セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
7629:
名無しさん
[2020-06-23 08:58:52]
セキスイって言われたら、ハウス?ハイム?普通はどっちですかね?
|
7630:
匿名さん
[2020-06-25 15:17:49]
ホントにハイムにすんでる人ならわかるけど、新築で引き渡し後にすぐファミエスって…
すぐに嘘だとばれる書き込みに笑えるw |
7631:
匿名さん
[2020-07-06 09:08:19]
参考までに聞かせていただきたいのですが、壁紙のゆがみの原因は何でしょう?
家にも階段の壁紙のごく一部にしわができていますが、建材へ力が加わることでズレが生じているのでしょうか? 構造体から考えなければいけない問題ですか? |
7632:
通りがかりさん
[2020-07-06 16:26:20]
>>7631 匿名さん
関連業種で働く者です。 先ず壁紙の歪みや亀裂ですが原因は複数有ります。 下地石膏ボード継目のパテ処理に亀裂が入る 亀裂が入る原因はパテ処理が悪いか雨漏り、地震などでの揺れ、構造体の歪みなどです。 特にハイムの軽鉄ユニット構造はとにかく揺れます。 工法自体が揺れてエネルギーを吸収し躯体が破壊されない工法な為に昔の在来工法並みに揺れます。 パテ自体は硬質ですので強風や地震での揺れによる壁紙破れが1番多いです。 他には地盤沈下や組立不良による反りなどが有ります。 雨漏りや壁内結露などが原因で壁紙が破れる場合もあります。 |
7633:
通りがかりさん
[2020-07-06 16:32:57]
>>7631 匿名さん
追記ですがクロス屋の無知な施工が原因の場合もあります。 例えばクロスの繋ぎ目を石膏ボード継目と重複させたり揺れ易い部分にクロス繋ぎ目をもって来たりする場合です。 この場合は繋ぎ目からだんだんと剥がれて来ます。 上の写真の様に石膏ボード継目にクロスの繋ぎ目がなく浮く様に破れる時は躯体の揺れか水などによる家側の問題です。 |
7634:
匿名さん
[2020-07-13 10:10:25]
通りがかりさんのお話を伺うと考えられるクロスのゆがみの原因が一つではない事に
驚きました。 問題を根本的に解決するには原因要素を一つ一つ調べていかなければならないんですね。 仮に構造の問題だとして、地震ならまだしも強風でも構造が揺れてしまうとなるとどう対策していいかわからなくなってしまいそうです。 |
7635:
通りがかり
[2020-07-15 15:37:45]
ここ実際にセキスイハイムで建ててないのにって方多いですね…
同業の方なのかただの荒らしなのか知りませんが真剣に家を考えている方々に迷惑なので嘘を書き込むのはやめて欲しいです。 我が家はセキスイハイムの鉄骨建売(パワーステーション)を購入しましたが営業の方もとても良い方でお家も満足しています。 契約前に不安なところにしっかり回答をくれて、オプションをつけるときはつけた時に想定されるメリット、デミリットなどもちゃんと教えてくれました。 良いことも悪いこともちゃんとオープンにしてくれたところが信頼できましたし、結果、とても良いお家が購入できたと思います。 メンテナンスも定期的に来ますしハイムシティなので周辺もとてもキレイでメンテナンスも行き届いています。 セキスイハイムにして良かったです。 |
7636:
e戸建てファンさん
[2020-07-15 16:24:21]
>>7635 通りがかりさん
同業者では無いですよ。 ただの同業種ですしハイムは関係ない分野です。 因みにどの部分が嘘なのでしょうか? それはただご自分のハウスメーカーの悪い部分は何でも受け入れられないだけではないのでは? ハイムだからと言って全て信用して良い訳では無いと思いますよ。 私の住む地域ではセキスイハイムが宅地造成し、分譲販売した土地から建築引渡し後に産業廃棄物が大量に埋められている事が判り、その造成地の購入者と集団裁判になってますから。昔ならともかく昨年です。 |
7637:
マンコミュファンさん
[2020-07-15 17:48:02]
セキスイハイムは絶対にやめた方がいいです。
賃貸で住み始めて、3カ月。春まではとっても寒くて暖房が必要で、今7月ではとても暑くて毎日冷房つけています。いまから真夏と真冬がとても怖いです。 大きな車が通れば家が揺れますし、雨の音で目が覚めるほどうるさいです。 |
7638:
e戸建てファンさん
[2020-07-15 19:52:43]
|
|
7639:
匿名さん
[2020-07-15 19:55:07]
現在セキスイハイムにて新築を検討しているものですが、ソーラーパネルは京セラ製しかないのでしょうか?
また実際に付けている人はいますでしょうか? よろしくお願いします。 |
7640:
検討者さん
[2020-07-15 21:25:59]
|
7641:
通りがかりさん
[2020-07-16 13:29:16]
7637さん
賃貸と戸建ては違うと思います。。 |
7642:
通りがかりさん
[2020-07-16 19:28:08]
ダイワハウスだって、賃貸は酷いもんよ。
|
7643:
eマンションさん
[2020-07-17 11:45:34]
|
7644:
通りがかり
[2020-07-17 17:42:41]
>>7636 e戸建てファンさん
同業者では無いですよ。 ただの同業種ですしハイムは関係ない分野です 二行で起こる矛盾が気になりました。 ちなみにどちらの場所ですか? 参考までに具体的にお教えくだされば幸いです。 |
7645:
匿名さん
[2020-07-17 19:58:26]
土地までハウスメーカーにお任せは無いな
あくまでもハウスメーカーなんだから |
7646:
通りがかり
[2020-07-18 08:59:11]
>>7644 通りがかりさん
矛盾ですか? 同業者ではなく同業種である点ですかね? 私の場合は個人の戸建ては特殊な建物の場合を除き行いません。 基本は法人の建物が多いですが法人から個人的に依頼が有った場合や個人宅でも特殊建造物になる場合には施工します。 例えば住宅基礎を地下室と兼ねたり基礎がそのまま土留め擁壁になる場合等です。 木造、重量鉄骨、RCが専門分野ですのでハイムなどの一般住宅ハウスメーカーと競合する事はありません。 因みに産廃埋立造成ですが福岡です。 福岡市に程近い那珂川市ですが当時ニュースも軽く報じただけでしたので恐らくはハイムスポンサーのテレビ局が多いのかなと感じました。 調べれば僅かですがネットでも情報は有りますよ。 |
7647:
匿名さん
[2020-07-18 10:58:24]
インターネットでの大手HMメーカーのクチコミは約8割が同業による嘘という分析結果があるぐらいですから、気にしないのが1番だと思います。
自分の目で見て建物に関する知識も自分で得て自分でHMを決めるのが1番です。 なお、少し前にも投稿コメントがありましたが新築で購入してファミエス対応というのは実際に購入していない方ですね。 また屋根とかの写真があるやつもセキスイハイムではないです。ここら辺はセキスイハイムで建てた方やセキスイハイムの建売を購入した方ならわかるかと思います。 あと地盤調査のも個人的には違うと思います。なぜなら地盤調査しないと建ててくれませんし、セキスイハイムで建てたくて地盤調査をしたらお断りをされた人を知っているので。(固い地盤までの距離と釘打ちの数が予算がオーバーしすぎた) 掘ったら古そうな食器が出てきてストップした人もいましたからちゃんとしてると思います。産業廃棄物の件もネット検索しましたが記事ヒットありませんでしたのでその土地に産業廃棄物を埋めたのが誰なのか不明。 事実かもしれませんが違うかもしれません。(セキスイハイムと報道したものの実際の埋めたのが違った場合も報道されなくなったりします) HM検討している方はここら辺ちゃんと考えて自分の実際にあった体験を元に考えて下さいね 1番いいのは自分の周りでそのHMで建てた方に聞くこと。私は親世代がHMで建てた人達が周りにいたので沢山聞いて年数経過とともに何があったかなども聞いて決めました。 よろしかったらご参考のまでに。 |
7648:
通りすがりさん
[2020-07-18 11:25:07]
|