セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
7729:
評判気になるさん
[2020-08-21 11:30:17]
|
7730:
匿名さん
[2020-08-21 11:41:48]
|
7731:
匿名さん
[2020-08-21 11:45:48]
|
7732:
評判気になるさん
[2020-08-21 11:56:27]
|
7733:
匿名さん
[2020-08-21 14:36:30]
|
7734:
匿名さん
[2020-08-25 15:30:58]
何故ダクト式なのか?
それはメンテナンス部門の利益も考えているからです。ハイムは鉄骨、木造とありますが鉄骨どうしても低気密になるのでダクト式一択です。木造は高気密なので計画換気が出来るのでダクトレス1種の方が後々メンテが楽になります。 |
7735:
匿名さん
[2020-08-25 16:57:34]
>>7732 評判気になるさん
家財にまで火災保険をかけているのかによります。 https://www.hokennavi.jp/cont/column-sonpo-fire-001/ 補償範囲は火災以外にも落雷や風水災などの自然災害、あるいは盗難・破損・爆発などによる被害も補償範囲に含まれています。 子供がボールをぶつけてエアコンが壊れたなどの理由でも補償されることがあります。 |
7736:
匿名さん
[2020-08-25 17:12:04]
そういう特約があるんですよ
|
7737:
評判気になるさん
[2020-08-26 08:38:46]
家財まではいらないよ
保険は期待値マイナスであるから、損害受けやすい条件がそろった特殊な人でない限り、保証範囲を広げる程に損する 保険の本来の考えは、自分では到底賄い切れないものを相互扶助で助け合うところ 賄い切れる家財は、いらない 家財レベルの保証を期待するのは、ただのギャンブルだよ |
7738:
通りがかりさん
[2020-08-26 11:27:07]
7729さん
快適エアリーのBOX内にあるフィルターのことです うちのは黒い大きな箱みたいなやつですが、確か5年に一度交換が必要かと思います お値段は数千円だったかと |
|
7739:
戸建て検討中さん
[2020-08-28 08:04:25]
|
7740:
通りがかりさん
[2020-08-31 21:08:53]
建物本体の見積はないですよ。本体一式です。不思議なことに仏壇トビラだけ取付材料、取付費10万円。外構は少しあります。でも、型番、品番はない。その辺で何千円で売っているポストが10万円。取付費3500円。
こんな調子だから、本体価格は推して知るべし。 ボッタクリハイム。 新築される方、営業氏に見積書下さい、と言ってみては? |
7741:
検討中
[2020-09-04 08:18:38]
35坪程度で間取り提案受けました
鉄骨で希望していますが、本日お見積もりをいただける予定になっています。 どきどき… |
7742:
戸建て検討中(契約前)
[2020-09-04 20:08:04]
|
7743:
匿名さん
[2020-09-10 11:27:08]
間取りを作っていただいたみなさん、お見積もりの結果はいかがでしたか?
そう言われてみれば掲示板上であまり具体的な金額を見ませんが、 金額は外部に出さないようにと念を押されたりするんでしょうか。 |
7744:
匿名さん
[2020-09-10 22:22:47]
>>7735さん
つまり日常の通常使用による故障までは保険で補えないってことですよね? だから100万もするエアリーに保証が2年しかつけれないのはおかしな話なんですよ。今時どの家電量販店行ってもエアコン、冷蔵庫などは10年付けれるってのに! |
7745:
匿名さん
[2020-09-11 00:19:14]
|
7746:
匿名さん
[2020-09-11 00:21:18]
7732じゃなくて7735でした
普通の火災保険契約でエアコンが10年まで保証されるわけないに決まってるでしょ |
7747:
家建太郎
[2020-09-11 14:44:56]
セキスイハイムに限らないけど,間取りの金額からキッチン,風呂,トイレ,快適エアリーとかの装備品次第でプラス300~1000万円位は上乗せしますよ。 |
7748:
匿名さん
[2020-09-11 17:13:27]
>>7738
快適エアリーのフィルターは2つセットで41,250円です 高いのでうちは5年目での交換は見送り そして何だかんだで10年目になり交換しなきゃなあと思いつつ、結果水洗いして誤魔化しました 除塵フィルターは水洗い再利用で全然OKな感じ NO2フィルターの水洗いは微妙かもと思いつつフィルターの効果を元々信用していないので水洗いしたら活性炭がだいぶ流れてしまった感じw |
フィルターって何でしょうか?
床に何箇所かある通気口のフィルターならすぐホコリが溜まるので掃除機で吸ってるのですが、、、