セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
7475:
名無しさん
[2020-02-16 07:55:34]
|
7476:
名無しさん
[2020-02-17 22:23:01]
ハイムに外構を任せたものです。駐車場の側面なのですがこれは手抜き工事でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() |
7478:
通りがかりさん
[2020-02-17 22:35:37]
全館空調は評判悪い。やめた方がいい。なぜかと言うと効きが悪いとのこと。
|
7479:
検討者さん
[2020-02-18 07:07:32]
|
7480:
入居者
[2020-02-18 16:02:37]
7478さん
住んでから言って うちは快適エアリー入れてますが、あったかハイムです 床暖ほど暖かくはないけど、床は裸足で歩いても冷たくない程度には暖かい 我が家は真冬でも家族全員家の中では裸足です |
7481:
e戸建てファンさん
[2020-02-18 16:06:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7482:
家建太郎
[2020-02-18 17:52:15]
二世帯住宅で検討中なんですが,建物代(キャンペーン)が値引きできないため,
附属品等でのコスト削減となってしまいます。 第1候補が空調関係での初期投資削減なので 1案・2案どちらがいいでしょうか? 1案 1階にエアファクトリーを2基(1階はエアコンなし):約147万 2階にエアコン2基(リビングと寝室,子供部屋3室にはエアコンなし):約55万 2案 1階と2階全てエアコン(1階3台,2階2台)計115万 皆さんの意見聞かせてください。 お願いします。 |
7483:
匿名さん
[2020-02-18 21:37:57]
|
7484:
e戸建てファンさん
[2020-02-20 07:46:12]
|
7485:
匿名さん
[2020-02-20 12:08:50]
|
|
7486:
家建太郎
[2020-02-20 14:04:10]
セキスイで決めているので,
他社にするとか,の意見はいりません。 単純に皆さんの意見が聞きたいです。 |
7487:
匿名さん
[2020-02-20 15:22:35]
なんというかその家造り楽しいですかね
値下げなんて割とどうにでもなる雰囲気でしたよ? 値引きは出来ないと認識させたその営業は優秀ですね |
7488:
匿名さん
[2020-02-21 17:03:57]
|
7494:
検討者さん
[2020-02-23 22:08:24]
|
7495:
名無しさん
[2020-02-27 22:35:01]
>7471: 名無しさん [2020-02-15 20:07:45]です
アポイントを取れと言われたので、支店長・転勤で代わりに来た部長・CS担当・営業4人で話し合いに来てくださいとお願いしていましたが、今度来るのはCS担当と営業の二人だそうです。時間稼ぎをしているとしか思えませんね。 支店長と部長が来ないなら話し合いはしないと言いました。 3月2日にまた外壁の反りを測りに来るそうです。一回目に測ったのは何だったんでしょうか? |
7496:
評判気になるさん
[2020-03-07 11:29:15]
|
7497:
戸建て検討中さん
[2020-03-07 18:00:53]
2/20に据え付け、本日時点で二階はフローリング完了、あとは建具少しとクロス貼り。一階はフローリング途中で、造作を作製中でした!来週キッチン等の設備が入るとのことです。
据え付け後2週間ちょっとでこの進捗。いや?想像以上に進みが早いですね。今月末引渡し予定です。 |
7498:
e戸建てファンさん
[2020-03-08 09:48:18]
玄関扉を電子キーにし損ねてかなりショック。
ハイムは工場生産で配線も上棟時に全てやってしまうので、後でリフォームで電子錠ドアつけるのもかなりの金額がかかってしまう。しかも配線が目立つ形になるから。 今のご時世で普通の鍵では…泣 Qrioやセサミで代替してみてもイマイチ。 ハイムは他社に比べてあまり電子キー推してないから、今から建てる人は電子キーは必ず検討項目に入れた方がよいと思います。 |
7499:
戸建て検討中さん
[2020-03-08 10:43:42]
>>7498 e戸建てファンさん
私の担当営業は、自分の家にも電子キーを導入していてオススメです、と言ってました。それの影響では無いですが、私も導入しましたけどね。 担当によって推しが違うのかな。 まだ建築中ですが、電子キーには期待してます。 |
7500:
通りがかりさん
[2020-03-09 23:54:26]
電子キーはあれば便利だねくらいで、「必須」ではないから大丈夫だよ。
電子キーの方が防犯レベル高いとうたわれてるけど、ワンドアツーロックで両方鍵かけてればまず不正侵入されない。ツーロック装備だけど面倒だから片方だけ、というのがいかん。だからこそ「便利」ではあるけどね。 この10年でのスマホの進化からも分かるように、10年後にはもっと良いスマートロック開発されてるよ。 電子キーより納得いく外観の方が優先順位は高いんじゃないかな。 |
セキスイハイムが国土交通省から型式住宅部門等製造者認定住宅に係る性能不適合で報道発表されています。
○積水化学工業(株)において、型式住宅部分等製造者認証を受けた型式について、住宅性能評価に係る評価手続き省略の特例を用いて申請がされていたにもかかわらず、工場に対する生産指示のミスにより一部の評価事項について本来有するべき性能に適合しない住宅がある旨の報告があり、国土交通省より全社調査を行い事実関係を報告するよう求めていたところ、本来有するべき性能に適合しない住宅が34戸ある旨の報告がありました(別紙2・3)。
併せて、国土交通省から住宅購入者等の利益保護等に万全を期すよう求め、積水化学工業(株)において順次住宅購入者等への説明等を実施しています。
○上記のほか、本来有するべき性能に適合しているものの、住宅性能評価において、誤記等により申請書類におけるものとは異なる住宅が779戸ある旨の報告がありました。
○また、建築確認・完了検査においても、誤記等により申請書類におけるものとは異なる住宅が39戸あり、これらの住宅については建築基準法令に適合しないものは確認されなかった旨の報告がありました。