セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
11647:
匿名さん
[2024-03-10 15:58:02]
|
11648:
匿名さん
[2024-03-10 17:20:28]
|
11649:
名無しさん
[2024-03-10 17:29:13]
どれが綺麗かは別にして自由度は低いね。
|
11650:
名無しさん
[2024-03-10 17:37:44]
|
11651:
eマンションさん
[2024-03-10 21:11:10]
|
11652:
匿名さん
[2024-03-10 21:36:05]
ちょっと何言ってるかわからないす
|
11653:
名無しさん
[2024-03-10 22:27:21]
>>11652 匿名さん
選択肢が多かろうと少なかろうと、注文住宅なんだから選ぶことができるんですよ そして、選ぶときには、必ず見た目や機能性なんかを考えるはずなんですよ じゃあ、外観を決めるにあたって、見た目を考えない訳がないんですよ 「俺は見た目気にしないからハイムにした」とか言ってる人だって、選ぶときには、そのダサい選択肢の中から少しでもマシに思えるものを選んだはずなんです つまり、ハイムに決めた前提で、「こうした方が見た目マシだよね」って話をしている私に向かって、「いや、見た目気にするならハイムにすんなやw」などと言われても的外れもいいとこなんです 私が言っているのはそういうことです |
11654:
マンション掲示板さん
[2024-03-10 22:47:29]
長くなっただけでちっともわからん
|
11655:
マンション掲示板さん
[2024-03-10 22:49:00]
|
11656:
匿名さん
[2024-03-10 23:18:06]
パルフェなのかSPSなのか知らんが、後から見栄えをマシにする方法なんて特に無くないか。上の人も言ってるが選択肢が少ないし自由度が無さすぎる。
ドマーニやツーユーなら考えることは増える。しかしそこまで金かけるなら、優秀な設計士が付いてくれる他社の方が・・・ |
|
11657:
口コミ知りたいさん
[2024-03-10 23:25:04]
|
11658:
匿名さん
[2024-03-10 23:45:19]
選択肢が少ないので福笑いすら出来ないって話では?
顔色くらいは選ぶだろうけど |
11659:
評判気になるさん
[2024-03-10 23:57:38]
>>11658 匿名さん
建てたときの記憶だけで話してるので違うとこがあれば申し訳ないですけど 建築タイプがカタログ2ページ分(たぶん12~16) 外壁素材で3種類 色が確か4~6種類(ツートン可) そこに、ユニットによる制約があるものの間取り これらを少ないと感じたとしても、決めるという作業がある以上、少しでもマシに見えるように考えるでしょ そういう思考過程が、私の場合は GR屋根がいい 外壁はタイルがいい 色はムラがある方がいい 目地は揃ってない方がいい 1階と2階の大きさは変えたい だった訳ですよ ハイムで建てる前提なんだから、他社と比べてどうこうなんて話してないんですよ |
11660:
匿名さん
[2024-03-11 00:14:41]
結局、多くの人が総二階の箱型と陸屋根を提案されて契約するからね。それが安上がりだし。
そこからは、外壁素材や色にバリエーションが少ないので、マシに見えるようにというよりは好みで選んでるだけだろ。 |
11661:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 00:20:56]
|
11662:
匿名さん
[2024-03-11 02:42:08]
ハイムだろうとハイムじゃなかろうと、総二階で小さくてベランダもつけない、凹凸もつけないならタイルなりサイディングの色を変えるとか窓を色々いじるぐらいしかやりようがない。そして何やろうと大差ない。むしろ金かけずに外構に金かけたほうがいいかも。
|
11663:
名無しさん
[2024-03-11 07:58:53]
積水ハウス、ヘーベルハウス、トヨタ、パナソニックとも商談したけど総二階なんて提示してこないよ。
ハイムも他社の相見積ならそんな提案ではなかった。 予算すくなすぎなんでは? |
11664:
匿名さん
[2024-03-11 08:11:24]
外構屋の事例みてもハイムは微妙(外構屋施工でも)
そもそも見た目を気にしない人が買うハウスメーカーって感じなのかもね。 積水、ヘーベル、スミリンは外構も立派 |
11665:
名無しさん
[2024-03-11 08:18:13]
>>11662 匿名さん
いや、、、安さ優先してそんなもの選んだ後に、選択肢がないだのダサいだの言われても営業妨害もいいとこでは、、、? たぶんそこまでケチる人の外構は土間コン打って砂利敷いて終わりになってそう |
11666:
匿名さん
[2024-03-11 09:29:22]
何を言ってもダサいとしか返ってこないんだからbotみたいなもんでしょ
目的を失ってここに居座ってるだけなので放置がいいよ |
すまそ