
11993:
マンション掲示板さん
[2024-03-17 23:19:22]
>>11989 名無しさん
11984です。わかりやすく教えて頂きありがとうございます。 全壊は今の大手ハウスメーカーはどこもしないとダイワの営業さんが言ってたので、なるべく内部損傷させたくないのでハイムはやめたほうがいいのかな‥と思ってきました。 予算と工場で作るのでヒューマンエラーが起こらないのに惹かれましたが、今一度考えてみようと思います。ありがとうございました。 |
11994:
マンション検討中さん
[2024-03-17 23:25:09]
>>11993 マンション掲示板さん
ダイワは注文住宅だとジーヴォ∑での制震が売りでしたっけ 見積もりが6000万以上して諦めたんですよね 各社それぞれ違う考え方に、違う方針でやってて、当然それぞれにメリット、デメリットがあるので色々見てみて、自分に合った考え方をしてるハウスメーカーを探してみてください その中でもハイムは特色が少ない方というか際立つポイントが少ないですけどね笑 |
11995:
匿名さん
[2024-03-17 23:30:01]
地震保険下りない程度にしか被害がでないならそもそも地震保険要らないな
|
11996:
匿名さん
[2024-03-17 23:33:09]
何故か過疎ってたところに毎日質問者が現れ、悪口や不安を書きこみそして瞬時に煽り同調するやつがいて、質問者はすぐ消えてく。このパターン繰り返せば誰でも気づくよね。
|
11997:
匿名さん
[2024-03-17 23:41:10]
耐震の一連の質問回答もアンチ?どれだけ穿った見方をしているのやら。
むしろ毎度その程度でヒステリー起こして「粘着アンチが~」って繰り返し書いてれば、例の過剰擁護のテンプレ男がまた来たのかなって誰でも気付くよね。 |
11998:
匿名さん
[2024-03-17 23:51:12]
パトロールをしてるんでしょ
逆に他所からの冷やかしを増長させてるようだし、アンチじゃない人にとっても不快でしかないけど |
11999:
検討板ユーザーさん
[2024-03-17 23:51:16]
毎日悪評書くことに執着してるやつがいるのはバレバレだよね。
|
|
12000:
名無しさん
[2024-03-17 23:51:22]
|
12001:
匿名さん
[2024-03-17 23:53:55]
さすがに粘着行為やりすぎよね。
これだけやれば誰も信用しないと思うわ。 ちなみに土日の昼間は出現率低い。 |
12002:
匿名さん
[2024-03-17 23:57:13]
時間帯別の出現率調査とかどれだけ暇なんだよ
|
12003:
匿名さん
[2024-03-18 00:02:19]
だから本人なりのパトロールでしょ
|
12004:
匿名さん
[2024-03-18 00:03:24]
ちょうどなんかの質問でスレ振り返る機会があって目を通してたんだよね。前から同じアンチっぽいのいるけど、ここ1ヶ月の粘着っぷりはやばい。
数年前と比較すればよくわかるよ。 |
12005:
名無しさん
[2024-03-18 00:05:08]
>>11992 通りがかりさん
私の場合、割れてもおそらくですが傾いたわけではないので補修してコンクリ塗装みたいなのをして終わりです パナソニックにしても地震保証とかあると思いますが余程のことがない限り対象外だと思います 地震補償にしても地震保険にしても住めないレベルじゃないと対象外かと思いますし、今の家ローコストでもならないと思います |
12006:
検討板ユーザーさん
[2024-03-18 00:08:28]
過去までは読んでないけど、明らかに複数のアカウントで荒らしてるね。意味不明な書き込みに即座に複数参考になるがつくのでバレバレ。
|
12007:
通りがかりさん
[2024-03-18 00:09:30]
>>11994 マンション検討中さん
11984です。ダイワのジーヴォ検討中でまだ予算をもらってないですが、この感じですと予算オーバーで無理そうです。 アドバイス頂きありがとうございます。ハイムで制震装置が付いてれば安心だったんですが…予算と営業さんの人柄でハイムよかったんですけどね。 |
12008:
匿名さん
[2024-03-18 00:19:33]
ここまで粘着できるのはすごいと思うよ。
よほど何かあるんだろうね。 毎日時間とリスクとって悪評書けない。 |
12009:
口コミ知りたいさん
[2024-03-18 00:32:12]
>>12005 名無しさん
11984です。割れても補修して住み続けられるんですね。教えて頂きありがとうございます。 パナソニックの地震保証もきっと対象外ですよね‥地震保険入れば安心!と考えてたのでお話し聞けてよかったです。ありがとうございます。 点検時のメンテナンス費しか考えてなかったので、地震の修繕費も貯蓄しようと思います。群発地震が多発エリアなので近々大きい地震がくると覚悟してるんですが、可能でしたら修繕にどれくらい費用がかかったか教えて頂けますでしょうか。 |
ただの質問をアンチ認定とか、どうかしてるぜ