セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
11908:
匿名さん
[2024-03-14 10:48:39]
|
11909:
匿名さん
[2024-03-14 10:53:51]
|
11910:
eマンションさん
[2024-03-14 11:07:38]
>>11908 匿名さん
建売買うような人こそハイムがあってるんじゃないか。こだわりが無い人向きの家だと思うし。 |
11911:
匿名さん
[2024-03-14 11:37:35]
注文で建てておいてあれだけど、ハイムは建売向きだよね
|
11912:
匿名さん
[2024-03-14 11:43:17]
|
11913:
匿名さん
[2024-03-14 12:48:03]
|
11914:
匿名さん
[2024-03-14 12:51:07]
|
11915:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 12:51:44]
|
11916:
匿名さん
[2024-03-14 15:09:50]
自分で建ててないなら仕方ないね
|
11917:
口コミ知りたいさん
[2024-03-14 19:01:47]
>>11914 匿名さん
さすがに他のHMよりは打ち合わせ短いでしょ |
|
11918:
匿名さん
[2024-03-14 21:05:32]
そう変わらないと聞いたよ?
|
11919:
匿名さん
[2024-03-14 21:31:11]
よそより短いって聞いた
シンプルな家が多いからかね |
11920:
匿名さん
[2024-03-14 21:46:21]
平均は短いだろうけど、希望以外はほぼ全部任せたならほぼ同じかもね。
|
11921:
匿名さん
[2024-03-14 21:56:10]
日本語大丈夫?
|
11922:
匿名さん
[2024-03-14 22:54:47]
打ち合わせ短いことにこだわるならそれこそ建売でよくない?
|
11923:
匿名さん
[2024-03-14 22:57:12]
ユニット工法であるがゆえに出来ること出来ないことがはっきりしてるからな。営業が中心になって設計してる時点で、あまり工夫のない間取りや外観になることが多いから、普通のサイズの家なら他のメーカーよりサクサク進むでしょう。
|
11924:
匿名さん
[2024-03-14 23:01:57]
なんで営業が設計するとあまり工夫のない間取りや外観になるの?
|
11925:
匿名さん
[2024-03-14 23:03:25]
隣地境界がもう少し余裕あるから、部屋を少し広げますか、とか無いからね
悩まなくてすむとも言えるが、ベストを目指せないとも言える ハイム選んだからにはしょうがないんだけど |
11926:
検討板ユーザーさん
[2024-03-14 23:05:14]
空間をどう使うかという意味での間取りはともかく、外形的な形はほぼパターンがないから、その点は早いよね
でも結局、外見てみたらすぐ分かるけど家の形なんかどこも似たようなもんでさ、独創的な形の家なんてそうそうないんだよね むしろ鉄骨系は大空間作れるから、中の仕切りという意味での間取りの自由度は高めだよね 木造在来工法とかツーバイシックスとかの方が制約出てきたりするよね |
11927:
匿名さん
[2024-03-14 23:07:26]
営業が設計すると、っていうか工法の問題でしょ
|
営業も人間なんだから能力の高低の前に一緒になって家づくりしてくれそうかどうかが大事
コミュニケーション能力の低い人は注文住宅は避けて建売買うのもありでしょう