セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8710:
口コミ知りたいさん
[2022-10-07 16:32:40]
|
8711:
通りがかりさん
[2022-10-07 16:35:22]
|
8712:
もうすぐ完成
[2022-10-08 04:21:32]
洗面所の湿気について教えて下さい
ドマーニ建築中でもうすぐ出来上がりですが、最近図面眺めていて、洗面所に換気扇がない!と思い、家も見に行きましたがやはりついてませんでした。 洗面所の換気扇は、標準設定の認識で確認も抜けていたのです。 問い合わせた所ハイムでは洗面所換気扇は標準設定ではないと言われ、全館空調で湿気はなくなるので、洗面所換気扇の設置は普通設置しないと言われました。湿気は風呂場の換気扇に引き込むと。 物干しスペースも作っています。→メーカーも天井吊りの竿でランドリー作製すすめてますよね。 かなりの湿気が予想されるので換気扇は今からつけようと思うのですが、住まれてる方々、洗面所の湿気はどんなもんでしょうか? お風呂タイムは、特に冬場は寒いので浴室内の換気扇場切りますし夜、家族全員の風呂が終わるまでは浴室のドアは閉めっぱなしにする事が多いですよね? 洗面所に湿気溜まりませんか? まあ今までも散々嘘、誤魔化しを受けてきたので全く信用もできず、ここまできたのですが。今回の問い合わせもなかなか返信もなく、上司と打ち合わせしていたと。標準設定なら打ち合わせとかいりますか?って感じですし。聞いたけど返信なし。 |
8713:
通りがかりさん
[2022-10-08 08:13:06]
パルフェに住んでいますが、換気扇は浴室に小さいの1個で十分かなと思います。
全館空調&中気密なら、湿気で困ることは無いと思います。むしろ乾燥し過ぎて困ることが多いです・・・。 ただし、全部のドアを閉めっぱなしだと話は別かも。うちは全部のドアを開けっぱなしなので。 全館と言っても、ほぼリビングしか動かないので。浴室のガラリなんて風が出てることは激レアですw |
8714:
eマンションさん
[2022-10-08 08:13:31]
洗面所で湿気ないわけない
|
8715:
通りがかりさん
[2022-10-08 08:34:24]
うちも開けっ放しなので参考にならないと思いますがそれほど湿気は感じません。快適エアリーや空調のガラリも付いてますのでそれで乾燥してるのかと思います。浴室換気扇はカビが気になるので24時間稼働してます。気になるのであれば脱衣場暖房のようなものを後付けでもいいのではないでしょうか?コンセントは必要ですが・・・
|
8716:
もうすぐ完成
[2022-10-08 11:36:36]
皆様、早速のコメントありがとうございます。
基本的に乾燥傾向なので洗面所の湿気が回ってちょうど良い感じという所ですね。 洗面所の結露はどうですか?結露があるようなら、換気扇付けておこうと思うのですが。立地条件によって差がある気もしますが、京都の市内で特殊な環境にはありません。 ガラリから風でてない…やばいですね…。 2階のガラリからは、きちんと空気が供給されるのかな… |
8717:
通りがかりさん
[2022-10-08 13:43:09]
ハイムの場合サッシのランクにもよるかと思いますけど(トリプル窓、樹脂等)第一種換気と快適エアリーを入れていれば結露は問題ないかと思います。てか結露が起きたことはないです。
個人的にはそこまで換気扇を気にするのであれば付けた方が後悔しなくてすむと思います。 標準であれば物自体5,000円もしない安物ですのでそこまで高額にはならないかと思います。 |
8718:
検討者さん
[2022-10-08 14:31:46]
|
8719:
坪単価比較中さん
[2022-10-08 22:50:16]
猫飼っているんですが、全館空調の穴が床にあることを心配しています
ゲボをもしそこにしちゃったら壊れる? |
|
8720:
eマンションさん
[2022-10-08 23:02:14]
|
8721:
購入経験者さん
[2022-10-08 23:29:29]
|
8722:
検討板ユーザーさん
[2022-10-09 00:10:40]
それはかなり高いよ。
|
8723:
評判気になるさん
[2022-10-09 09:23:24]
同じような条件で値引き後2200万くらいだった。値引きは700万。
太陽光、快適エアリー4k、蓄電池あり |
8724:
坪単価比較中さん
[2022-10-09 14:05:26]
|
8725:
もうすぐ完成
[2022-10-09 15:56:42]
8712さん
お決まりパターン以外の事は基本知らない。知らなければ、そんな商品はないと平気で言う。自分で調べたらあったという事ばかり。初めは、そんなに適当と思ってないので信じていたし、でもしっくりこないので調べたら。そして、初めは調べ方もよくわからなかったけど。他もずっと同じ。図面もこっちがこうしてと言った所以外は何も考えない。よっぽどきちんと考えないと、基本何もしてもらえない。こちらが言ったことのみ修正して、まともなアドバイスはない。 どこで建てるにしても、わからない事はメーカー→電気カタログ、リクシル、パナ、トートーなどメーカーに問い合わせて自分で調べないと泣きをみる。家売ってるくせに、対して何も知らない。電気のカタログも多数社、だいぶ読んだ。 あと、インテリア小物のメーカーなどは自分達が知らないメーカーなど知ってたりするので聞いて、カタログ取り寄せてもらったりして、自分で調べる。 うちは、気に入った土地がセキスイハイムの分譲地で、他の選択肢がなかった。 そうでなければ選んでなかった。ハイムの全館空調が気に入ったとか、決め手のある所で選んだらよいのではと思います。 ハイムの設定品は基本、積水化学工業のもの。私は、設定品が気に入らなかった。ダイワハウスは実家も姉の家もたててるけど、設定品がいいと思う。でも、設定品以外を入れたい場合、バカ高くなるらしい。→割増? ハイムは割増はされないけど、設定品より高くなる。 |
8726:
もうすぐ完成
[2022-10-09 16:03:37]
8725の投稿は
8718検討者さんへのアドバイスです。 |
8727:
口コミ知りたいさん
[2022-10-09 18:01:15]
>>8725 もうすぐ完成さん
私も似たような感じでしたね 深く調べ過ぎておそらく営業より知識が上になってた気がします笑 営業がなにもしなくなるのは、この客面倒だなと思っていたんだろうと思います。どうせ買うんだしみたいな。 ハイムの設定品の話は本当だと思います。私も知人の積水ハウスと比べましたが建具、設備共に劣ります。 |
8728:
戸建て検討中さん
[2022-10-09 21:57:26]
セキスイハイムは来場特典後で郵送するといって全然送ってこないから信用ならない。
|
8729:
購入経験者さん
[2022-10-09 22:55:56]
>>8723 評判気になるさん
まじ??一千万円も高く言われたのか?最悪やわ。94㎡のセキスイハイムの2階建てで2200万で出来るんやね? |
30坪の土地で延床面積どのくらいになるんだろ?
3階?デシオかな?
BJならかなり高いと思う