セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
9174:
マンション掲示板さん
[2023-01-18 10:38:05]
|
9175:
名無しさん
[2023-01-18 11:10:55]
大きさや設備によっても大きく変わるかとは思うけど最低10~20%はいけそうな気がする
うち約40坪、太陽光、快適、タイル 約4,000から3,400くらいになったよ 前にも結構かかれてるけど値引きの提案の時に設備や坪数削ってくるから気をつけないとやられる 3,400でも高いと思う。工務店なら3,000はしないと思うしね |
9176:
戸建て検討中さん
[2023-01-18 19:39:18]
工務店と比べるとか乱暴すぎ
|
9177:
名無しさん
[2023-01-18 21:15:56]
>>9176 戸建て検討中さん
優しいですね だったらつべこべ言わずに工務店に決めたらいいと思ってしまう。 擁護したいわけでもないが、経営規模が違いすぎるし、互いに一長一短ある。 家族で相談して予算と優先順位立てて決めていけば自ずと答えは見つかるのでは? |
9178:
検討板ユーザーさん
[2023-01-19 08:04:20]
最近流行りの高気密高断熱といいながらウレタンでその時良いだけって工務店多いからな
|
9179:
名無しさん
[2023-01-19 09:06:33]
ハイムでも壁はグラスウール、基礎断熱はスタイロフォーム
断熱基準が変わって、今までの標準の断熱基準が最低ランクになるから断熱材の厚み変えてオール樹脂サッシにしてランク上げるみたいだけど価格も上げてきそう。 工務店にしても基準以下は作れなくなるから最低でも今までのハイムと同じ断熱基準になるでしょ |
9180:
ご近所さん
[2023-01-19 09:19:34]
ウレタンフォームは断熱性能が長持ちしないって某社が言ってたな。大手が使わない理由
|
9181:
評判気になるさん
[2023-01-19 09:38:08]
|
9182:
職人さん
[2023-01-19 09:41:01]
施工時の断熱性能と価格で考えるとウレタンフォームが一番だけど、断熱性能が長持ちしないし燃えるってのは昔から言われてる。だからウレタンフォームメインで使ってる一条って将来的に断熱性能がどうなってるか怪しいよな。
|
9183:
eマンションさん
[2023-01-19 23:07:17]
ウレタンは徐々に水分含んで効果落ちるんだったけ?
|
|
9184:
ご近所さん
[2023-01-20 10:32:47]
おすすめしていない断熱材はあります。
たとえば、現場発泡式のウレタンフォームは大量に使っていません。なぜならば、ウレタンフォームは引火性が高い素材だからです。つまり、ウレタンフォームに火をつけたら比較的燃えやすいのです。さらに、ウレタンフォームは燃えたときに有毒のシアン化水素を発生します。 万が一、皆さんの家が火事になったとしても、引火性が高かったり有毒ガスを発生する可能性がある断熱材は使わないようにしています。 また、グラスウールは安価な断熱材として、多くの工務店で使われています。ただし、グラスウールのいちばんの弱点は、湿気に弱いことです。グラスウールが水でグショグショに濡れてしまったならば、たちまち断熱材として使い物にならなくなります。 |
9185:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 10:45:09]
>>9184 ご近所さん
では何を使えと?? |
9186:
ご近所さん
[2023-01-20 13:54:40]
セルロースファイバー
|
9187:
ご近所さん
[2023-01-20 13:56:32]
この記事書いたハウスメーカーは外張り断熱としてロックウールを採用しています。室内側にはセルロースファイバー、床はネオマフォームにしてるそう
|
9188:
評判気になるさん
[2023-01-20 21:00:25]
セキスイハイムで建てて半年
初めての冬だが予想以上に寒い なにがあったかハイムだよ |
9189:
戸建て検討中さん
[2023-01-20 22:29:45]
ぶっちゃけエアリーなどオフにしたら何度なんですか?
|
9190:
戸建て検討中さん
[2023-01-21 07:42:28]
戸建てが寒いっていってもそれまでマンションに住んでいたらたいてい寒いわな
マンションだと上下左右の家で暖房付けてるわけで暖かいだろ |
9191:
名無しさん
[2023-01-21 08:46:52]
どの家でも何もつけてなければ寒いだろ
第一種換気(エアーファクトリー)にも限界がある |
9192:
評判気になるさん
[2023-01-21 08:55:42]
全館空調だけだと寒くて無理や・・・ファンヒーター買ったわ
|
9193:
戸建て検討中さん
[2023-01-21 10:31:18]
地域は?6でも寒いか?
|
さらに200万引きになりましたが断りました。
そしたらさらに100万円引くと、、、
いくら引けるねんっていう。