注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-07 15:37:46
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

10113: 通りがかりさん 
[2023-11-01 20:25:44]
コンセントは増やしまくったほうがいいよ
10114: 匿名さん 
[2023-11-01 20:39:02]
もう契約終わったなら、自分の予算を越さない程度の軽い変更だね。
相見積もり取った時はできるだけ住設は同じ物にして比較した。
エコキュートなんて軽く20万近く値段が違くて、指摘すると翌週他社より安くなってる。多分別の所に乗せられてる。。
そんなのばかり。結局駆体なんかの正価なんてわからないから、結局は仏の手のひらでわちゃわちゃしてるだけな気がする。
10115: 名無しさん 
[2023-11-01 21:14:07]
前に契約(仮契約)しないまま話し進めてた人いたよね
ホントにそれが一番良いと思う
こだわりがなければいいけど設備等なんとなくでやってしまい、見た目の値引きや設備グレードダウンを見抜けず失敗した。
結果一度契約解除した笑
他のブログとかよりこのスレわりと情報あってるから買うにしても買わないにしても勉強になるわ笑
10116: 匿名さん 
[2023-11-01 21:53:43]
結局値引きしてるように見せてるだけなのか…。

契約解除ってお金かからないんですか?
10117: 匿名さん 
[2023-11-01 22:21:46]
他社と相見積もりしても微妙に設備削られて合わしてるだけのケースもある。
うちなんてサイズまで削られてた
10118: 名無しさん 
[2023-11-01 23:14:53]
>>10116 匿名さん
全部が全部嘘ではないと思うけど、皆さんの言う通り、駆体の価格なんて分からないから、分かる範囲で見比べて積めてくしかない。時間も労力もかかったけど軽く4、500変わるからね。
変な話し価格が調べられるものでハイムから買って安いものはたぶんない笑

私は前金50だったけど契約時にそうなったら全額返すって言ってたので返ってきました
言った言わないとか多いって聞いてたので、すべて録音してたけど何も使いませんでしたね
10119: 匿名さん 
[2023-11-01 23:24:11]
ダイワは安い提案出してくるから安く感じるだけ
性能やら設備をアップすると結局積水ハウス並みになる
10120: 匿名さん 
[2023-11-02 00:44:23]
ダイワなんて建売メインになったくらいのとこだし圏外だわ
10121: 匿名さん 
[2023-11-02 07:53:05]
俺が相見積もりした時は、型番で値段が出るものはほとんどネットで調べたな。面倒だったけど、各ハウスメーカー使ってる物が違っても、こっちのほうが性能低いのに値段が高いなど1個1個詰めてった。
最後に建てるのは本命メーカー間取りなど気に入ったから建てた。
ハイムは最初からかませ犬だったけど、やって良かった。
10122: 匿名さん 
[2023-11-02 19:26:35]
>>10118 名無しさん
なるほど。
契約解除はもともとするつもりがないですが、そういう方法もあるのですね。

欲しいものがあるといえばあるのですが、オプションを極力減らします。
10123: 通りがかりさん 
[2023-11-05 18:53:21]
>>10110 匿名さん

収納と照明は良く考えた方が良いと思います。
台所の近くに食料収納を作りましたが正解でした。
ダウンライトは設置場所に気をつけないと眩しくて悲しい思いをしますね。
10124: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 18:55:21]
>>10110 さん

収納と照明は良く考えた方が良いと思います。
台所の近くに食料収納を作りましたが正解でした。
ダウンライトは設置場所に気をつけないと眩しくて悲しい思いをします。
10125: 匿名さん 
[2023-11-05 22:12:35]
食料庫は予定してなかったです。
今から間取り変更したら大変ですよね…。

ライトはまだ変更可能なので、頑張ってみます。
10126: 匿名さん 
[2023-11-21 07:57:09]
ステマ法が施行されたからか閑散としたね
10127: 名無しさん 
[2023-11-21 11:51:33]
ご時世で戸建ての需要も減ってんじゃない?
高騰もしてるだろう
今ローン組んだら怖くね
10128: 匿名さん 
[2023-11-21 12:26:10]
変動金利は上がりそうだし、固定はかなり高くなってしまったしね
10129: 名無しさん 
[2023-11-28 01:12:59]
グランツーユーの木調軒天ってどんな感じなんでしょうか?ホームページやYouTubeを見ると、ただの茶色に見えるのですが…木目なんでしょうか?軒を出すか悩んでいるので、実際見るとどんな感じなのか知っている方がいたら教えて下さい。
10130: 名無しさん 
[2023-11-28 17:49:02]
引き渡し後の不具合かなり多くて、工場まで出て来たけど全部綺麗に無料で直してくれた。
時間は掛かったけど、現場監督頑張ってくれた。

一○工務店や、○い工務店で建てた知り合いは不具合連絡しても直されず3年経過してる所もあるとか言ってるし、担当辞めたって逃げられてるみたい。これは大手にして正解だったのか、担当者が有能だったのか。

とりあえず報告

検討してる方へ
値引きしたら設備のグレードが下がってないかチェック
見積もり左側のみで値引きは20%は引き出せるから頑張れ
右側は値引きは期待出来ない
相見積もりは必須な
噛ませ犬で○条工務店とパナ○ニックは効果的

知り合いに建築関係いるから聞いてみると、坪単価が一年の間でもかなり上がってるのは事実らしい
特に木造住宅の値上がり方が凄いらしい
インフレ止まんねーなw
ローンの金利もあるし、今後戸建建てる場合はどんどん厳しくなりそうだな
10131: 匿名さん 
[2023-11-28 18:55:41]
参考に聞きたいんだけど、太陽光と蓄電池の値段ってどんなもんなの?
ウチに提示された金額は約8.5kwの太陽光に12kwhの蓄電池で大体280万程
妥当なもんなのか?
10132: 名無しさん 
[2023-11-28 19:15:07]
2年間はどこの大手ハウスメーカーでもわりと面倒みてくれる
ハイムの回収はここから
いかにハイムに頼まないかが重要になってくる笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる