セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8390:
通りがかりさん
[2021-12-04 18:44:04]
|
8391:
評判気になるさん
[2021-12-13 03:31:14]
|
8392:
口コミ知りたいさん
[2021-12-13 22:02:26]
|
8393:
通りがかりさん
[2021-12-20 00:13:22]
知り合いがセキスイハイムに住んでいるのですが、鉄骨は音鳴り?があると言っていました。
結構な音がなるみたいなのですが、実際はどうなんですかね? それ以外は今のところ気に入っているそうです。 |
8394:
匿名
[2021-12-21 15:31:27]
|
8395:
家建ったろう
[2021-12-21 18:05:05]
|
8396:
匿名さん
[2021-12-24 13:16:47]
鉄骨の集合住宅に住んでますけど、パキパキッと音が鳴ることってたまにありますよ。
8395さんが指摘しているよう、確かに朝方は寒く、日中温かい冬場に多いかも? 実家の木造でも鳴るので自分は特に気にしたことはなかったです(音も似たような感じなので)。 木造と一緒で対策ってほとんどないような気がしますが、対処法ってあるのですかね? |
8399:
至急ご意見下さい
[2022-01-07 11:52:08]
北海道在住の契約前のものです。
パルフェ坪数38坪(洗面台LIXILのルミシス、キッチンとカップボードLIXILのリシェルSI、車庫1台、カーポート2台、床暖なし、太陽光なし) この金額は妥当だと思いますか?ちなみに見積書はインテリア工事費等をかなり多めにみてくれているので予想では3700万くらいになるかと思いますが。 |
8400:
至急ご意見下さい
[2022-01-07 12:16:13]
>>8399 至急ご意見下さいさん
すみません。追加です。 北海道は快適エアリーの設置ができない為、快適エアリーもない状態です。その代わり断熱材を追加して入れてもらいます。暖房工事費が140万程(エコジョーズ)なのですがこのくらいするものなのでしょうか。ちなみに値引きは600万行かないくらいです。 |
8401:
匿名さん
[2022-01-08 00:33:13]
今年の冬ってセキスイハイムのCM見かけない気がするけど、気のせいかな?
「かえりた~い~♪」が聞こえないと寂しい気がしますw |
|
8402:
匿名さん
[2022-01-10 10:21:07]
セキスイハイムの耐震性って結局どうなのでしょうか。
色々なサイトを見ていると、耐震性能は凄く高いといった内容が多い様には感じます。 一方で揺れるので中身はグシャグシャになってしまうという内容もあるような気がしてよくわかりません。 構造的には、ハイムのラーメン構造は柔軟に揺れて耐震する柔構造。2×4や壁式RCは堅固に揺れずに耐震する剛構造といったとこでしょうか。木造や鉄骨の軸組は一応柔構造に区分されるのかと思いますが、金物や耐力壁で固めているところを考えると剛構造に近づくのかな。 と言う考えをすると、構造的にハイムが揺れやすいというのはあり得る話なのかなと思いました。 応答倍率や層間変形角といったデータを各社出しているわけではないので、比較がしにくいですが、担当に層間変形角を確認したところ凄い!といった数値ではなかったように思います。 よって、建物自体の耐震性は凄くあり、構造体が破壊されることは少ないが、揺れて地震力を逃がす分、構造体以外の部分には影響が出やすいし、家具の転倒対策等も十分にしておかないといけない可能性があるといったところでしょうか? |
8403:
通りすがり
[2022-01-10 13:27:17]
|
8404:
匿名さん
[2022-01-10 23:32:28]
>>8403
つまり、その揺れると言うのは他の構造と比べて「結構揺れる」といったことになるのでしょうか。背の高い家具はハイムに限らずそもそもと言ったとこですが、耐震実験の映像で家の中はベビーベッドが吹っ飛ぶなど思いっきり揺すられている気がして揺れやすいのかなと思ってしまい。まあ、諸条件が違うでしょうし、個人の感想なのですが。 |
8405:
通りがかりさん
[2022-01-12 11:10:02]
8402さん
熊本地震経験者です 震度6強経験しました 家は揺れました。壁紙が破れました。特に1Fと2Fの継ぎ目、各部屋の角がよれたりしています テレビ・パソコン・タンスは倒れていません 冷蔵庫は位置が少しずれましたが倒れてはいません 食器棚は作り付けでしたので倒れはしていませんが、耐震ロックのかかった扉の中で食器がぶつかって割れました。 食器棚の引き出し、キッチンの収納の引き出しは開きました。 我が家の被害はその程度でした 棚等は作り付けが多かったので倒れたり落ちてきたものはありません 電気も数時間後には付いたので避難はしていません 水道が1月ほど復旧に時間が掛かったので一番大変でした。 結果、周辺の他のHMの家よりは被害が大幅に少なかったかと |
8406:
匿名さん
[2022-01-14 18:46:22]
見た目の高級感は無いけど、やっぱり家の質は高いよね。
|
8407:
戸建て検討中さん
[2022-01-15 14:14:41]
|
8408:
匿名さん
[2022-01-15 14:33:31]
|
8409:
匿名さん
[2022-01-17 01:49:22]
セキスイハイムの基礎なんですが、雑な気がして気になっています(>_<)
明日からベタ基礎の工事が始まるんです‥。 こんな感じで大丈夫なんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください! よろしくお願いします。 |
8410:
匿名さん
[2022-01-17 10:19:11]
|
8411:
通りすがりさん
[2022-01-17 11:19:05]
|
それでいいと思います!
2階はよっぽと大きなお部屋(20畳とか)とかがなければエアコンで十分だと思います。
快適エアリーとエアコンのW使いにするのか、エアコンのみにするのかはお好みと予算でお好きな方にすれば良いかと思います。