セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8077:
匿名さん
[2021-03-03 20:26:37]
|
8078:
口コミ知りたいさん
[2021-03-03 21:27:50]
皆さんは軽量鉄骨で建てていてそのお値段なのでしょうか
|
8079:
匿名さん
[2021-03-04 15:52:05]
|
8080:
匿名さん
[2021-03-04 20:16:45]
もうソーラーで元を取ろうなんて時代じゃ無いでしょう
|
8081:
たま
[2021-03-04 23:25:10]
昨年グランツーユーVを購入しました。
皆様が少しでも失敗しないよう情報をお伝えします。 【地域】関西 【坪数】42.8(ほぼ真四角) 【仕様】 外壁ハイドロテクトタイル 屋根ROOGA +太陽光パネル5.7kw 新空気工房 ロフト7.5畳 間接照明 【価格】3450万 【立地】日当たり良好 風当たり強 夏は外気37℃で2階はエアコンなしでは32℃まで上がりましたが、空気工房除湿中で湿度が50前後なので数値ほど暑くは感じません。エアコンを27℃で快適で8月の電気代は18000円でした。施主は極度の寒がりなので、12月外気が6℃を切った頃から加温モード常に強、全ての窓に窓用ヒーター設置、エアコン20畳を一階に1台22℃で常時稼働しています。12月は電気代が14000円でしたが、1月は寒い(最低-7℃)だった為30000円弱まで跳ね上がりました。 引き違い窓が僅かに結露するので、縦滑りにしておけばよかったなと思います。ですが全部屋18℃を切ることはありません。湿度が30%を切ることもあるので、加湿器で40前後にコントロールしています。 データや何か試して欲しい事があればお伝えしたいと思います。 |
8082:
匿名さん
[2021-03-05 18:09:27]
ソーラーは圧倒的に損って思わないなら、付けておくべきだと思います。
付いているだけで家の見栄えも良くなるので。そんなもんです。 |
8083:
匿名さん
[2021-03-05 18:13:27]
|
8084:
匿名さん
[2021-03-06 13:24:50]
最近は平たんな大きなパネル載せている家が増えたけど、ハイムは小さな板を何枚も載せるタイプですが、
これってフラットルーフだから自動的にそうなるのかな? |
8085:
名無しさん
[2021-03-06 13:36:45]
ハイムって他の大手HMと比較すると若干割安なのでしょうか
|
8086:
匿名さん
[2021-03-09 06:44:53]
極端に高くも無いし、安くも無い。真ん中ぐらいかな。
積水ハウス、三井、住友林業あたりが高いからね。 パナ、ヤマダ、ミサワ、ダイワ、一条よりかはハイムが高い印象。 |
|
8087:
匿名さん
[2021-03-09 08:12:34]
坪単価
このブログも参考にしてみて下さい 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
8088:
名無しさん
[2021-03-09 10:52:34]
|
8089:
名無しさん
[2021-03-10 08:07:10]
うちが工場の近くにあり、たまたま見かけたのですが、ユニットの柱が薄い気がしました
あんなもんなんでしょうか? 遠目でよくわからなかったのですが、木造の方だと思います |
8090:
評判気になるさん
[2021-03-10 08:13:32]
ハイムで軽量鉄骨を選ばない理由なんて、ユニットが入らないくらい土地くらいかと思ってたんですが違うんですかね
|
8091:
戸建て検討中さん
[2021-03-11 19:07:58]
木造のボウウィンドウ、好きですよ
結局ユニット工法なんで、クレーン入らなきゃ建築不可だし、好みの問題では |
8092:
通りがかりさん
[2021-03-12 11:58:03]
皆さん騙されてますよ、鉄骨系の住宅が断熱性能が良いわけありません、断熱にうるさい海外では鉄骨は絶対に使わないし、窓もアルミ樹脂複合サッシを使っているのは先進国では日本だけです。
外国人が日本に来て一番驚くのは家の寒さです。そういう住宅をたくさん作ってきたはうすめーかーにだまされてはいけません。 もっと断熱の勉強をしてから家をたてましょう。 |
8093:
名無しさん
[2021-03-12 13:14:28]
|
8094:
通りすがり
[2021-03-13 00:11:32]
|
8095:
通りがかりさん
[2021-03-13 00:45:53]
|
8096:
通りがかりさん
[2021-03-13 02:02:34]
セキスイハイムで建築された方は何を決め手にしたのでしょうか?
現在、ハウスメーカー巡り中ですが、セキスイハイムは高いだけ何も魅力を感じなかったので… ・見た目が倉庫 ・工場生産による品質の高さを売りにしている→工場生産でも人が作業してるのであまり信用できない ・営業の売り込み方がセキスイハイムというブランドで泊がつく→家の性能が、外観のおしゃれさが、強度がでなくて、ブランドって…見た目犬小屋やんと |
ソーラーについては、8076さんがハイムの平均価格帯ですね
他の皆さんは安くて驚愕です