セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
9295:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 22:15:10]
屋根はステンだから半永久と聞いた
|
9296:
匿名さん
[2023-02-04 23:16:16]
床のガラリだけはありえない
|
9297:
名無しさん
[2023-02-05 08:02:29]
みんなおんなじタイルだよね
|
9298:
匿名さん
[2023-02-05 08:06:17]
一目でセキスイハイムとわかるな
|
9299:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 08:15:49]
レジデンスタイルにアップグレードするの結構こだわりいるからな、機能性なにも変わらないのに50万以上は上がる
|
9300:
匿名さん
[2023-02-05 09:58:35]
一条は同じタイルだけど最近デザインでも頑張ってきているように思える。
もうちょっとここもデザインに力を入れた方がいいと思う。 |
9301:
通りがかりさん
[2023-02-05 10:08:14]
NECのHEMS時代の快適エアリーを外出先から操作できるようにするには
追加でパナソニックHEMS(AISEG2)を追加導入する必要あり。 ただハイム用にカスタマイズした型番MKN716が必要であり お値段は7万から8万くらいかかるそうだ。宅内アプリを開発 したのだから外出先から使用できるアプリも作って欲しい。 |
9302:
デベにお勤めさん
[2023-02-05 11:10:11]
アレクサでは操作できないの??
|
9303:
匿名さん
[2023-02-05 13:22:55]
>>9301 通りがかりさん
私もその件でだいぶ積水化学の方と揉めましたがダメでした。作っておいて外部からは使えなくなりましたってひどいですよね。 |
9304:
eマンションさん
[2023-02-05 15:12:47]
普通のエアコンでも外部からアレクサで簡単に操作できるのに
|
|
9305:
周辺住民さん
[2023-02-05 16:54:02]
ハイムと一条は外観からすぐわかりますね
|
9306:
匿名さん
[2023-02-05 18:08:20]
特徴がわかるのはメリットでもありデメリットでもあるよね
|
9307:
eマンションさん
[2023-02-05 18:57:44]
両方悪い意味でパッとわかるという
|
9308:
戸建て検討中さん
[2023-02-05 19:49:55]
レジデンスタイル選べば知ってる人からすればこだわりをわかるようになる
|
9309:
匿名さん
[2023-02-05 20:23:05]
知らない人が大半だしね...全体の見た目が大事かな
|
9310:
評判気になるさん
[2023-02-05 20:54:19]
建てて数年経てば見た目はどうでもよくなるでしょ 多分
|
9311:
マンコミュファンさん
[2023-02-06 07:56:42]
なぜはじめからそんな見た目捨てたの選ぶのかわからない
他にとてつもない魅力でもあるの? |
9312:
検討者さん
[2023-02-06 08:54:29]
|
9313:
通りがかりさん
[2023-02-06 17:09:31]
外から見る時間なんて中で暮らす時間に比べりゃ無いに等しいからな
他社のがそんなに優れているかというとそうでもないし 個人の感想に過ぎない |
9314:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 18:47:03]
|