セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
7792:
匿名さん
[2020-10-21 19:25:03]
|
7793:
匿名さん
[2020-10-22 05:42:14]
|
7794:
家建太郎
[2020-10-22 08:25:06]
セキスイ以外で入るしかないです。
|
7795:
通りがかりさん
[2020-10-22 09:02:28]
オーナーズ保険がない地域とかもあるんですね
火災保険は普通の保険は鉄骨だと全焼にならないものもあるようなので 鉄骨系ならその辺確認してくださいね オーナーズ保険の家財補償は使えます!我が家はすでに2回利用しましたv |
7796:
匿名さん
[2020-10-22 18:35:41]
>>7768 買い替え検討中さん
勝手に部屋狭くされた。自分もよくわかります! やはりユニットのせいでこちらの希望通りの広さが難しいとかあるんでしょう? でも0.5畳くらいならいいですよ(笑) 和室6畳は実際5畳ほどしかない(畳は一応6枚なんだが畳の大きさバラバラ ユニットの大きさに無理やりあわせる) 営業がいうLDK18.5畳は実際15畳程よく確認しないととんでもないことになりますから! 自分はハイム含め4社の間取り考えてもらいましたが特に部屋の広さが希望通りになって いなかったのはハイムだけで他社の図面と見比べてなんか狭いんで気づきました。 売るためには平気で嘘つく営業でしたね。(もちろんハイム営業全員じゃないだろうけど) こういう営業にあたるとせっかく家じたいの性能よくてもハイムだめとなりますね! |
7797:
匿名さん
[2020-10-22 19:33:12]
小さいってどうやったら分かるの?測ったの?
設計と違うなら不履行では? |
7798:
匿名さん
[2020-10-22 20:16:48]
小さいどうやったらわかるの?
図面見て広さ計算したらわかるじゃん! 他社はちゃんと希望通りの広さだった、予算に 対し無理だったらそう言えばいいのに大丈夫です、 すべて希望通りの広さですと図面持ってくる! こちらが気づかないとそのまま図面通りの家が建つ だけ、気づかない方が悪いと言われれば確かにそう! 他社はちゃんと要望通りにしてるのにハイムの営業は もちろん印象悪いと思うけど |
7799:
匿名さん
[2020-10-22 21:12:22]
畳の大きさに違いがあること知らなさそう
|
7800:
匿名さん
[2020-10-23 07:06:28]
図面通りの家が建つって…当たり前のことでは
図面と実物が違ったという話かと思ったよ |
7801:
家建太郎
[2020-10-23 08:32:00]
自分たちに合ってないならやめればいいだけの事では?
時間かけて決めても住んでみればなんかな~ってことあるでしょ。 |
|
7802:
通りがかりさん
[2020-10-23 10:08:08]
畳の大きさは複数あるので畳で部屋の大きさ考えない方がいいですよ。
うちは2世帯だけど親世代が畳で言ってくるから凄く困る。想像してる一畳がどの大きさなのか分からないし。 図面見てメジャーで測ってマステでバビってこのぐらいだよって伝えてます。 壁厚(正確には柱の中心ですが)も考慮しないといけないのでお気をつけて |
7803:
通りがかりさん
[2020-10-23 22:01:05]
ハイムは正直止めたほうがよいですね。
建てたい人は止めないですが 一応私がハイムと打ち合わせして感じた感想を… 他社批判と嘘情報(複数メーカー回ってると伝えて、特に一条工務店と言ったときに猛烈な批判…床暖過剰です、樹脂サッシは劣化するのでアルミ樹脂複合サッシがよい、太陽光は自社製で信頼がない、気密測定方法がおかしい、フィリピン製だから駄目、ハイムでの過去の型式適合認定違反といった都合悪いことは言わず他社の不祥事のみ上げてハイムは信頼できます等々)、快適性よりもハイムの家だから泊がつくといった、外観重視の押し(ハイムで建てた知り合いが言ってたように冬快適エアリーでは寒い、暖かいと感じるまで温度上げると光熱費が高いとから気密断熱よくないから?)、今月成績良くないのでいま契約してくれたらこれだけ値引きしますと合計500万近い値引きが出てくる(値引き頑張りましたと言ってるがそもそもそれで利益確保できるなら、利益折り込み過ぎかつ人によって値引きに差が出るので不平等というか人によって態度変える会社と見えてしまった)、工場生産だからミスが少ない、品質にバラツキ少ないと押してくるが当たり前の事でしょうと…逆にそれでミスでも起きようものならやばい会社でしょうと(工場生産だから確かに品質はある程度担保されてると思うが最終は組立、内装は、人の手なのでだから?といった感じ) あと、笑ったのは某長久○展示場の入口看板に一条工務店狙い撃ちの批判が書いてあったこと。 別に一条工務店養護するわけではないが、そこまで目の敵にするのは何なのだろうと(笑) |
7804:
匿名さん
[2020-10-24 00:16:17]
いいじゃない競争した結果安く買えるんなら
|
7805:
匿名さん
[2020-10-24 09:52:51]
私の営業さんは『一条さんはたしかに気密断熱ダントツですよね。アフターメンテナンス部門がないのが気になりますが?』といった感じで、メリットデメリット話してくれたけどね
まぁ契約急かす感じがあるのは否めないけど、一条の営業さんも仮契約勧めてきたしどこもそんなもんかなぁって思う |
7806:
通りがかりさん
[2020-10-25 23:36:05]
エアリーの保証を特約で10年にできるってどゆこと?
|
7807:
匿名さん
[2020-10-26 10:03:34]
スマートパワーステーションアーバンってどうですか?検討してる方いてます?
|
7808:
通りがかりさん
[2020-10-26 17:15:34]
基礎断熱がかなり厚い!
これなら暖かハイムも納得。 ![]() ![]() |
7809:
検討者さん
[2020-10-27 06:01:36]
セキスイハイムのショールームの比較実験は対象が酷すぎる。
ユニットと制震ダンパーに力を加えて、どんくらいで歪むかという実験。制震ダンパーが棒のように細くて、ユニットが勝つの当たり前じゃん。 ベタ基礎だから防蟻しなくても大丈夫という宣伝文句も定番。 一番腑に落ちないのが、ユニット工法で工期が短いのに、次世代ZEHの2期(例年9月から申請開始)が工期的に間に合わないとかで、補助金受けれませんと言われたこと。他のハウスメーカーは余裕で補助金受けられますが…。 セキスイハイム建てられる方は水回りは気をつけて下さい。 築20年ほどの知り合いの家が、水漏れで大変な出費をしました。トイレの取り替えも上水と下水の配管処理を逆に施工されていたため、作業に時間を要したようです。見えないところになりますので特に要注意です。 |
7810:
e戸建てファンさん
[2020-10-27 07:07:45]
リユースあたったら買います。
|
7811:
匿名さん
[2020-10-27 07:45:59]
制震ダンパーは字面通りの機能しかないので太さ関係なく鉄骨より弱いに決まってる。
どういう状況での比較なのかを考えないから比較にならないと騒ぐことになる。 隣の家が寄りかかっても大丈夫なのがハイムで、一緒に傾くのが普通の制震ダンパー付きの家。 普通にメンテ計画に防蟻剤点検入ってるのになんだその宣伝とやらは。 |
私も長野県ですが、残念ながらセキスイハイム信越にはオーナーズ保険が無いんですよね。