セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
8016:
職人さん
[2021-02-19 09:57:49]
|
8017:
匿名さん
[2021-02-19 12:15:32]
|
8018:
匿名さん
[2021-02-19 21:12:29]
社内でコロナが出たら2週間安全のために時間をおくのは当然でしょ。
|
8019:
匿名さん
[2021-02-19 21:41:36]
|
8020:
匿名さん
[2021-02-19 21:46:35]
|
8021:
マンション掲示板さん
[2021-02-21 16:48:48]
福島県在住者です。
東日本大震災の時、自宅は木造でしたがクロスにヒビが入った程度でしたが、会社の鉄筋の(幅25cm程度のH鋼)筋交いは「く」の字に曲がりました。また、工場の設備は全てアンカーボルトでコンクリートの床に固定されていましたが、尽く曲がってしまい、全ての設備を設置し直して新たにアンカーボルトで固定しました。 「鉄って地震に弱いんだな…」と感じたものです。 そして、近所の家屋も瓦が落下した程度の損害が多かったのですが、そんな中でセキスイハイムで建てられた立派な家が震災後直ぐにネットフェンスで囲まれて大々的な補修工事をしていました。 鉄骨ラーメン構造はユニット同士をボルトで結合しているだけでしょうから、あの激しい揺れに、ボルトの強度は耐えられなかっただろうと推測します。 他にも、ウチの会社でセキスイハイムで建てた人がいましたが、震災後は風が吹いても不気味な異音が発生するようになり、「寝る時は耳栓をして寝ないと眠れない」とぼやいていました。 私の周りでは「セキスイハイムは地震に弱い」という声が多く聞かれますね。 |
8022:
匿名さん
[2021-02-21 17:41:42]
熊本地震では震源地でも大丈夫だったみたいですよ
被災者のブログなので信憑性は高いかと思います http://robinrosepink.dreamlog.jp/archives/52050695.html https://sora0423.blog.fc2.com/blog-entry-426.html http://yotaheim.blog.fc2.com/blog-entry-58.html |
8023:
匿名さん
[2021-02-21 18:30:30]
セキスイハイムは鉄骨造かつ耐震等級3が当たり前です。
同じ耐震等級3でも鉄骨造は木造軸組とは計算方法が異なるため、2倍以上の強さの地震に耐えることが求められます。 大地震の後も安心して住み続けたいなら鉄骨造がおすすめですよ。 |
8024:
匿名さん
[2021-02-21 19:58:33]
|
8025:
匿名さん
[2021-02-21 20:44:31]
|
|
8026:
匿名さん
[2021-02-21 20:50:49]
|
8027:
匿名さん
[2021-02-21 21:00:05]
あ、すみません2倍以上ではなく1.5倍でした。
許容応力度計算された耐震等級3の木造軸組住宅に比べて、耐震等級3の鉄骨造住宅は1.5倍強い地震に耐えられる強度があります。 |
8028:
戸建て検討中さん
[2021-02-21 23:15:00]
SPSの35坪で、坪10万円引いてくれて税抜き2000万円、太陽光168万って妥当ですか?本体価格って定価どれくらいなんでしょうか?
|
8029:
匿名さん
[2021-02-21 23:19:54]
耐震に力を入れているハイムなら横揺れは安心してるのですが、縦揺れの場合はどうなんでしょうか?
|
8030:
匿名さん
[2021-02-21 23:21:17]
|
8031:
戸建て検討中さん
[2021-02-21 23:54:35]
|
8032:
匿名さん
[2021-02-22 00:10:19]
>>8029 匿名さん
以下抜粋です 『直下型地震の縦揺れに関する勘違い 「直下型地震は縦に強く揺れる」という勘違いをしている人がいます。もちろん縦揺れは生じますが、危険なのは横揺れです。』 とのことです。 https://www.bakko-hakase.com/entry/023_jouge |
8033:
匿名さん
[2021-02-22 08:04:14]
|
8034:
口コミ知りたいさん
[2021-02-22 22:23:03]
|
8035:
匿名さん
[2021-02-23 03:19:11]
伝説の噂の東京マガジンを知ってる人も少なくなったのか?
|
他のHMは何も言いませんが。仕事したくなかったってことでしょう。平屋は建てられないのかな?それとも建物だけ3000万(30坪)では不足ということなのかな。
土地、90坪あるんだけどな