セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8730:
マンション掲示板さん
[2022-10-09 23:32:52]
セキスイハイムは値引き文化がすごいから値切るか値切らないかで大きな差が出る
|
8731:
マンション掲示板さん
[2022-10-09 23:34:54]
あと設備が違うと金額もかなり差が出るから何の設備がついてるか精査して他社とかで相見積もりしてみたら?
|
8732:
坪単価比較中さん
[2022-10-10 11:24:49]
|
8733:
匿名さん
[2022-10-10 13:10:37]
>>8732 坪単価比較中さん
私もラクシーナでしたね笑 風呂とトイレはセキスイ標準品 洗面とエコキュートはパナソニックとLIXILのメーカー型落ちでした。 あと個人的に注意して欲しいのが太陽光、HEMS、玄関モニター系の付属設備、最低ランクになってます。 私が最後まで気がつけなかったのが室内LANケーブルと火災報知器でした。 |
8735:
もうすぐ完成
[2022-10-11 09:47:03]
8717さん
換気扇は迷わずつける決心できました。ありがとうございました。価格は5万と言われましたが… ラクシーナではなかったけど、採用のアレスタはちょうどモデルチェンジ前だった。リシェルはかなり高いから標準設定しているという事はかなりランクの高い契約なのか… でもハイムも家も高いからな… 色々気に入らない事も多いし、何か良い提案がでてくる事もないけど、相談にとことん時間はとってくれる。外構を他にお願いしようと話しすすめてたけど、態度をコロッと変えてきて怖かった。まあ、大手であるという、安心価格と考えるとしよう。相談窓口もあるし。 個人事業なら、相談する相手がいないからほんとにおかしな事になったら泣き寝入りしかない。 |
8736:
坪単価比較中さん
[2022-10-11 11:24:06]
ハイムより安いと言われるトヨタホームでもリシェルSIが標準だったよ
|
8737:
もうすぐ完成
[2022-10-11 12:39:39]
へー~~(°▽°)…
だいぶ盛られてるんでしょうね。。リシェルとアレスタ(もうないけど)は100万くらい違った。リクシルのキッチンをハイム仕様に色々バリエーションつくってるけど、欲しいのがなかったから、リクシルにオーダーした。 |
8738:
口コミ知りたいさん
[2022-10-11 14:50:48]
うちは鍵がスマートキーじゃなかったの見たときにここは設備最低なんだろうな?っておもった
|
8739:
検討板ユーザーさん
[2022-10-11 16:50:56]
ここは安く見せるために設備削ったりして値引きしたように見せてたりする。
はじめの時点と値引き提示時点の設備をちゃんと出してもらおう。 |
8740:
通りがかりさん
[2022-10-11 19:35:40]
ガラリからの温冷風ですが、2Fは1Fとは別のエアリーになるので、問題無く出ます。
1Fはリビング優先なので、よっぽど電気代を気にせず動かさないとリビングからは出るけど、浴室のほうは出ません。 まあ、ほぼリビング専用マシンと思ったほうがいいです。なので、自動的に家じゅうのドアは開けっぱなしになります。 全館空調と言っていいのか?って疑問はありますが、まあ全体的には良いシステムかなと思います。 |
|
8741:
マンコミュファンさん
[2022-10-11 20:57:10]
それならリビングに大きめのエアコン入れた方が良い気がする
|
8742:
マンコミュファンさん
[2022-10-11 22:02:31]
>>8735 もうすぐ完成さん
換気扇の件良かったです。でも5万とは相変わらずですね ほぼ工賃。外部のフード含めてもそんなにするわけない。 我が家のも何気なく確認したらAmazonでも売ってる三菱の約3,500円でした。しかもフィルター付のやつ(我が家の無し)とかも発見して、また軽くショックを受けました笑 |
8743:
名無しさん
[2022-10-11 22:04:44]
|
8744:
マンション検討中さん
[2022-10-11 22:34:12]
セキスイハイムの快適エアリーWebリモコンが復活したのですが説明文に
【※以前と同じく外出先からの操作は出来ません】って記載があるのですが以前出来ませんでしたっけ?分かる方いませんか? |
8745:
職人さん
[2022-10-12 05:44:43]
以前は外出先からもスマホで出来ましたねw
|
8746:
名無しさん
[2022-10-12 22:53:25]
そんな説明くれなかったわ。
|
8747:
eマンションさん
[2022-10-13 14:48:14]
一条と迷っていますよ。
価格は少し一条の方が高いけど、ここは鉄筋なのと全館空調に魅力を感じています |
8748:
検討板ユーザーさん
[2022-10-14 12:43:34]
一条にしとけ
|
8749:
匿名さん
[2022-10-14 21:26:58]
|
8750:
匿名さん
[2022-10-15 00:52:59]
>8747 eマンションさん
ハイムより一条の方が高いのですか? 坪単価に関して 2019年の物ですが このブログも参考にしてみて下さい 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |