セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
10515:
e戸建てファンさん
[2024-01-27 07:15:49]
|
10516:
匿名さん
[2024-01-27 07:40:18]
どの設備でも最高グレードにしてといえばしてくれますよ。金出さないだけでは?
|
10517:
名無しさん
[2024-01-27 10:07:41]
>>10514 匿名さん
私は快適エアリーの設備の件で消費者相談センターや住まいダイヤルなどに相談をしましたが、あくまでも相談でしかないと思い知りました 各セキスイハイムの苦情の場合は話が進むと積水化学工業の担当部門にまわされました |
10518:
匿名さん
[2024-01-27 10:10:43]
トイレとかの換気扇が最低ランクだったのはホント残念。
自分でシャッターありのに替えたよ。 |
10519:
名無しさん
[2024-01-27 10:32:37]
|
10520:
匿名さん
[2024-01-27 10:35:06]
|
10521:
名無しさん
[2024-01-27 10:46:07]
|
10522:
マンション掲示板さん
[2024-01-27 10:46:18]
換気扇とかそんな細かいところを削って安く見せてるのか
|
10523:
マンコミュファンさん
[2024-01-27 11:35:43]
そんなんされると見えない箇所とか心配になるね
|
10524:
匿名さん
[2024-01-27 11:51:01]
換気扇のグレードにこだわる人は、素直に工務店にいきましょう
|
|
10525:
名無しさん
[2024-01-27 12:44:02]
ある程度の基準はあるだろうから、それ以下のものは使わないと信じたいけどね~
|
10526:
匿名さん
[2024-01-27 13:01:03]
上位モデル欲しいなら施主支給か指定して言うしかないでしょ。
ハイムに限らず、どこもそうだと思う。 |
10527:
名無しさん
[2024-01-27 13:33:53]
アンチくんアンチくん、何回言うてるねん。ハイムの営業か、掲示板見張り役やな。
|
10528:
名無しさん
[2024-01-27 13:43:42]
>>10526 匿名さん
それはわかるんだけど、契約前に概算として、さぞどれでも選べるますよ的な言い回しで契約させるわけよ それで実際に設備を選ぶときに、それは選べないとか高くなりますとか言うってことでしょ~ 工場で作るから施主支給出来ないものとかもあるらしいし、出来る限りはハイムオリジナルの利益率高い商品いれてほしいんだと思う |
10529:
マンション掲示板さん
[2024-01-27 14:05:56]
他の大手はどうなんだろ
|
10530:
マンション掲示板さん
[2024-01-27 14:05:56]
他の大手はどうなんだろ
|
10531:
通りがかりさん
[2024-01-27 19:39:18]
10528
みんな起きてることは同じだねーー。 私が書いたのかと思った。 てかハイムこんなことばかりずっと延々と書かれてるよね。この口コミサイトに。 でなのに結構売れてるのが不思議 |
10532:
口コミ知りたいさん
[2024-01-27 19:40:57]
今日も色んなハウスメーカーたってるとこ見てたんだけど、ハイムだけが本当にどれも見た目同じだったんよね。
他社でも似たようなのあるけど、ハイムは特に他の家との差がないよね。 |
10533:
通りがかりさん
[2024-01-27 19:43:33]
解約となった途端
メール返事がなくなったんだけども。 今まで即レスだったのに。どう動けばいい?督促メールも電話着信もいれてる。 |
10534:
eマンションさん
[2024-01-27 19:44:49]
内容証明
|
法的に性能基準があるんだから
せいぜい他の機器と連携取れるとかでしょ
10年だったら自分で安く買って取り替えるだけだなので余計な配線ついてないほうがいい